ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「申し遅れましたね。そうよ、私が神よ。この魔界は私が創ったの。」

「あなたはちょっと魔界をあらしすぎたわね。異例な事だけど。私自らがあなたを裁くわ。覚悟することね。」

概要編集

東方ProjectのPC-98作品(東方旧作)の最終作『東方怪綺談』に登場するキャラクター。

作中では6面ボス(ラスボス)を務めた。5面でも会話シーンのみ登場している。

一応魔界という世界に存在するもの全てを生み出した創造主で魔界の神らしい。

神綺のつくった中では最強クラスらしい魔界人の夢子を神綺は「夢子ちゃん」と呼んでいる。


作中では魔界で暴れた主人公らに対して「罰」の意味で攻撃を仕掛けた。

因みに魔界で暴れられた原因となった魔界の者が人間界に流れ込んだ異変は魔界の民間旅行会社が勝手にツアーを組んだ所為で彼女の干渉ではない。ご愁傷様です……。

靈夢達に敗れた神綺は人間界に魔界人を来させないようにする事をエンディングで強引に約束させられて通行ゲートを閉じた。しかし魔界人達は神綺の意図を無視し自力で幻想郷に行ける魔法を即座に民間開発してしまった為、結局魔界からのツアー客が途絶えることは無かった。


その後は神綺に関する描写が一切無かったが、『東方星蓮船』では魔界が舞台の一つとして再登場し聖白蓮神綺の弾幕を意識したスペルカード『大魔法「魔神復誦」』を使用した。

神綺の魔界である事と弾幕を意識した事は2009年9月21日『萎えラジ』のZUNの発言より。

その後の2023年のZUNの発言でも旧作とはやんわり繋がっている「矛盾が出ない程度に」と言われ、

これによりWindows版以降に於いても確実に存在している事が示唆されている。


Windows作品に登場していない東方旧作キャラクターとしては魅魔と同じく根強い人気を誇り、再登場を期待されている。

二つ名編集

  • 魔界の神
  • Goddess of devil's world

備考

  • 『Goddess of devil's world』は直訳すると「魔界の女神」。

テーマ曲編集

  • 神話幻想 ~ Infinite Being
  • AN ORDEAL FROM GOD

備考

  • 『AN ORDEAL FROM GOD』はD.N.A.Softwares製作の東方Project二次創作ゲーム『神魔討綺伝』のZUN作曲BGM。

実力編集

靈夢や魔理沙といった自機達から「弱い」「大した事ない」などと散々な評価を受けており、負けた後に靈夢達に早く帰って欲しかったり、怯えたり、魔界人に対する統制力の無さなど魔界を作ったインパクトとは程遠い。

容姿編集

イケメン神綺さま!神綺様立ち絵 表情差分

銀髪ロングヘアーに、ファンからは「たくましいなw」とまで言われる程のサイドテールが特徴。

肩口のゆったりした赤いローブのようなものを着用している。

この服装は竹本泉の漫画『さよりなパラレル』World1で岡島さよりとジャイラス真上が着ていたローブが元ネタと思われる。

通常時には生えていないが、攻撃の中盤に限り背中に白から(紫に見える)黒へ変色する悪魔のようなを6枚生やしている。

二次創作では翼が生えて黒色となった状態で描かれる事が多い。またその外見年齢も後述の母親的イメージから成人女性のものがほとんど。だがたまに後述の子供っぽい性格から幼い姿で描かれる事もある。

性格編集

東方Projectのキャラクターとしては珍しく冷静で大らかな性格のようにも見えるが、「私を倒す?生意気に!!巫女なんて、神の犬のくせに」という発言や「あんたのほうが生意気よ!所詮人間のくせに!!」という発言も飛び出すなど、存外に子供っぽく感情的な部分もある。


二次創作編集

東方旧作のキャラクターとしてはかなり多い方で、知名度の点や、魔界繋がりという点から特にアリス・マーガトロイドと絡ませた二次創作が多い。主に神綺が母親になっているといったシチュエーションなど。

能力に関してもアリスの強化版となっている事が多い。

原作では明確に関わりを持っていたキャラは夢子しかいない為、夢子と絡ませた二次創作がその次に多い。

また『靈異伝』に出てきたユウゲンマガンエリスサリエルは魔界ルートに登場するキャラだからか神綺が創造した事になってたり、あるいは神綺の盟友達だったり。

魔界に封印されていた聖白蓮とはただの顔見知り程度だったり、朋友だったり。

親バカ編集

夢子「…嬉しそうですね神綺様」「ちゃんとお弁当は持った?」

魔界を創造した女神という観点から地母神としてのイメージが強い関係で、魔界の神というより母親というイメージが普及している。

その為『東方怪綺談』の他キャラクターと親子のように描かれる場合があり、特に登場キャラクターの中で一番幼く見えたアリスと親子として描かれた二次創作が多い。


なお原作では魔界の神であるという事以外に明確な設定はない。

アリスとの関係や面識の有無すらも不明な為、創造神であることから転じて母娘であるという説、弾幕がSTGエスプレイド』のガラ婦人に似せてあることからガラ婦人とアリスクローンのような関係であるという説、赤い魔神であることやアリスのキャラ像の元ネタから真・女神転生シリーズの魔王ベリアル(赤伯爵)とアリスのような関係であるという説など、複数の考察が存在する。

ちなみにガラ婦人と赤伯爵のどちらもアリスを溺愛しており、惜しみない愛情を注いでいる。

「これで安心魔界神!」編集

二次創作に「これで安心魔界神!」という言葉がよく登場するが、これは原作にあった台詞ではなく、はちみつくまさん製作の東方Project二次創作ゲーム『東方サッカー猛蹴伝』で神綺が必殺技『魔界神聖』を放つ際に喋る台詞である。

たくましいなw編集

\たくましいな/

神綺のサイドテールが分離して生まれた二次創作キャラクター。

詳細はたくましいなwの記事を参照。

東方キャラの日編集

二次創作イベントタグ「東方キャラの日」では11月8日は神綺の日がある。由来は記事参照。これは2024年に海外のファンにより提案されたもので、pixivではそれまで「5月5日は怪綺談の日」や後述「東方母の日」が彼女に関する日のタグとして用いられてきた。

関連イラスト編集

神綺さま神綺神綺しんきさん

神綺一転神贄ジエニーシス神綺様たまには帰って来てね

関連タグ編集

東方Project 東方怪綺談 夢子 アリス・マーガトロイド ロリス

東方Projectの登場人物 東方Projectのキャラクター

  • 聖白蓮:神綺の弾幕をオマージュした『大魔法「魔神復誦」』を使う。
  • 東方母の日:明言されてはいないが、彼女の日と言える。

11月8日は神綺の日


各作品のラスボス

幽香神綺レミリア・スカーレット


その他

アホ毛 たくましいなw 魔界神

関連記事

親記事

東方怪綺談 とうほうかいきだん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21254949

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました