ZUN
ずん
1977年3月18日生まれ、長野県白馬村出身、東京電機大学卒。
辛党で大の酒好き。ビール党。眼鏡とハンチング帽がトレードマーク。
ちなみにハンチング帽は沢山持っているらしいが、普段被るのは二、三種類。
2011年夏に入籍している。例大祭の日に結婚式を挙げた。結婚相手は2004年頃から『東方Project』の開発に協力してきたプログラマー、「きーさん」である。(東方Project作品のスタッフロールにも登場している。)
上海アリス幻樂団は個人サークルであり、例外はあるものの一人で『東方Project』を制作している。コミケや例大祭に参加する際は、売り子と共に作品を手渡ししたり最後尾札を持ったりと精力的に活動している。また、雑誌・テレビ番組のインタビューには顔出しで登場し、ファンからは毎度その痩身ぶりを心配されている。お酒関連については伝説で語られている面が多かったが、実際ブログで酒の話題が多い。
フィギュア化もされている。ファンによる東方の二次創作では、稀に一キャラクターとして出演させられている事がある。人間ながら飲み勝負で萃香に余裕で勝てたりといろんな意味で無敵なキャラとして描かれている。夢は『隠居BAR』を作ること。
COOL&CREATEよりイメソン(?)としてYOUNG MAN (Y.M.C.A.)のパロディ曲『ズンサン-O.T.Z.Y.』を作成されている。
代表作『東方Project』制作の動機について
制作の直接的な動機はZUNが自分の作曲したゲーム音楽を発表したかった、というもの。
ZUNは高校時代、オリジナルの世界(今で言う東方の舞台「幻想郷」の前身?)を空想し、趣味で作っていた音楽も併せて、当時流行していた格闘ゲームなどをベースにしたオリジナルゲームの妄想をしていた。
大学入学後は興味の比重がゲーム音楽の作曲へと移っていたが、BGMだけがあっても肝心のゲームが無い。そこで自分自身でゲームを作ることにしたと言う。これが東方Projectの始まりである。
なお、第一作目の『東方靈異伝』はパソコンを触りたての頃に作った習作であるため、本格的に作りたかったシューティングよりも制作が簡単なブロック崩し風のゲームとなった。
当時すでにWindows3.1からWindows95の時期だったが、まだ開発環境がプロシューマー向けが多く、ゲーム開発に適し、かつ安価なものがなかった。その為、PC-9800版となったのだが、PC-9821ネィティブではなく、オーソドックスなPC-9801版となった。このことからステレオ音源(PC-9801-86)対応ではなく、制約も多いモノラルFM音源(PC-9801-26K)に甘んじることになった。この音源は、ホビー用として拡張されたPC-8801mk.IIやファミリーコンピュータにも劣るものだった。
PC-9800の撤収後、2002年にPCM音源を前提としたWindows版への移行とその際のリニューアルには、そうした背景もある。
二次創作や事業などに対して
原作者以外による『東方Project』の創作(二次創作)や、事業活動における方針を、2004年から不定期に追記している。現在の最新版は「東方Projectの二次創作ガイドライン」。
内容は
など。
また、今まではPCでしか遊ぶことができなかった同人ゲームを、プラットフォーマー各社の協力のもとPS4・PSVita・ニンテンドースイッチといった家庭用ゲーム機で遊べるように制作するプロジェクトである『Play,Doujin!』のサポーターを行っている。
本人関連
同人サークル「上海アリス幻楽団」
新海誠 長野出身、ゲーム業界出身、インディーズで作品発表、メガネで痩せ型、作品に神社が出てくるなど共通点が多い。
『童祭 ~ Innocent Treasures』・・・自身のテーマ曲で、ZUN作曲の中では唯一の作詞がされている。
pixiv独自のイベントタグ等
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- その他
お詫び・救助要請・来年の映画ドラえもんの予想
<内容紹介> ・今月作品投稿出来ないお詫び ・プレイ中のゲームで困った事に関する救助要請 ・来年の映画ドラえもんの予想2,088文字pixiv小説作品 童祭~Innocent (priceless) treasure
■神主が結婚されると聞きまして、慌てて書きました。荒っぽさを取ったら何も残りません、そこはご容赦をm(_ _;)m ■タイトルはまんま神主のテーマから。もうネタバレ以外何もない(苦笑) ■毎回閲覧&コメ&ブクマありがとうございます! 次は新シリーズのギャグを始めてみるつもりなので、よろしくお願いします!(あまり期待はしないでね(^^;)2,916文字pixiv小説作品- 東方百鬼園 阿求ちゃん頑張る!!
東方双六界 第三コマ なぜアニメ化しないのか?
まさかのあのひと登場に会場騒然 女の子が弾幕に夢中になっている頃、男の子は競争に夢中でした、そこから双六は始まりました。4,349文字pixiv小説作品 - 饅頭二人、実況中!
あの賑やかな市場は今ここに
例大祭の入場後から閉会後まで書いた結果、この話が現状最長ってマ? と思ったら紅白巫女さんのお仕事が最長だった この作品は、上海アリス幻樂団様の「東方project」の副次創作作品であり、餅千歳あぐり様の「なんでも実況してくれるあの二人」シリーズをもとにしています また、「なんでも実況してくれるあの二人」シリーズの独自解釈設定が存在します 原案絵 https://www.pixiv.net/artworks/982153304,264文字pixiv小説作品 - 東方projectの〇〇をまとめた
東方原曲+αを五十音順にまとめてみた(進捗80%version)
色々調べても東方原曲が五十音順に並べてあるサイトが見つからなかったのでまとめてみました。 しりとりの時などに使ってみては?18,610文字pixiv小説作品 蜂目再世譚-外伝- 外の世界と「もう一つ」外の世界・1
どうしてもやりたかった東方のSSでござい。例大祭で出すつもりだった本の外伝です。出てくるキャラに関してそんなに詳しくないので(CDのブックレットひと通り読み込んだ程度)キャラのブレとか若干あるかもしれないですが……出てくるゲームに関しては1コインallした程度なのでやっぱりこっちも詳しくないっていう状態。あと、舞台に関してはその当時実際にあった場所で現在では別の店舗が入っております4,387文字pixiv小説作品