「Mirage Magnum」
概要
仮面ライダービーストが使用するする銃型武器。
主に強化形態の仮面ライダービーストハイパーで使用するが、変身前や基本形態でも使用可能。
元々は朝比奈考古学研究所の古学者・中本治がアフリカのニオール文明の遺跡でハイパーウィザードリングと共に発掘した物。
初登場の第28話では石化していて使用不能だったが、第29話でビーストハイパーに進化するとその余波によって本来の姿となった。
劇中の新聞記事によると「紀元前5世紀から4世紀ごろに造られた」とされているが詳細不明。
機能・外見
引き金「シュートリガー」とグリップ「マグナントステム」と銃身はブルー。それ以外はゴールドという、持ち主に負けず劣らずド派手な見た目。中でも銃口に向かって跳びかかるような金のライオンのレリーフ「ディヴァインミューラル」が目を引く。
上には指輪をセットする「リングスロット」と魔法の鏡「ミラージュ・スペクター」が前後に並んでいる。
銃口にある赤い結晶「リフレクトモータル」が魔力を増幅し、銃口の上下にある制御装置「タスクポインタ」によって魔法の弾丸をコントロールする。バレルの「アサルトブランチ」は反動による自滅を防ぐ目的で魔道具に広く使われる、魔力による攻撃を抑制する効力を持つ特殊金属『ソーサリウム』でできてきる。
必殺技
- シューティングミラージュ
「リングソケット」に口を開いたハイパーウィザードリングをセットして発動。
リングを押し付けてから銃撃するまでの間、「ミラージュ・スペクター」にはビーストキマイラの顔が浮かび上がる。
初回ではハイパーウィザードリングの口が空く事を知らなかったため必殺技の使えず当惑していたが、変身前にビーストキマイラが言っていた「口を開けて待っているぞ」というの遠回しなヒントを思い出して発動に成功した。どうやら本当に開くとは思っていなかったようで「ああ! 口開いた!?」と驚愕していた。
ビーストのもう一つの武器であるダイスサーベルの必殺技が安定性に欠いているため、ミラージュマグナムを入手してからはこちらを多用している。
玩具
「鏡面獣銃 DXミラージュマグナム」として2013年3月30日に一般販売。
ハイパーウィザードリング付属。
余談
- マグナムというのは「火薬の量を増やした弾薬」ならびに「それを使用する銃器の商標(商品名)」であって銃の種類ではない。
- ライダーの追加武器が変形機構のない銃というのはデネビックバスター以来。デネビックバスター自体は変形したモノだが。
- 名前はミラージュ(蜃気楼)/Mirageと鏡/Mirror、そしてジュウ(銃/獣)を組み合わせたものと思われる。
関連タグ
仮面ライダービースト 仮面ライダービーストハイパー ダイスサーベル
メテオストームシャフト←ミラージュマグナム→ソニックアロー