ゴーゴー・レッツゴー 輝くマシン
概要
元々は仮面ライダーの乗るバイクのこと。変身前後を問わず主人公の足として、そして強力な武器として活躍する。
そもそも仮面ライダーがなぜバイクに乗るヒーローだったのかと言えば、それは毎日放送の廣瀬隆一のひとことから始まった。
「オートバイに乗る、新しいヒーローが欲しい」
廣瀬は第二次世界大戦時、満州で伝令兵としてバイクを駆り荒野を駆け廻っていた。子供にウケるのはやはりスピード感ある「風」を纏ったヒーロー、と考えた廣瀬は、東映に企画を出した。平山亨・石ノ森章太郎らは様々な案を出し、当時バイクにはちょいワルが乗るというイメージもあったため「悪から生まれた=陰を持つヒーローである事を強調する」という側面も持たせ、最終的に昆虫の姿をした異形のスーパーヒーロー、「仮面ライダー」を作り出したのである。また、当時は道公法も緩くノーヘルが罷り通っており、今では一般的であるフルフェイスヘルメットや素顔を隠す遮光グラスなども無かった為、「仮面で正体を隠すヒーロー」という図が特徴として成り立っていた。
そんなわけで仮面ライダーと言えば仮面とバイク、というのがお決まりのパターンだったわけだが、第10作『仮面ライダーBLACK RX』では主人公はバイクだけではなく自動車にも乗るようになり、その次の『真・仮面ライダー序章』では、(打ち切りのせいでもあるのだが)主人公が仮面もライダーマシンもないほぼ怪人そのまんまという画期的な作品になってしまった。
平成ライダーになってからはライダーが1番組で複数人登場するのが当たり前になり、ライダーと名乗っているのにバイクに乗らないライダーが次々と登場。それどころか近年では主人公・主役ライダーですらバイクに乗る描写があまりない作品もある(理由は後述)。
また、
- 別のメカとドッキングして強化したり、
- 変形して空飛ぶサーフィンのようになったり、
- 現実と鏡の世界を往来するジャイロキャノピーみたいな屋根つき3輪バイクに乗るようになったり、
- モンスターがバイクに変形したり、
- 変形してロボットになってミサイルをぶっ放したり、しかも主人公が免停になったり、
- 地上を走るだけでなく加速すると空をも飛んじゃうバイクに乗っちゃったり、
- カードを使って攻撃に応用できたり、
- 序盤に全然バイクが登場しない、というか主役がバイクに乗れなかったり、
- 装甲を周囲に取っ払って完全に変形して超加速して空を飛んだり、
- 電車の中でバイクに乗ってその電車を操縦したり、
- 重機をバイクに牽引して乗り回したり、
- 別のライダーのマシンに変形したり、
- 装備の換装で飛ぶ事も泳ぐ事もできたり、
- 仮面ライダー自身がバイクになったり、
- 街中に配置してある自販機がバイクになったり、
- バイクはバイクでも水上バイクに乗ってしまったり、
- 重機を利用して宇宙にまで行けてしまったり、
- バイクの代わりに自転車に乗ったり、
- バイクが変形してドラゴンと合体し、そのドラゴンを操縦したり
- 箒に乗って空を飛んだり、
- バイクにも一応乗るが、途中でエアバイクや二足歩行のロボットを操縦しちゃったり、
- 敵怪人のバイクと合体して四輪車になったり、
- 様々な形状に変形する自動車に乗ったり
- 元敵怪人が免許を取りに行ったり、
- 幽霊船と合体してイグアナになったり、
- ライダーの鎧(パーカー)になったり、
- 主人公の専用マシンが人間だったり、
- 時計や本やスマホを巨大化させてバイクに変形したり、
- 時間旅行の出来る巨大な乗り物が顔が変わるロボットに変形したり、
- 衛星から射出された巨大なスマホが変形してバイクになったり
- 様々な動物に変化して変身者のサポートをしたり
- バイク自身に意志があったり
と、様々な個性が付与されている。特に第16作目の『仮面ライダードライブ』では、バイクではなくスーパーカーを駆るという新しい境地を開拓するに至った。
バイクやスーパーカーであっても、敵の怪人と同じ力を持ち合わせながら、己の信じる正義と、人々の自由と平和のために戦い続けた戦士を支えてきた機体であれば、それはライダーマシンに他ならない。
ただ、元々はリアルな迫力のあるバイクスタントがウリのヒーローであり、それが原点であったはずなのも忘れてはならない。
また、ベース車をそのままライダーマシンとして使っている戦士も存在しているが(ライダーマン、シン、グレイブ、ランス、ラルク、響鬼、威吹鬼、変身前のアクセル)、元の製品からリペイントされたり、とんでもスペックに設定されたりするパターンが多い。
因みに仮面ライダーと比べると少数だが、怪人もライダーマシンや支援メカを所有して搭乗する事がある。本稿では怪人オリジナルのマシンも紹介。
なお、下記に記述しているマシンで合体や変形で形状や名称が変化したマシンは一部のみ記載する。
以下の一覧では「変身前のみの搭乗ではあるがオリジナルの正式名称が有る」、もしくは「名称が設定されてないが変身後に搭乗する描写がある」ライダーのマシンに関しては記載するものとする。
近年のライダーはバイクに乗らない?
「近年のライダーはバイクに乗らない」という意見はしばしば論争を生むが、大抵の場合、主人公の仮面ライダーは専用のマシンを1台必ず持っており、バイクに乗る回(より正確には、バイクをフィーチャーした回)は必ず一回は挟まれている。
しかし2010年代ぐらいから出番が少ないというのもまた否定できない事実であり、番組の序盤では使用していたが物語が進み後半に入ってからは全然乗らなくなってしまう、そもそも変身前の時点からバイクに搭乗する機会がない、なんてことも発生している。
更には、番組の終盤に入って公開された単独劇場版で制作側が存在を思い出したかのようにライダーマシンを使い出す事が作品を重ねるごとに顕著になってきている(コラボ映画では普通に使われることが多い)。
その為別のニチアサヒーロー達の方が仮面ライダーよりもよっぽどライドしている事すらある(最もこちらは巨大戦用のマシンであることがほとんどだが…)。
理由として最も有力だと思われるのはやはり道路交通法における「私有地以外ではヘルメット着用なしで改造バイクに乗れない」という事情や、撮影場所がないという事情、バイクアクションを真似されて事故が起きる恐れからだろう。
一方、平成ライダーでプロデューサーを務めていた白倉伸一郎は「バイクは、もはや子供の憧れではなくなった」という分析をしている。かつて暴走族が問題になっていた頃、「3ない運動」としてヒステリックなバイク叩きが行われたことにより、それ以降の世代にはバイクは遠いものとなっている。最近ではあおり運転による暴走行為も取り上げされつつある。
また近年ではドラマの展開に力を入れている作品も多いため、尺の都合上押し出される形でバイクシーンが減ってしまったことも考えられる。
この他にもバイク以外の移動手段を持たせた方がキャラクターの個性を出せる、一人一人に専用マシンを作っていては予算が無くなる、など挙げればキリが無いだろう。
道交法が原因ならCG処理をすればいいのではないかという疑問も出てくるが、バイクシーンの為だけにその他のCG代を圧迫するわけには行かないので現実的ではない。そもそも長期に渡って放送するライダーシリーズにおいてCG代はバカにはならないのである(逆に言えば、先述の劇場版での登場が多いというのは「それだけ予算があるから」というわけである)。
仮面ライダーが仮面を付けて乗り物に騎乗するヒーローを指す言葉ではなく、仮面ライダーという作品群に登場する変身ヒーローを指す概念になったという時代の流れが影響しているのかもしれない。
因みに平成ライダーは変身後の状態でも基本フォーム・並列フォームでしか搭乗せず、強化フォームでライダーマシンに搭乗する仮面ライダーはかなり少ない。
これはバイクアクションには専用の視界が広いマスクや厚みの薄いベルトを製作する必要あり、基本的にそういった物が作られない強化フォームで乗る場合は、実際に走らせる事が出来ないという事情が関係している。
以下の表では、主要な搭乗者を太字で表記する。
実写作品に登場するマシン
二輪車
昭和ライダー
マシン | 搭乗者 | 備考 |
---|---|---|
サイクロン号 | 仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、ショッカーライダー | |
ネオサイクロン | 仮面ライダー1号(映画『仮面ライダー1号』) | オンロードバイク。 |
ショッカーサイクロン | ショッカーライダー | |
ハリケーン | 仮面ライダーV3 | |
ライダーマンマシン | ライダーマン | 別名:モンスーン。ベース車両をそのまま使用。 |
牙型マシン | 原始タイガー | |
クルーザー | 仮面ライダーX | |
ジャングラー | 仮面ライダーアマゾン | |
カブトロー | 仮面ライダーストロンガー | |
テントロー | 電波人間タックル | |
スカイターボ | スカイライダー | |
Vマシン | 仮面ライダースーパー1 | オンロードバイク。 |
ブルーバージョン | 仮面ライダースーパー1 | |
ヘルダイバー | 仮面ライダーZX | |
バトルホッパー | 仮面ライダーBLACK | |
ロードセクター | 仮面ライダーBLACK | オンロードバイク。 |
ヘルシューター | 剣聖ビルゲニア | |
デスランナー | テストロイド | |
アクロバッター | 仮面ライダーBLACK RX | |
ストームダガー | 機甲隊長ガテゾーン | |
Zブリンガー | 仮面ライダーZO | オンロードバイク。 |
ジェイクロッサー | 仮面ライダーJ |
平成ライダー一期
マシン | 搭乗者 | 備考 |
---|---|---|
トライチェイサー2000 | 仮面ライダークウガ | |
ビートチェイサー2000 | 仮面ライダークウガ | |
バギブソン | ゴ・バダー・バ | |
マシントルネイダー | 仮面ライダーアギト | オンロードバイク。 |
ガードチェイサー | 仮面ライダーG3、仮面ライダーG3マイルド | オンロードバイク。 |
ギルスレイダー | 仮面ライダーギルス | オンロードバイク。 |
ダークホッパー | アナザーアギト | オンロードバイク。 |
ドラグランザー | 仮面ライダー龍騎サバイブ | オンロードバイク。 |
ダークレイダー | 仮面ライダーナイトサバイブ | オンロードバイク。 |
サイコローダー | 疑似ライダー | オンロードバイク。 |
オートバジン | 仮面ライダーファイズ | オンロードバイク。 |
サイドバッシャー | 仮面ライダーカイザ、仮面ライダーファイズ、ライオトルーパー | オンロードバイクでサイドカー。 |
ジャイロアタッカー | ライオトルーパー | オンロードバイク。 |
名称不明のバイク | 仮面ライダーミューズ | オンロードバイク。 |
ブルースペイダー | 仮面ライダーブレイド | オンロードバイク。 |
レッドランバス | 仮面ライダーギャレン | オンロードバイク。 |
シャドーチェイサー | 仮面ライダーカリス | オンロードバイク。 |
グリンクローバー | 仮面ライダーレンゲル | オンロードバイク。 |
ブラックファング | ウルフアンデッド | オンロードバイク。 |
凱火 | 仮面ライダー響鬼 | オンロードバイク。 |
竜巻 | 仮面ライダー威吹鬼、仮面ライダー響鬼 | オンロードバイク。 |
カブトエクステンダー | 仮面ライダーカブト | オンロードバイク。 |
ガタックエクステンダー | 仮面ライダーガタック | オンロードバイク。 |
マシンゼクトロン | ゼクトバックルを装着しているライダー | オンロードバイク。 |
マシンデンバード | 仮面ライダー電王、仮面ライダーNEW電王 | |
マシンゼロホーン | 仮面ライダーゼロノス | |
ガオウストライカー | 仮面ライダーガオウ | |
ネガデンバード | 仮面ライダーネガ電王 | |
マシンキバー | 仮面ライダーキバ | オンロードバイク。 |
イクサリオン | 仮面ライダーイクサ | オンロードバイク。 |
マシンディケイダー | 仮面ライダーディケイド | オンロードバイク。 |
マシンディエンダー | 仮面ライダーディエンド | 『仮面ライダーオーズ/OOO・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』にのみ登場。 |
ホンダCBR600RR | 仮面ライダーグレイブ(DCD)、仮面ライダーランス(DCD)、仮面ライダーラルク(DCD) | ベース車両をそのまま使用。 |
平成ライダー二期
マシン | 搭乗者 | 備考 |
---|---|---|
ハードボイルダー | 仮面ライダーW、仮面ライダージョーカー | オンロードバイク。 |
スカルボイルダー | 仮面ライダースカル | オンロードバイク。 |
ライドベンダー | 仮面ライダーオーズ、仮面ライダーバース | オンロードバイク。 |
マシンマッシグラー | 仮面ライダーフォーゼ | |
マシンメテオスター | 仮面ライダーメテオ | |
マシンウィンガー | 仮面ライダーウィザード | |
ブラックドッグ | ヘルハウンド | |
サクラハリケーン | 仮面ライダー鎧武、仮面ライダー黒影、仮面ライダーブラーボ | |
ローズアタッカー | 仮面ライダーバロン、仮面ライダー龍玄、仮面ライダーグリドン | |
BETA・EVO2T | 仮面ライダーバロン、仮面ライダータイラント | ベース車両をそのまま使用。 |
ホンダ・XR250 | 黒影トルーパー | ベース車両をそのまま使用。 |
ライドマッハー | 仮面ライダーマッハ | オンロードバイク。 |
ライドチェイサー | 仮面ライダープロトドライブ、魔進チェイサー、仮面ライダーチェイサー | オンロードバイク。 |
ライドブレイザー | 仮面ライダーブレン | オンロードバイク。 |
マシンゴーストライカー | 仮面ライダーゴースト | |
マシンフーディー | 仮面ライダースペクター、仮面ライダーゴースト | オンロードバイク。 |
仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル2 | 仮面ライダーエグゼイド | |
仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル2型のバイク | 仮面ライダーエグゼイド、仮面ライダーレーザーターボ | |
スポーツゲーマ | 仮面ライダーゲンム、仮面ライダーエグゼイド | |
モータスヴァイパー | モータスバグスター | |
チャーリーサイクル | チャーリーバグスター | |
マシンビルダー | 仮面ライダービルド、仮面ライダークローズ | |
キャピタルローダー | ガーディアン | |
ライドストライカー | 仮面ライダージオウ、仮面ライダーゲイツ |
令和ライダー
マシン | 搭乗者 | 備考 |
---|---|---|
ライズホッパー | 仮面ライダーゼロワン | |
A.I.M.S.専用バイク | 仮面ライダーバルキリー | |
ディアゴスピーディー | 仮面ライダーセイバー | |
ブーストライカー | 仮面ライダーギーツ、仮面ライダーバッファ、仮面ライダータイクーン | オンロードバイク |
ゴルドダッシュ | 仮面ライダーガッチャード、仮面ライダーマジェード | |
デイブレイクゴルドダッシュ | 仮面ライダーガッチャードデイブレイク |
その他
マシン | 搭乗者 | 備考 |
---|---|---|
ドラゴンサイクル | 仮面ライダードラゴンナイト | オンロードバイク。 |
ウイングサイクル | 仮面ライダーウイングナイト | オンロードバイク。 |
展示されていたバイク | 仮面ライダーG | 『仮面ライダー THE NEXT』に登場したハリケーンの流用。 |
ジャングレイダー | 仮面ライダーアマゾンオメガ | |
ネオジャングレイダー | 仮面ライダーアマゾンネオ | |
バトルホッパー | 仮面ライダーBLACK SUN | オンロードバイク。 |
ロードセクター | 仮面ライダーSHADOWMOON | オンロードバイク。 |
サイクロン号 | 仮面ライダー第1号、仮面ライダー第2号、大量発生型相変異バッタオーグ | オンロードバイク。 |
シンサイクロン号 | 仮面ライダー第2+1号 | オンロードバイク。 |
バギー・3輪バイク
マシン | 搭乗者 | 備考 |
---|---|---|
ライドシューター | 13ライダー | ベース車は存在せず、自走不可能。 |
ライドガトライカー | 仮面ライダーブレイズ、仮面ライダーエスパーダ | |
ブルキャンバギー | 仮面ライダーガヴ |
エアバイク
マシン | 搭乗者 | 備考 |
---|---|---|
ジェットスライガー | 仮面ライダーファイズ、仮面ライダーデルタ、ライオトルーパー | 設定上は仮面ライダーカイザも使用可能。 |
アクアミライダー | 仮面ライダーアクア | |
ダンデライナー | 仮面ライダー鎧武、黒影トルーパー、仮面ライダーバロン、仮面ライダー龍玄、仮面ライダー斬月・真 | |
仮面ライダーバイス・プテラゲノム | 仮面ライダーリバイ |
自動車
マシン | 搭乗者 | 備考 |
---|---|---|
ライドロン | 仮面ライダーBLACK RX | |
Gトレーラー | 仮面ライダーG3 | G3の移動基地であるため、G3はGトレーラーを発進してからの行動が主となる。G3が運転するわけではない。 |
トライドロン | 仮面ライダードライブ | |
プロトトライドロン | 仮面ライダードライブ | |
トライサイクロン | 仮面ライダー3号 | |
ネクストライドロン | 仮面ライダーダークドライブ | |
アナザートライドロン | アナザードライブ |
重機
時の列車
『仮面ライダー電王』およびその関連作品にのみ登場。なお、一部はバイクを介して操縦する。
マシン | 搭乗者 |
---|---|
デンライナー | 仮面ライダー電王 |
ゼロライナー | 仮面ライダーゼロノス |
キングライナー | 仮面ライダー電王 |
ガオウライナー | 仮面ライダーガオウ |
ネガデンライナー | 仮面ライダーネガ電王 |
幽霊列車 | 仮面ライダー幽汽 |
NEWデンライナー | 仮面ライダーNEW電王 |
アナザーデンライナー | アナザー電王 |
人型ロボ
以下は搭乗ができるマシンのみ記載している。
マシン | 搭乗者 |
---|---|
ビッグマシン | 仮面ライダーディエンド |
ライダーロボ | ショッカー首領 |
タイムマジーン | 仮面ライダージオウ、仮面ライダーゲイツ、仮面ライダーウォズ、仮面ライダーアクア、仮面ライダーザモナス |
ブレイキングマンモス | 仮面ライダーゼロワン |
その他メカ等
一部は合体状態のものを記載しているが、どれも合体前の単独メカではライダーマシンとしては機能しないものである。
マシン | 使用者 |
---|---|
ゴウラム | 仮面ライダークウガ |
鬼の戦艦 | ゴルドラ、シルバラ |
ブロンブースター | 仮面ライダーキバ |
ガンナーA | 仮面ライダーアクセル、仮面ライダーW |
トライドベンダー | 仮面ライダーオーズ |
CLAWsサソリ | 仮面ライダーバース |
チューリップホッパー | 黒影トルーパー、仮面ライダー鎧武 |
ライドブースター | 仮面ライダードライブ、仮面ライダーマッハ、仮面ライダーチェイサー |
スカイサイクロン | 仮面ライダー4号 |
イグアナゴーストライカー | 仮面ライダーゴースト、仮面ライダーダークネクロム |
バリブルーン | アカライダー |
ゴーカイガレオン | ミドライダー |
ゲームに登場するマシン
マシン | 搭乗者 |
---|---|
ダークエクステンダー | 仮面ライダーダークカブト |
「小説 仮面ライダーシリーズ」に登場するマシン
マシン | 搭乗者 |
---|---|
幽霊バイク | 仮面ライダーイカロス |
早瀬マサトによる小説に登場するマシン
『S.I.C. HERO SAGA』
『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』
マシン | 搭乗者 |
---|---|
クルセイダー | 仮面ライダーガイア |
バトルスピリッツでは
コラボスターター『仮面ライダー リ・イマジネーション』〜コラボブースター『仮面ライダー 開戦!ライダーウォーズ』まではネクサス(パワースポット系のカード)という扱いであったが、コラボブースター『仮面ライダー 相棒との道』からはブレイヴ(スピリットと合体して強化できるカード)として見做されるようになった(ただし、リボルギャリーなど一部のマシンはネクサス扱いのまま)。
さらには後年、系統:バイクという、現状では実質的にライダーマシン(と仮面ライダーアクセルの)固有の系統が登場した。
無論、全ての1号ライダーのライダーマシンがカード化されているわけではないが、固有の系統を作ったことで今後も登場させる予定はあるようだ。
関連項目
仮面ライダー 改造車 男のロマン ライダーブレイク 仮面ドライバー
ガンバライジング:ナイスドライブ3弾のマシンライドキャンペーンに各ライダーのマシンが登場する。