2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

始「俺とお前は…戦うことでしか分かり合えない!!」

CV森本亮治
スーツアクター伊藤慎(メイン)、福沢博文(代役)、森本亮治(一部)、縄田雄哉(『ジオウ』)

概要

仮面ライダー剣』に登場する仮面ライダー
喫茶店「ハカランダ」の店員である相川始が腹部から出現したカリスラウザーハートのA「チェンジマンティス」のラウズカードをラウズし、「CHANGE」の音声で変身する。
属性は風

作中ではと変身方法(変身だけでなく変身解除の際にもラウズカードをラウザーに読み込ませる等)が異なり、始自身の力で変身している。
そのため設定だけ見れば「もっとも平成ライダーらしからぬ仮面ライダー」と言えるかもしれない。しかし平成ライダー以降多く見られる様になった「変身してバトルスーツを装着するタイプ」ではなく、昭和ライダー恒例の「変身者が純粋な人間ではなく肉体を変化させて変身するタイプ」という点を考えればある意味最も仮面ライダーらしいとも言える。
BOARD製のライダーシステムは(後発のレンゲルや新世代ライダーを含め)、カリスのシステムを限定的に再現したものである。

全仮面ライダー大投票33位(449票)

外見

【バトルスピリッツ】仮面ライダーカリス



モチーフはハート+カマキリ。

カラーリングはスーツが黒に金のライン、アーマーは銀、ハート型の複眼は赤。
ボディはシャドウクリスタルと呼ばれる金属で作られており、頭部には2本の鋭い触角がある。
放送前に製作されたCGには、ハート型の複眼の中に鋭い2つの目が見えているものも存在しているが、実際のスーツには反映されていない。
しかしスーツの除き穴もそのような形状をしているため、シーンによっては2つの目が見える場面もある。

その姿は、ベルトの部分以外、マンティスアンデッドそのものである(他のアンデッドと姿が違うのは、マンティスアンデッドがカリスベイルと呼ばれる特殊な鎧を纏っている為である。言うなれば、「ジョーカーアンデッド(マンティスアンデッド変身態)」か。

スペック

身長204cm
体重109kg
パンチ力320AP(3.2t)
キック力520AP(5.2t)
ジャンプ力ひと跳び45m
走力100mを4.8秒

「オリハルコン〇〇」という金属が材質になっているBOARDのライダーシステムとは異なり、古代鉱石「シャドウクリスタル」で身体の装甲が構成されている。黒い皮膚に相当する「ブラックスキン」には「シャドウタール」という物質も含有しており、45口径マグナムを受けても無傷であり、腕の「スケイルアーマー」は機関銃の攻撃も効かない。おまけに自己修復機能まで有している。

五感も非常に優れており、触角部「ウイングフィーラー」には10km四方のアンデッドの居場所を探知でき、聴力は100万ヘルツの音を聞き分けるほど。
複眼部「インセクト・ファインダー」によって発揮される視力は5km先の米粒を視認できる上、厚さ10mの鉛板も透視でき、劇中でも活用してブレイドたちの戦いを偵察していた。
背中の赤いハートのようなあるいはカマキリの羽にも似た部分は「インセクトアーマー」と呼ばれ、ジャンプ時にエネルギーを放出して高い跳躍力を実現させる為の器官である。

また、口からは超音波を発射する能力があるようだが、劇中では未使用。

ツール

カリス


カリスラウザー

カリスに変身する時に始の腹部から出現する。
カリス以外にも他のカードをラウズする事で、そのアンデッドの姿になる。
その機能の本質は「ラウズしたカードに封印されたアンデッドの姿に擬態する」というものであり、カリスの姿はマンティスアンデッド、始の姿はヒューマンアンデッドの、それぞれの姿に擬態してのものである。
他にもドラゴンフライアンデッドウルフアンデッドに変身した事もある。

ラウザー自体は、始=ジョーカーアンデッド自身の肉体に備わったもの。
ジョーカーの姿の際は中心の宝玉部分が緑色になり、アンデッド(カリスの姿や始の姿を含む)の姿の際は赤色になる。

カリス


醒弓カリスアロー

カリスの姿で使用する弓型の武器であり、弧の部分は剣としても使える。
ラウザーを装着し、カードをラウズする事で必殺技も使える。
(この武器との連動がカリスの力なのか、ジョーカーの力なのかは不明)

ラウズカード

ジョーカーの能力でアンデッドを封印したカード。
ここではカリスが使用するスート・ハートのカードを扱う。

カテゴリーカード名称アンデッド名称備考入手回
❤︎Aチェンジマンティスマンティスアンデッドカリス/マンティスアンデッドに変身する。初期所持
❤︎2スピリットヒューマンアンデッド相川始に変身する。カリスラウザーで読み込んだときの能力は不明。初期所持
❤︎3チョップヘッドハンマーヘッドアンデッド(未登場)チョップ力を強化する。初期所持
❤︎4フロートドラゴンフライドラゴンフライアンデッド浮遊能力を発動する。第16話
❤︎5ドリルシェルシェルアンデッドきりもみ回転キックを放つ。第12話
❤︎6トルネードホークホークアンデッド(未登場)アローから風の矢を発射する。初期所持
❤︎7バイオプラントプラントアンデッドアローから触手を伸ばし敵を拘束する。第2話
❤︎8リフレクトモスモスアンデッドバリアで敵の攻撃をはね返す(未使用)。第4話
❤︎9リカバーキャメルキャメルアンデッド(未登場)体力を回復する(未使用)。初期所持
❤︎10シャッフルセンチピードセンチピードアンデッド敵と自分のカードを混ぜ、敵のコンボを崩す(未使用)。第6話
❤︎Jフュージョンウルフウルフアンデッドウルフアンデッドに変身する。ジャックフォームに相当する形態が存在するかは不明。第33話
❤︎QアブソーブオーキッドオーキッドアンデッドラウザーのAPをチャージする(未使用)。第25話
❤︎Kエボリューションパラドキサパラドキサアンデッド(ディケイドで登場)ハートスートのラウズカードが全て揃った状態でラウズすることで、13体全てと融合しワイルドカリスへと進化する。第37話

必殺技

ここではカードを複数使用する物について扱う。

カテゴリー技名称備考
❤︎3+❤︎7名称無しツタで相手を捕らえ、チョップで切り裂く。
❤︎3+❤︎6スピニングウェーブ風を纏ったチョップで敵を切り裂く。
❤︎5+❤︎6スピニングアタック竜巻で上昇し、きりもみ回転キックを放つ。
❤︎4+❤︎5+❤︎6スピニングダンス浮遊して激しい竜巻で上昇して放つ、スピニングアタックの強化版。

専用バイク

シャドーチェイサー

始のバイクがカリスへの変身に呼応して変化した姿であり、カードをラウズして効果を発動できる。
作中では、「トルネード」のカードをラウズして竜巻を起こし敵に体当たりする「トルネードチェイサー」を使用。
これはカリスの元となったマンティスアンデッドの能力である可能性が高い。

客演

仮面ライダーディケイド

ブレイドの世界」の住民で大企業「BOARD」社長・四条ハジメが変身する。
「伝説のライダー」とされているが、原典と異なり、変身者は人間で、歴としたBOARD製ライダーシステムの一環の様である。加えてジョーカーも人工アンデッドという設定なので、カリスラウザーは変身者の意思に応じて出現するのではなく、装着して変身するベルトという設定になっている。
さらにはカリスラウザーを利用して本来とは逆のジョーカーへの変身をおこなった。
原典にはない緑色の波動を放つ能力を使用している。

スーパーヒーロー大戦GP

ショッカーによって改変された世界にてショッカーライダーの一員として登場。同じくショッカーライダーとなったレンゲルと共に敵として立ち塞がった。レジスタンスライダーとの戦闘では、レンゲルとタッグを組み、仮面ライダーマッハと対決するが、レンゲル共々翻弄され敗北した。
後に洗脳が解けたのか、ショッカーライダー達に囲まれ窮地に陥っていたゼロノスを救っている。

仮面ライダージオウ

第29~30話に登場。
「その子に手を出すな!!」
変身者は原典と同じく相川始。

第29話では栗原天音が変身したアナザーブレイドを守るべく始が変身。
ソウゴが突然の状況を読み込めなかったとは言えジオウ鎧武アーマーと対決し攻撃を回避すると反撃に放ったスピニングダンスでアーマーを解除させてしまう程の強さを見せつけた。

なお、カリスラウザーの装着音が『剣』本編放送当時と微妙に変わっている(当時の玩具の起動音を流用している)。
また、スピニングダンスは映像技術の進歩もあって、以前よりもエフェクトがド派手になっている

スーツアクターを担当したのは縄田雄哉

ガンバライジング

ガンバライジングでは5弾から参戦し、SRを習得した。
宿命の相手がLR枠でキングフォーム、ガンバライド未参戦だったジャックフォームと一緒に本人ボイスが収録された。
カードの収録枚数は少ないが、アビリティは強力なもの多い。
ナイスドライブ5弾で6弾ぶりに再びSRを獲得した。

余談

  • モチーフが♡マークなので女性に見えないようデザインするのに苦労したという。それも相まってファンの間では「世界一かっこいいハート」等、今もなお高い評価を受けている。



  • 本来「変身」と言う予定はなかったが、始を演じる森本亮治の直談判があって掛け声を入れることとなった。「Change」という変身音声とやや意味がダブるからだろうか?


  • 何気に可動フィギュアの食玩において全フォーム一般販売しているという珍しいケースである。

  • レンジャーズストライクの「ラウズカード」ではジョーカー、通常カリス、ワイルドカリスの特徴を併せ持つ怪物じみた姿で描かれている。


関連イラスト

センシティブな作品
《CHALICE》
カリスさん加筆修正版
カリス


仮面ライダーカリス
祝 クライマックスヒーローズにカリス参戦!
カリス
仮面ライダーカリス



関連タグ

仮面ライダー剣 相川始
カリスラウザー カリスアロー スピニングダンス ワイルドカリス
カリス (<::V::>) ムッコロ 敵裸体
マンティスアンデッド ジョーカーアンデッド 
四条ハジメ ブレイドの世界
サブライダー 怪人ライダー 社長ライダー ラスボスライダー 
仮面ライダー一覧

関連・類似キャラクター


3号ライダー
デルタカリス轟鬼

○号ライダー
ギャレン(2号) → カリス(3号) → レンゲル(4号)

外部リンク

仮面ライダーカリス | 仮面ライダー図鑑 | 東映
仮面ライダーカリス(DCD) | 仮面ライダー図鑑 | 東映

関連記事

親記事

ラウズカード らうずかーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1226689

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました