ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジョーカーアンデッド

じょーかーあんでっど

『仮面ライダー剣』に登場する怪人。いかなる生物の始祖でもない53番目のアンデッド。正式名称は「ジョーカー」。
目次 [非表示]

「俺とお前は、戦う事でしか解り合えない!!」


データ編集

身長219cm
体重116kg
パンチ力不明
キック力不明
ジャンプ力不明
走力不明
スート-
カテゴリー-
特色/ラウズカードによる変身
CV森本亮治
スーツアクター
初登場話第34話「カテゴリーK」

(出典:『仮面ライダーブレイド超全集』p.33、東映公式『仮面ライダー図鑑』より。)


概要編集

仮面ライダー剣』に登場する怪人

「ジョーカーアンデッド」の名称は玩具などで便宜上用いられるものであり、公式の名称は基本的に「アンデッド」の付かない「ジョーカー」

53体存在するアンデッドの中でどのカテゴリーにも属していない、またどの生物の始祖でもない特殊なアンデッド。

基本武器は右腕から生えたと、左手に持つ鎌状の剣「マンティス」だが、1番の特徴は倒したアンデッドをラウズカードに封印できる点である(他のアンデッドは他者を封印できない)。

また、アンデッドが封印されているラウズカードを腹部のラウザー(※)にラウズすることで、そのアンデッドの姿と能力をコピーすることができる。カリスや始の姿も、あくまでそれらのアンデッドの姿を借りているに過ぎない。

『剣』の世界ではこれらの能力を参考にしてライダーシステムが開発された。


※ 他のアンデッドの腹部にはバックルがウロボロス型(内部にカテゴリーなどが記載)のベルトが付いているが、ジョーカーにはベルト型のラウザーが付いている(デザインはカリスラウザーの色違い)。正式名称は放送当時の関連書籍等にも書かれておらず、『ジョーカー | 仮面ライダー図鑑 | 東映』では「ラウザー」、『カリスラウザー | 仮面ライダー図鑑』では「アンデッドラウザー」、CSMでは「ジョーカーラウザー」と表現されている。


ジョーカーがバトルファイトの勝者となる(=その世界におけるアンデッドがジョーカーただ一人となる)と、モノリスとジョーカーの影から生み出される無数の怪生物「ダークローチ」が地球上の全生命の消去を実行し、バトルファイトをリセットさせてしまう。

仮面戦隊ゴライダー』では、ゲームの中の世界にジョーカーだけが存在することで、ゲームの世界が崩壊した(ダークローチは出現しない)。


遥か昔より冷酷非情な戦闘マシーンとして他のアンデッドから恐れられていたが、ヒューマンアンデッドの力や様々な人間との出会いによって「」を知り、自分の運命に立ち向かっていく事になる。

詳しくは仮面ライダーカリス及び相川始の項目を参照。



ラウズカード「ジョーカー」編集

ジョーカーが封印されているラウズカード。

劇場版『MISSING ACE』に登場。本編では第31話にてBOARDの機密情報としてイラストのみ初登場。

カードの効果は不明(※)。

劇場版では剣崎一真が封印した後、新世代ライダーのリーダーである志村純一が所持していた。

第48話「滅びへの序章」のエンドカードに選ばれている。


※ 後年にプレミアムバンダイで販売された『仮面ライダー剣(ブレイド) ラウズカードアーカイブス』に付属するブックレットでは、「ジョーカーを封印したカード。あらゆるカードの能力を得ることができるバトルファイトの切札」と解説されている。

しかし一方で、超全集を初めとした各種公式書籍においてそのような記述は存在しない。

また、放送当時に発売された『仮面ライダー剣 ラウズカード DXトランプボックス』に付属するラウズカード解説書には、「あらゆるカードの能力を得ることができるバトルファイトの切り札、ジョーカーを封印したカード。」という似て非なる記述が存在する。そのため、これを参考にしたブックレット編集者が、ジョーカー自身の説明である前半の文章を、ジョーカーを封印したカードの説明だと勘違いしてしまったのではないかという推察するファンも存在する。


客演編集

データ編集

身長219.0cm
体重116.0kg
特色/力右腕の鉤爪、怪光線による攻撃

(出典:東映公式『仮面ライダー図鑑』より。)


原典とは異なり、人間の細胞と封印されたカテゴリーAアンデッドの細胞から作られた人工アンデッドのラウズカードという設定で、『剣』本編でいう改造実験体トライアルシリーズケルベロスに近い位置付けになっており、胸から緑色の破壊波動を発射する能力を得ている(劇中でも明確に「究極の改造実験体」と呼ばれている)。

アンデッドという扱いであるが、最期はパラドキサアンデッド諸共、ディケイドブレイドブレードに敗れている。

ラウズカード自体は原作の劇場版に存在していたものの、これを使用してジョーカーに変身するというのはライダー史上初めての出来事である。


因みに対決した相手の一人であるディケイドはカードを用いて他のライダーに変身する特徴を持っており、ジョーカーはカメンライドの先駆けであると言える。


詳しくは四条ハジメの項目を参照。


ディケイド率いる大ショッカーの幹部として登場。一貫して敵役である為、原作とは別人の様子。


ブレイドとカリスからジョーカーの力を吸収したアナザーブレイドモノリスを出現させた際、モノリスからジョーカーらしき異形がウジャウジャと湧いて出ようとしていた。最終的にアナザーブレイドが撃破された事でモノリスも消滅し、それと共にジョーカーも全て消滅している。


余談編集

  • デザインモチーフは二股の帽子を被ったジョーカーのイラストから、触角の長いカミキリムシが選ばれており、尖った爪先や足の模様など、その他もトランプのジョーカーのイラストからヒントを得ている。また、ハカイダー的なスタンスを狙い、内臓が見えている風にデザインされた(『UNDEAD GREEN BLOOD』pp.68-69,103)。
  • アンデッドを殺す者として、体色には緑色が配置されている(『UGB』p.86)。
  • ジョーカーの亜種として、「アルビノジョーカー」が存在する。
  • 他のアンデッドに変身できる能力については作中では睦月(スパイダーアンデッド)が、七並べに例えており、どのカードにもなれるがジョーカーが最後に残ると負けと言う点は、バトルファイトと同じであり、世界のリセットもここからきてると思われる。
  • 5年後同名の仮面ライダーが登場する。
  • 2024年6月6日にBANDAIから「CSMジョーカーラウザーパーツセット」の商品化が発表された。


関連タグ編集

仮面ライダー剣

ライダー怪人 善玉怪人 アンデッド(仮面ライダー剣)

仮面ライダーカリス 相川始 ダークローチ

ブレイドの世界 四条ハジメ

???

韮沢靖 カミキリムシ ジョーカー


タランチュラアンデッドタイガーアンデッド:形は違えど、善良な心を持つ上級アンデッド。


スコルピオワームカブトムシがモチーフの主役ライダーの前に立ち塞がるサブライダーが変身した上級怪人。怪人でありながら人間の心が怪人の本能を上回り、ライダーとして戦っていた。


ロード・バロン剣使いの紺の主役ライダーの前に立ち塞がるラスボスライダー怪人


プロトゼロ:予てから怪人として描かれていた3号ライダーの正体、元々は殺し屋として活動していた、後にライダーの力を手に入れる、主人公と触れ合う内に人間の心を理解するようになる、怪人態を利用した三文芝居を行った事があるといった共通点がある。


ファイティングジャッカルレイダーウィールマルガム3号ライダーが変身したライダー怪人。ウィールマルガムは元号第5作目に登場する。


仮面ライダーエルド次世代シリーズ5番目の仮面ライダー作品に登場するラスボス。


エージェント・アブレラジャアクキング:ニチアサ同期作品に登場するラスボス。


仮面ライダー歴代ラスボス

アークオルフェノクジョーカーオロチ現象


9つの世界のラスボス

仮面ライダーアビスパラドキサアンデッド/ジョーカータイガーオルフェノク



外部リンク編集

ジョーカー | 仮面ライダー図鑑 | 東映

ラウズカード ジョーカー | 仮面ライダー図鑑 | 東映

ジョーカー(DCD) | 仮面ライダー図鑑 | 東映

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 697731

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました