ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

子ども向けのゲームとして有名なトランプゲームの一つ。


全てのカードをプレイヤーに裏向けて配り自分のカードを最初に無くしたプレイヤーが勝ちである。


人数としては特に制限はないが4人程度が良いだろう。


また、別の使い方としては全てのトランプがあるか(無くしていないか)を調べるのにも使える。

ルール編集

トランプ一式52枚を使うがジョーカーを入れるルールもある。


カードを一枚ずつそれぞれのプレイヤーに配り全て配った時点で、

ランクが7のカードを所持しているプレイヤーはそれを場に出す

この時7のカードは縦に並べる。


4つのランク7のカードが出たらゲーム開始でありダイヤの7を出したプレイヤーから順に

一枚カードを出すかパスをするか、を選択する。


カードを出す際には場に出ているカードに隣接するランク、スートのカードを出す必要がある。


例えば最初の状態であればどのスートも7しか出ていないから6か8しか出す事が出来ない。


どうしてもカードが出せない場合はパスをするしかない。


パスは一般的に3回までしかできず、3回パスをした状態で

パスをせざるを得ない状況になった場合はその時点で負けとなる。


これを繰り返していって全てのカードを無くしたプレイヤーから高い順位となる。


また負けとなったプレイヤーは即座に最下位となるが

負けとなったプレイヤーが複数の場合は早くに負けになった方が最下位となる。


また、途中で負けになったプレイヤーのカードはその時点で全て場に出される。


但し7と繋がっていないカードの場合そのカードに隣接して出す事は認められない。

例えばハートの7,8,9が出ていて負けたプレイヤーがハートのQを出したからといって

ハートのJ,Kを出す事は出来ない。

ジョーカー有りの場合編集

ジョーカーは他のゲーム同様ワイルドカードとして使える。


例えばハートの5を出したいけど持っていないプレイヤーがハートの5の代わりに

ジョーカーを置いた場合ハートの5を持つプレイヤーはこのジョーカーを回収し、

代わりにハートの5をそこに置かなければならない。


当然ジョーカーといえども上述のルールを守った場所に置かなければならない。

例えばハートの5を出したい場合は既にハートの6が場に出ているか

7~K,そしてA~4までが場に出ている必要がある。


ジョーカーを最後まで持っていたプレイヤーは最下位となるルールも多い。


また、ジョーカーは単独で用いる物ではなく間を埋める形で使うルールもある。


この場合ハートの5の代わりにジョーカーを出したい場合はハートの4を自分が出した上で

空いているスペースであるハートの5の場所にジョーカーを置く必要がある。

AとKのトンネル編集

AとKは一般的にリンクしているとみなされる。

その為、Aのカードが出されている場合は隣接するランクとしてKのカードも出せるというルール。


また、ハンゲームの七並べのようにAとKがリンクした時点(AかKが出た時点)で

逆側のリンクが無くなるルールもある。


例えばスペードの2~8までが出ている段階でAを出した場合に

次のプレイヤーは8から繋げる事が出来なくなる、というものである。


このルールが採用されている場合ランクを出さないでいたプレイヤーが不利になる場合がある。




と、ここまでが大まかなルールなわけだがぶっちゃけこのゲームはパスゲーである。

みんなで協力してきれいに並べていけば4回パスで降参と言うことはほぼほぼない。にもかかわらずパスによるゲームのリタイアが設けられている。

実はこのゲームは自分の手札を体よく置きつつ相手が置けないようにせき止めてるのが定石であり、パスを無理やりさせて降参した相手が吐き出した手札でまた自分のカードを置いていくのである。

無論ジョーカーなどの存在もあるのでせき止めるのは絶対的ではないが、降参させるのが一番の勝ち筋なのである。




派生ルール編集

殺しの七並べと言われるものもある。

このルールでの特徴は、カードのリンクが通常の七並べと異なり「縦横斜め」全ての方向に繋がることである。

例えば、7のカードが上からスペード、ハート、ダイヤ、クラブと出ていたとして最初のプレイヤーがダイヤの8を出したとすると、次のプレイヤーは、「ハートの8、9」「ダイヤの9」「クラブの8、9」のいずれでも出すことができる。

もう一つの特徴として、「上下左右にあるカードを全て出された場合『死んだ』扱いになって出すことができなくなる」というものがある。

上記の例からそのまま次のプレイヤーがスペードの8、その次がハートの9と出した場合、ハートの8は全ての方向を封じられたため「死亡」ということになり、以降ハートの8を持っていてもそれを出すことはできなくなる(なお、カードの存在しない上下左右の端も壁として扱う。そのため、上記の例ならハートの8、スペードの9が出てしまうとスペードの8は殺される)。

この流れを繰り返し、最後に持っていたカードが一番少ない人(殺されたカードが一番少ない人)が勝者となる。

なお、パス回数の制限については、実は設ける理由がまるでなかったりする(出せるカードの選択肢が通常の七並べに比べて圧倒的に多いことに加え、カードを抑えておいてもそのうちそのカードが死ぬだけでメリットがまるでないため)。

「2枚以上でも囲ったら死亡」や「左右を抑えられたらその時点で死亡」などのローカルルールを設けることもある。


関連タグ編集

トランプ ジョーカー

関連記事

親記事

トランプ とらんぷ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 60433

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました