剣聖ビルゲニア
けんせいびるげにあ
「おのれ仮面ライダー! 姑息な手を使いおって!!」
「俺は利用されたに過ぎなかったのか……? 創世王様!!」
演・CV:吉田淳(『BLACK』)
暗黒結社ゴルゴムの戦士で、古代魚ビルケニアの大怪人。ゴルゴム幹部の三神官達に勝るとも劣らない実力の強者。
第18話「剣聖ビルゲニア!」より登場するが、登場当初の顔面は素の肌色のままで青いアイシャドウ程度の化粧だった。しかし迫力不足と見られたのか「復活直後の体力低下から回復した」という設定で第22話から白塗りになった。pixivのタグは単に「ビルゲニア」とも付けられている場合が多い。
3万年前の日食の日に生まれたが、まだこの頃は創世王の代替わりの時期でなかったためキングストーンを与えられず世紀王になれなかった。それを不服として三神官に反旗を翻したが、創世王の逆鱗に触れ棺に閉じ込められていた。その後、仮面ライダーBLACKこと世紀王ブラックサンの反逆と、その制裁にまつわる三神官の度重なる失敗により、創世王に命じられた三神官の手によって復活。彼らとは会うなり険悪な雰囲気になるが、打倒ブラックサンのため一時休戦を誓った。封印されたのではなく幽閉だったためか、棺の中でも意識を保ったまま外の様子を把握できていたようである。
復活後は仮面ライダーBLACKを倒してキングストーンを奪うことで自身が世紀王となることを最優先の目的として行動。自らの目的のならば三神官の作戦を妨害したり怪人を犠牲にする事も厭わなかったため、その挑発的な態度もあってか三神官とは対立する場面も多かった。(劇場版『仮面ライダーBLACK 鬼ヶ島に急行せよ‼︎』ではカメレオン怪人とBLACKの戦闘に割り込んだことで創世王の怒りを買って作戦への介入を禁じられ、撤退を余儀なくされた)
対象となる人間の目を見ることで、その人間を殺害して容姿や肉声などを写し取る「顔盗みの術」という技を持つ。黒松教授をこの技で処刑して姿を写し取ることでゴルゴムから亡命するふりをして仮面ライダーBLACKに近づいたほか、運び込まれた病院の医師にもこの技を使う事でブラックの不意を突こうとした事もあった。また、倉持と名乗る人間の姿をしていた事もあるがこれがビルゲニア自身の人間態なのか別の人物から写し取った姿なのかは不明。
武器は剣「ビルセイバー」と、盾「ビルテクター」。ビルセイバーは、風速200mの突風「ダークストーム」を発生させる事が可能。ビルテクターは、当初はライダーキックをも防ぎ切った強力な盾である(後のエピソードでは防ぎきれず、罅を入れられた描写がある)。
嫌味な言動が特徴で、事あるごとに三神官の作戦に茶々を入れたり、失敗を揶揄したりした。地位の上では三神官の方が上位にあるため敬語を使いつつも、何の敬意も込めていない慇懃無礼ぶりが際立っている。三神官やブラックのやり方をしばしば「姑息」と嘲るわりには前述のとおり自分もそのような手段をよく使っている。
ブラックにとってはシャドームーンが登場するまでの強力なライバルキャラクターであり、初登場時はキングストーンを持たないながらも高い実力を示しブラックを圧倒。しかし、始めこそブラックが苦戦する描写が目立ったがブラックが実戦経験を重ねたために力関係は変化し、第25話ではバイク戦で敗退、第28話では直接対決で惨敗を喫した。
そしてシャドームーン復活が近づくと、用済みとして処分されることを恐れ創世王とそれを後継する資格を持つ世紀王だけが扱えるはずの聖剣サタンサーベルを求める賭けに出る。見事これを入手すると、その魔の力を利用しつつビルセイバーとの二刀流でブラックを苦しめた。
サタンサーベルとビルセイバーを交差させる事で破壊光線「サタンクロス」を放つ他、第35話では若者の悪意を増幅して略奪・破壊行為を行わせている(なお、ブラックにライダーキックを浴びせられると元に戻っている。この時の若者の一人を岡元次郎氏が演じている)。
だがサタンサーベルは創世王候補以外には完全に力を引き出すことは不可能であり、キングストーンを持たぬ身なりに二刀流での新技を編み出すなど使いこなすべく努力した様子はうかがえるものの、シャドームーンが使っていた剣先から放つ光線や相手を拘束する反重力ビームなどの能力をビルゲニアは使っていなかった。また、前述の通り創世王及び世紀王の専用剣であるため、仮面ライダーBLACKとの戦闘中にシャドームーンにサタンサーベルを引き寄せられ奪われている。もしもブラックが戦闘中に「サタンサーベル!」と叫んだら同様に奪われていた危険性もあった。
また、世紀王専用マシンとしてブラックとシャドームーンが乗りこなせたバトルホッパーをコントロールすることも出来なかった(タマムシ怪人の分身に寄生されて暴走したバトルホッパーを乗っ取ろうとした)。
第35話「対決!二人の王子」にて二刀流でブラックと戦うが、右手で操っていたサタンサーベルが突如消失してしまい、そのスキを突かれライダーキックを肩口に受け負傷する。連撃のライダーパンチは左手のビルセイバーの柄で受けてクリーンヒットを防いだものの撤退を余儀なくされた。
サタンサーベルの消失を三神官の妨害と考え激怒してゴルゴム神殿に帰還したが、そこにはエネルギーを使い果たして干からびた三神官と、その力で復活したシャドームーンが奪い取ったサタンサーベルを持ち、待ち構えていた。手負いのまま愛剣ビルセイバーでシャドームーンに戦いを挑むが、もともとの実力差、武器の性能の差に加え、手傷を負った身体では到底シャドームーンの相手にはならず、一歩も動かない彼に簡単に剣を弾かれ逆に盾のビルテクターごと一刀のもとに身体を切り裂かれてしまう。死の間際に、「自分は世紀王シャドームーンを復活させるための捨て駒に過ぎなかった」と悟り、無念の絶叫とともに消滅。シャドームーンはそんな彼の死を「所詮キングストーンを持たぬ者に創世王の座などかなわぬ夢だったのだ」と嘲笑した。
その後の作品での再登場は滅多になく、スーパー特撮大戦2001などの映像作品以外での活躍が殆どであった。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 仮面ライダー神々の黄昏(ラグナロク)
ネオライダー達の戦い そしてデストロン軍団猛襲!
玲子師範代、黒田、宮崎、西村がいる大野道場に襲いかかった三人の怪人達。 その前に、ネオライダー達がやってきた! かつて自分が殺したはずのシンが現れて驚くセーラ。 宏少年を守ってくれたZOの登場に彼らは驚きを隠せない。 シン、ZO、Jのネオライダー達が、コブランジン、ギョストマ、アマガンサーに立ち向かう! 裏ではまだ、『何かが』暗躍しているようだが、遂にバダンは東京にデストロン軍団を東京に送り込んだ! 東京に迫り来る破壊兵器! 仮面ライダーたちが遂に反撃を開始する! 【主な登場人物】 風祭真(真) 麻生勝(ZO) 瀬川耕司(J) 玲子師範代(ZO) 望月宏(ZO) 岡村マサヒコ(アマゾン) 【主な登場怪人】 コブランジン(スカイ) ギョストマ(スーパー1) アマガンサー(スーパー1) ビルゲニア(BLACK)12,855文字pixiv小説作品 - 僕のヒーローアカデミア 漆黒の黄金伝説
第15話 剣聖降臨‼
初登場の時点でもう正体がわかった方は多いではないでしょうか?ブラック本編序盤から中盤まで光太郎を苦しめたアイツの登場です。ではどうぞ1,905文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー神々の黄昏(ラグナロク)
アポロガイスト、ジェネラルシャドウ、そして、シャドームーン
大首領の復活と共に、あの最強のデルザー軍団も蘇った! 圧倒的な力で、バダンを殲滅させ、大首領は、キングダークを乗っ取り、キング・デルザーと名乗り、新たに組織の再編成を行う。 新たに、クライシス帝国、死神博士、タイガーロイドたちが加わる中、ビルゲニアは不愉快であった。 だが、その彼の前にシャドームーンが現れた時、アポロガイスト、ジェネラルシャドウの二人が、シャドームーンに興味を示した…… アポロガイスト、ジェネラルシャドウ、そしてシャドームーンの三人が出会う時、三人の仮面ライダーの宿命が動き出す…… ※ ※ ※ やはり正義が輝くには、魅力的な悪役が必要! 石ノ森ライダーの中でも、屈指の人気を誇る三人のダークヒーロー集結回です。 ※ ※ ※ 【登場する怪人】 死神博士(仮面ライダー) 地獄大使(仮面ライダー) アポロガイスト(仮面ライダーX) キングダーク(仮面ライダーX) ジェネラルシャドウ(仮面ライダーストロンガー) アブンガー(スカイライダー) 剣聖ビルゲニア(仮面ライダーBLACK) シャドームーン(仮面ライダーBLACK) ……そして、デルザー軍団。12,291文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー神々の黄昏(ラグナロク)
満月の死闘 仮面ライダー1号VS狼長官!
仮面ライダーZOが、宿敵ドラストの何とも言えぬ決着をつけた頃、本郷猛(仮面ライダー1号)は、望月博士の洋館で、満月の夜の下で、強敵、デルザー軍団の狼長官と戦っていた。 満月の夜での狼長官の強さは桁違いであったが、IQ600の本郷は戦いの中や、城茂からの連絡で弱点をつかみ出す。 デルザー軍団の強敵相手に、仮面ライダー1号は、どう戦う? 【登場する主要人物】 本郷猛(仮面ライダー1号) 城茂(仮面ライダーストロンガー) 玲子師範代(仮面ライダーZO) 黒田(仮面ライダーZO) 【登場する怪人】 狼長官(デルザー軍団) マリバロン(クライシス帝国) ガテゾーン(クライシス帝国) アブンガー(ネオショッカー ) キング・デルザー(大首領) ビルゲニア(ゴルゴム) 十面鬼(ゲドン) シャドームーン(ゴルゴム)11,791文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー神々の黄昏(ラグナロク)
決着!仮面ライダーZX対剣聖ビルゲニア!
V3が、強敵の隊長ブランクを倒した頃、仮面ライダーZXも、剣聖ビルゲニアとの死闘を続けていた。 ゴルゴムの威信と己の傲慢なまでの誇りにかけて仮面ライダーたちを倒そうとするビルゲニア! それに立ち向かうは、パーフェクトサイボーグ、忍者ライダーの異名を持つ仮面ライダーZX! 彼らの戦いの決着もいよいよ近付いてきた…… ※ ※ ※ ビルゲニアと、ZOで出てきた玲子師範代の会話は単なるネタですので無視してくださいw(中の人ネタです) それと、村雨良(仮面ライダーZX)の性格を物語を始める前に苦心しました。 熱血タイプは大勢いるし、それなら仮面ライダーSPIRITSと変わらないので、村雨良がブラジルに留学していた設定を思い出し、ラテン系のノリのポルトガル語混じりで喋る性格にしました。 この設定は自分では結構気に入ってますが、そのために、『ブラジル・ポルトガル語会話』の本を買う羽目になりましたw 【登場する主要人物】 風見志郎(仮面ライダーV3) 村雨良(仮面ライダーZX) 風祭真(真・仮面ライダー) 麻生勝(仮面ライダーZO) 瀬川耕司(仮面ライダーJ) 立花藤兵衛(仮面ライダー) 玲子師範代(仮面ライダーZO) 黒田(仮面ライダーZO) 【登場する怪人】 剣聖ビルゲニア(ゴルゴム) キングダーク(GOD) [大首領が乗っ取った](デルザー軍団) マシーン大元帥(デルザー軍団) ジャーク将軍(クライシス帝国) コブラ男ガライ(フォッグ)11,345文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー神々の黄昏(ラグナロク)
十面鬼の謎 暗闇大使の最期
ダスマダーを頂点に、呪博士、百目タイタン、ゼロ大帝、ゼネラルモンスター、悪魔元帥、暗闇大使、ダロム バラオム ビシュムの顔を持つ真・十面鬼。 迎え撃つは2号ライダーと仮面ライダーJ。 滝和也とセーラ・深町の協力もあり、真・十面鬼の顔を次々と潰していく。 それを見守るビルゲニア。 だが、真・十面鬼はビルゲニアも思わぬ方向へと暴走する中、暗闇大使が力を取り戻した。 だが、バダンを失い、部下も名誉も失った暗闇大使は、2号ライダーに最期の戦いを挑む! ※ ※ ※ 作中で、黄金ジャガーが語る槍の事ですが、東南アジア以外は創作です。 戦いを変えた武器なのは間違いないですが。 【登場する主要人物】 一文字隼人(仮面ライダー2号) アマゾン(仮面ライダーアマゾン) 城茂(仮面ライダーストロンガー) 瀬川耕司(仮面ライダーJ) 岡村マサヒコ(仮面ライダーアマゾン) 滝和也(仮面ライダー) セーラ・深町(真・仮面ライダー) 【登場する怪人】 十面鬼(ゲドン) ダスマダー(クライシス帝国) 暗闇大使(バダン) 剣聖ビルゲニア(ゴルゴム) マンモス怪人(ゴルゴム) カニ怪人(ゴルゴム) 黄金ジャガー(ネオショッカー )11,715文字pixiv小説作品 - 新・スパロボ風戦闘前会話
vs剣聖ビルゲニア(仮面ライダーBLACK)
今回は『仮面ライダーBLACK』から、中盤の強敵である剣聖です。何気にシャドームーンよりライバルらしいことやってるという意見もあるんですね。3,710文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー神々の黄昏(ラグナロク)
不死身の男、風見志郎!その名は仮面ライダーV3‼︎
強敵、デルザー軍団の一人、隊長ブランクが遂にV3との戦いを始めた! そして、ゴルゴムの強敵、剣聖ビルゲニアも、仮面ライダーZXと戦いを始めた! 強敵の出現に、V3もZXも決して敵に背中を向けずに立ち向かう! 不死身の怪物、隊長ブランクの猛攻にさすがのV3も押されるが、V3もまた、『不死身の男』、風見志郎であった! そこに風祭真、麻生勝、瀬川耕司の三人が到着し、援護に入ろうとした時、V3は見ていろと言い、立花藤兵衛は、三人に言う。 仮面ライダーV3。 彼の戦いをよく見ておけと…… 【登場する主要人物】 風見志郎(仮面ライダーV3) 村雨良(仮面ライダーZX) 風祭真(真・仮面ライダー) 麻生勝(仮面ライダーZO) 瀬川耕司(仮面ライダーJ) 立花藤兵衛(仮面ライダー) 滝竜介(仮面ライダーBLACK) 【登場する怪人】 隊長ブランク(デルザー軍団) 剣聖ビルゲニア(ゴルゴム)12,419文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー・プリキュアSAGA 第一部
戦いの始まり
2年前の「弦太朗、大学生になってダチを得る」から始まった「オールライダー&プリキュアオールスターズ」こと「仮面ライダー・プリキュア SAGA」、その物語…の導入部が、今始まります。我ながらこんなに筆が遅いとは思ってもみませんでした。 自分が2人居たらなあ、と思ったのは一回や二回ではありません…でもアラレちゃんの話で千兵衛さんが2人に分裂して、お互いに仕事を押し付け合ってもう一人の自分と喧嘩し続ける話があったっけ。確実にアレみたいになりますね(笑)。 今回、「仮面ライダーSPIRITS」と「プリキュア~永遠の友達~」から引っ張ってきた文、そしてサザンサクラさん「京都で仮面ライダー部のみんなとバッタリ会っちゃった! 10」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1917302)の文章からインスパイアされた文がございます。サザンサクラさん、事後報告のような形になってしまい申し訳ありません。 加えて、「『あの人は今』のコーナー」では昭和ライダーは生年月日と2013年時点での年齢だけの表記にしました。予めご了承下さい。24,482文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー神々の黄昏(ラグナロク)
動き出した隊長ブランク、剣聖ビルゲニア!
レーグヌム・ソサエティの撤退が始まる。 だが、こちらの怪人は数多く倒され、仮面ライダーは、まだ一人も倒れていない。 彼らは仮面ライダーの中でも、特に1号や2号に匹敵する伝説のV3に標的を絞り、策を練る。 レーグヌム・ソサエティ中でも、地位の危なくなった剣聖ビルゲニアが、自分の傲慢な誇りと地位を守るために、仮面ライダーBLACKのロードセクターの2号機ともいうべきヘルシューターでライダー達に戦いを挑んだ! 【登場する主要人物】 本郷猛(仮面ライダー1号) 一文字隼人(仮面ライダー2号) 風見志郎(仮面ライダーV3) 神敬介(仮面ライダーX) アマゾン(仮面ライダーアマゾン) 城茂(仮面ライダーストロンガー) 筑波洋(スカイライダー) 村雨良(仮面ライダーZX) 風祭真(真・仮面ライダー) 麻生勝(仮面ライダーZO) 瀬川耕司(仮面ライダーJ) 緑川ルリ子(仮面ライダー) 明日香愛(真・仮面ライダー) 【登場する怪人】 アポロガイスト(GOD) マシーン大元帥(デルザー軍団) 隊長ブランク(デルザー軍団) ファイヤーコング(ドグマ) エレキバス(ドグマ) スプレーダー(ジンドグマ) マッハローラー(ジンドグマ) 剣聖ビルゲニア(ゴルゴム) ベニザケ怪人(ゴルゴム) オオワシ怪人(ゴルゴム)12,527文字pixiv小説作品