「…変身…!!」
CV:中村倫也
スーツアクター:岸本康太
変身者
・秋月信彦
概要
仮面ライダーBLACKSUNに登場する仮面ライダーであり、1987年に登場したシャドームーンのリブートキャラクターである。変身者は秋月信彦。
信彦が怪人の真実を知り、賛同した怪人が人間に殺されたことで激しい怒りと憎しみを抱いた時に完全体へと至った姿。
変身には原典BLACKとは逆向きで両拳を握るポーズを取ることで、腰部に展開状態のムーンドライバーが出現、逆向きに原典BLACKと酷似したポーズをとる(後述の通り原典とは若干異なる)ことでドライバーが変形し、銀殿様飛蝗怪人の姿を経てからSHADOWMOONへと変身する。
接近戦を得意とする他、ビシュム戦で覚醒したキングストーンによる強い念動力を操り、翳すだけで衝撃波として敵を吹き飛ばしたり対象を掴み取って動きを封じることも可能。
この能力は変身前でも使用可能で劇中では拘束していた手鎖を触れずに外している。
容姿
メカニカルなデザインだったTV版のシャドームーンとは真逆の生物的な姿が最大の特徴。
どちらかと言えば覚醒前の休眠状態(バッタ男)に近い姿を持ち、銀色のボディを持つ点や差し色で緑が使われている点はオリジナルと同様だが、逆に言えばそこしか共通点が無いほどに変わっている。
全体的なデザインはBLACKSUNと酷似しているが、胴体にはBLACKSUNのものより更に大きいバッタの脚を模したパーツが両肩から胸部にかけてある。しかし、予告映像では何故か右胸部(視聴者側から見て左側)だけ付いていない(これについては後述)。
触角の付け根部分の造形からBLACKSUNよりも険しい顔をしているように見えるのも特徴。全体的に非常に生々しいデザインだが、一方で触角の形や質感、腕や足に金属具を着けている等メカ的な意匠が完全に無くなったわけではない。
BLACKSUNと同様原作からは大きくかけ離れたデザインで、メカニカルでスタイリッシュなデザインが人気の1つでもあるシャドームーンと比べるとやや好みが分かれるデザインかもしれない。
「光太郎=ブラックのifの姿とも言えるシャドームーンを別方向からアプローチした秀逸なデザイン」、「純粋にカッコいい」等好意的な意見が多く見られる一方、「目の色は緑のままでいてほしかった」という意見もあったが、変身直後や必殺技を構えるときに複眼が緑色に発光するエフェクトがかかり、TV版に近い印象となる。
因みに当初は原典と同様に眼は緑色だったが、コンセプトビジュアルを担当した樋口真嗣氏の提案で「同じことを現在でやってもバリエーションの一つにしかならない」と考えたため、眼が黒くなったらしい。
スペック
身長 | 202.2cm |
---|---|
体重 | 88.0kg |
パンチ力 | 11.0t |
キック力 | 23.0t |
ジャンプ力 | 一跳び33.0m |
走力 | 100mを7.4秒 |
単純な身体スペックは同格であるBLACKSUNよりも攻撃力が上となっている(反面、ジャンプ力・走力などの機動性はやや劣っている)。生身の人間程度ならば素手で殺傷し、並の怪人相手なら苦もなく返り討ちにする実力を持つ。
特に信彦の場合は光太郎を初めとする本作の大半のキャラクターと違い比較的ヒートヘブンの摂取量が多いため肉体も衰えておらず、全盛期の能力を維持している。
体表を覆う強化皮膚・装蝗外殻(エクスシェルアーマー)は超硬質化した皮膚が外骨格のように各部を保護、敵からの攻撃による内部損傷を軽減もしくは無効化する生体装甲で、そこを流れるSHADOWMOONの生命力を循環させる流動路・月流線(ムーンライン)は世紀王ムーンドライバーを中心として全身各部の器官を繋いでおり、活性化に伴って発光する。
拳や足先に瞬間的に過剰な生命力を注ぎ込むことで必殺の一撃を発動させることができ、念動力もこれらの機能によるものらしい。
原作版のシャドームーンと比べるとシャドーフラッシュ、シャドービーム、サタンサーベルなどの常時使える武器の数そのものは減少しているが、SHADOWMOON独自の能力として創世王と同じ「念動力」が存在する。
先述した通り敵の動きを止める、敵を掴んで投げ飛ばす、衝撃波で敵を吹き飛ばす、変身せずとも行使できると非常に強力かつ応用がきく能力で覚醒後の信彦は積極的に使用している。
流石に黒殿様飛蝗怪人の脚を一撃で折った創世王と比べると威力は劣るがそれでも驚異的な能力であることに変わりはなく、創世王のような特殊な例を除けば『BLACKSUN』において最強クラスの存在である。
光太郎との最終決戦でも渾身のキックを受けながらもシャドーブレードによるカウンターで重傷を与えたり念動力で再起不能寸前まで追い詰めるなど、その能力の高さを見せつけた。
しかし一方でやや念動力に頼りがちな面も見られ、それが敗北に繋がっている。
小説版ではカイジンからSHADOWMOONへの2段階変身中に身体の節々から「再生成泡沫(リ・プラスフォーム)」と呼ばれる銀の液体が噴出し身体を覆うことで変身が完了。
この液体をカイジンが少しでも触ると瞬く間に全身を侵食して激しく泡立ち数秒もせずに白骨化して消滅するという恐ろしいものであることが判明し、これをSHADOWMOONの意思で操ることも可能。
先述の通り念動力を持ってるが、その気になれば人間やカイジンの身体を容易にへし折る強力な力を持っている。
使用アイテム
SHADOWMOONの変身アイテムとなるベルト。変形機能を有しており、展開→収納状態への移行が完了することで変身する。
なお同時期に発表されたCSM版との連動が意識されているのか、SHADOWMOONの変身ポーズは逆向きだが原典のポーズとほぼ同じながらも、CSM版のセンサーを反応させるためポーズ途中で腰に据えていた左手をドライバー右上部に添える動きが加わっているのが特徴である。
サンドライバーよりも後に開発されたため、性能や出力は上。
銀の昆虫の脚の様な歪な剣。
自身の両肩周りに付いたバッタの脚・銀肢鎧(アームドシルバー)を無理矢理引きちぎり勢いよく振るって遠心力で剣状へと変化させたもの。
元がバッタの脚にもかかわらず凄まじい切れ味を誇るが、引きちぎった脚は変身解除をしようと再生せず失われたままであるため、生涯で2本しか使えない。
劇中では右側の1本を怪人態で使用したので右胸部のバッタの脚が無く、この関係で宣材画像などに使われる両肩にバッタの脚がついた完全な姿のSHADOWMOONは登場しない。
恐らくリブート元のシャドームーンが、失ったサタンサーベルの代わりに使用したシャドーセイバーが由来と思われる。
信彦の愛車であるライダーマシン。
1972年当時からの愛車で、幽閉から解放されるまで廃墟で保管されていた。
銀殿様飛蝗怪人
信彦がムーンドライバーで変身するバッタ怪人。
SHADOWMOONと同じく体色は白銀でよりバッタに近く、背中にはバッタの脚が生えている。
凄まじい怪力や機敏性を持ち、噛みつきを行ったり背中の脚を引き抜いて剣に変形可能。
余談
元ネタになったシャドームーンは仮面ライダーかそうでないかの基準がファンのみならず公式の間でも揺れていたキャラクターであり、明確に仮面ライダーと銘打たれたのはこれが初めてとなる。
萬画版のシャドームーンはブラックと全く変わらない姿をしており(そもそもシャドームーンという名前すら出てこない)、今回の生物的なデザインはその設定を元にした可能性もある。
こちらもBLACKSUN同様に初登場が異様に遅く物語終盤でようやく初登場している。
脚部の補強金具の形状はS.I.C版シャドームーンとの類似性が指摘されている。
関連イラスト
関連タグ
シャドームーン 主役ライダー ︎︎ダークライダー ラスボスライダー