ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

キックなどを仕掛けてきた相手の足をキャッチして両腕で抱え込み、ジャンプして捻りを加えながら、巻き投げの要領で相手を投げ飛ばす技。

不自然な形で足を捻ることで、膝・足首・靭帯などに大きなダメージを与える。


元々は藤波辰巳が、カール・ゴッチに教えられたレスリングの動きをベースとして発案したもので、藤波のニックネーム「ドラゴン」の名が冠されたいわゆる「ドラゴン殺法」の一つ。ジュニアヘビー級時代に多用した。ただしその頃は文字通り「足を掴んでの巻き投げ」であり、痛め技というより、試合の流れを変えるためのつなぎ技としての意味合いが強かった。


その後しばらく使い手はいなかったが、1995年10月の新日本プロレス対UWFインターの対抗戦で武藤敬司が、キックを得意とする高田延彦に対する秘密兵器として使用。この技を連続で食らった高田は膝を痛めて悶絶し、武藤はすかさず足4の字固めにつないで勝利した。東京ドームにおける大一番で使われたことで一躍脚光を浴び、それ以降は使い手も増えている。


日常」の長野原みおが使ったこともあって、二次元的には見た目が派手なギャグ技として登場することもあるが、現実では靭帯断裂などの大怪我をする恐れもある危険な技であり、素人が絶対使ってはならないことは覚えておくべきである。


派生技編集

  • 曼荼羅捻り

新崎人生のオリジナル技。両手で相手の足先を掴み、最初に軽く相手の足を捻ってから逆の方向に足を捻る。


以下、武藤敬司のオリジナル。

  • 雪崩式
  • ロープ越し
  • 鉄柵越し

以下、棚橋弘至のオリジナル。

  • グラウンド・ドラゴン・スクリュー

仰向けの相手、あるいは四つん這いになった相手の足を取って捻る。

  • スパイラル・ドラゴン・スクリュー

相手の足を持った後に張り手を一発見舞い、相手が後ろに倒れる瞬間を狙って足を捻る。


等・・・・


関連タグ編集

プロレス技 藤波辰爾 武藤敬司 長野原みお

関連記事

親記事

プロレス技 ぷろれすわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 479945

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました