プロレス
ぷろれす
鍛え抜いた肉体を持つ選手(レスラー)達が、四角いリングの中で打撃・投技・関節技など(俗にプロレス技と称される)を駆使して闘いを繰り広げるエンターテインメント・ショー。
多くは、プロレスを興行する各団体で「ストーリー(物語)」が展開しており、レスラー達の多くにはそれぞれ「ギミック(経歴・性格などの設定)」があり、リング外での言動もまたショーの一環である。
なお、プロレスの「プロ」は「プロフェッショナル」ではなく「プロモーション」の「プロ」を略したのが始まりであるらしい。オリンピックや日本の国民体育大会における種目「アマチュアレスリング(アマレス)」とは明確に区別されている。
歴史的には紀元前8世紀ごろから繁栄を始めたイタリア半島北部のエトルリア文明で盛んに行われていた。
貴族や富裕層が選手を抱え、音楽やダンスを組み合わせた高度なショーに進化した。
女権の強いエトルリア文明では女子の体育が奨励されていたが、プロレスはその花形で、女子同士で鍛錬を重ね、夫や恋人とのデートの一環として台本を組んで試合をする事も彼等の中では常識だった。
ただし、近隣の民族は素肌を晒して夫や恋人とプロレスをするエトルリア人女性を「エロい」とドン引きしていたが。
エトルリア文明がローマ帝国に吸収されてからはショーとしての演出技術が剣闘士競技に導入される等の影響はあったものの、衰退して近代まで断絶していた。
日本で古い言い方だと「西洋相撲(角力)」、別名「興行レスリング」、「職業レスリング」。
海外では本場のアメリカなどでは単に「レスリング」、メキシコでは「ルチャ・リブレ」(自由の戦い)、ヨーロッパでは「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」、「キャッチレスリング」、「キャッチ」 、中国圏では「職業摔角」(職業レスリング)とも呼ばれる。
また日本のプロレスは相撲の影響を受けており(おそらく元関脇でもある、日本プロレスの開祖・力道山の影響)、業界用語にも角界の名残がある(例えば「しょっぱい」など)。力道山以外にも天龍源一郎をはじめとする相撲出身のレスラーがおり、プロレスと相撲の関係は深い。
試合進行に段取りや台本(ざっくりとしたものだが)が存在し、本質的に演劇的・ショー的なものであるがゆえに「プロレスは格闘技ではなく八百長」と揶揄する者もいるが、そんな生易しいレベルの世界ではない。
プロレスラーには危険極まりないプロレス技を使いこなし、そして受け切るだけの技術と肉体が常に要求されるし、さらに言えば試合の流れや空気、観客の観たいものを読み取り、華々しく「魅せる」ために試合を組み立てる頭の回転とセンス(或いはカリスマ性)も必要となる。
試合中の細かい点までは決めない団体も多く、レスラーには気性の荒い者たちも多いために試合中にトラブルが起きて、そのままガチンコバトルになってしまうこともしばしば見られる。
専業のトップレスラーはこれを年間200試合、全国津々浦々で行う。
よく言われていることだが・・・「プロレスごっこ」と称してレスラー達の使用するプロレス技を素人が真似することは極めて危険である。
やられる方はもちろん、下手すれば技をかけた自分が怪我をすることもあり、一歩間違えれば後遺症の残る大怪我、場合によっては死人すら出かねない。
格闘技全般に言える事だが、受け身の練習は熟練のレスラーでも毎日欠かす事のできないトレーニングであり、それに加えて肉体を鍛える事が頑丈さを備えるのである。獣神サンダーライガーが自身のYouTubeチャンネルで怪我にまつわる話題において「なぜプロレス技はあんなにキレイに決まるのか」と解説した際、「プロレスにおいて技を受ける側は柔道のように抵抗せずにすぐに判断して受け身を取る・飛ばされる事で逆に防いでいるんだ。逆に抵抗したらダメージが大きくなる」と語っている。それでも技の衝撃で失神したりして試合で技を受けた後の記憶が飛んだり、一時的に記憶の混乱(ここがどこなのか、何故ここにいるのかわからなくなる)が起きたとも語っている。
また、長与千種が暴漢から女性を護る際に一切攻撃をせず暴漢からの暴力に対して防御に徹したのも技がいかに危険であり、プロレスのあり方を熟知していた上で同行していた後輩達に迷惑をかけさせないようにしたからである。
……というのは現在の話で、かつては道場破りなど血気盛んな人間が多くいた時代は藤原喜明や佐山聡などがそういった手合いに勝ったと言わせない、二度と来たいと思わせないように徹底的に痛めつけたこともしょっちゅうだった。
それでも熟練したプロのレスラーであっても試合での怪我を原因に引退する例も数多く存在する。日本でも、受け身の達人と称された三沢光晴が「試合中の事故による怪我が原因で命を落とした」ことはそのもっとも悲劇的なケースの一つで、そこまでいかずとも人工関節を入れるまで階段をまっすぐ歩けなくなった、加齢と負傷で一定以上の距離を歩行すること難しくなり若手や付き人の方を借りて入場するといった話はプロレス界においてよく散見される。
世界最大のプロレス団体「WWE」も自社製作CMで「Don't Try This At Home.(家でマネしないでください。)」と再三に渡りメッセージを発信している。
- こち亀の「両さん漫画家になる」でも本田速人が「皆はマネしないでね。ギャグ漫画の人間だから平気なんだよ。」と警告していた。
- 甲虫王者ムシキングの攻略本の漫画でもムシキング・テリーが「プロレスごっこは危険だから皆はやっちゃダメだよ」と警告していた。
こうしたハードな職業であるためか、40~50歳とレスラーとしてはまだまだ働ける年代でも死亡するケースは多い。主な死因は心臓発作や癌である。
昭和期の日本においてプロレスはまさしく「国民的スポーツ」と呼ぶにふさわしい人気と勢いを誇っていた(当時はゴールデンタイムで頻繁にプロレス中継が行われていた事を、平成生まれ以降の若者は信じがたいだろう)。プロレスをテーマにした少年漫画やアニメが続々大ヒットし、プロレスラーは強さの象徴であり、強い格闘技=プロレス技のイメージであった。
昭和期当時そこまでプロレスに人気があったのは、メジャープロスポーツが野球、相撲、プロレス、後はあってボクシング(原則ほぼ金にならないが)ぐらいしかなかったのも背景にある。
しかし2000年代に入る頃になると上記の様な「八百長ショー」的側面を過剰に揶揄する流行や、プロレス団体自体の飽和による分裂、K-1を代表するプロレスにかわる格闘技団体の台頭により、急速に衰退してしまう。
令和期においてプロレスは「八百長」視されていた2000年代の暗黒期を抜け出し、「ショー」と割り切って観戦する層が増えたことで独特の評価を得るに至ったとはいえ、依然マイナースポーツの域を出ない。そのため、メジャー団体ですらも試合の様子を撮影してSNSで拡散することを奨励しており、そうでもして魅力を伝えないとチケットが思うように売れない現状となっている。
また、プロレス団体の細分化によって道場マッチ以外の興行を満足に打てないような零細団体まで出てくるようになった。そうした団体の場合はインターネット検索にすらまともに乗らない場合も珍しくなく、辛うじて公式SNSアカウントが存在するぐらいである場合も。
- 1・2の三四郎
- エキサイティングプロレス
- キン肉マン
- THE・MOMOTAROH
- 世界でいちばん強くなりたい!
- タイガーマスク
- タッグチームプロレスリング(ザ・ビッグプロレスリング)
- 旗揚!けものみち
- ファイヤープロレスリングシリーズ
- プロレススーパースター列伝
- マッスルボマー
- ランブルローズ
- リング☆ドリーム
- レッスルエンジェルス
- ロックアップ
- 最狂超プロレスファン烈伝 正確にはプロレスファン・業界を題材にしている。
※作品タイトル五十音順。なお、上述のプロレスゲーム等のキャラクターは除外する。
- ライデン(SNK)/ビッグ・ベア、グリフォンマスク(餓狼伝説)
- ファスティバ(グランブルーファンタジー)
- H5はやぶさ(シンカリオン_チェンジ_ザ_ワールド) ※フィニッシュ・ホールドとしてプロレス技を使用
- ザンギエフ、レインボー・ミカ(ストリートファイターシリーズ)
- キング(鉄拳)(鉄拳)
- ティナ・アームストロング、バース・アームストロング(デッドオアアライブ)
- マリー・イボンスカヤ(トバルシリーズ)
- 四代目雷影(NARUTO)
- マイク・ハガー(ファイナルファイト)
- マスク・ド・マスキュリン(BLEACH)
- パトリック・ファン・ヒディング(武力ONE)
- ガオガエン(ポケットモンスター)
- カービィ、バグジー(星のカービィ)
- ザ・シャーク、エル・シャクレロ(妖怪ウォッチ)
※よいこはマネしないでね:プロレス技に関しての大事な注意。遊びが大事故・惨事につながることもある。
プロレス団体
現存する団体
国内
新日本プロレス 全日本プロレス みちのくプロレス 大日本プロレス プロレスリング・ノア プロレスリングZERO1 ドラゴンゲート DDTプロレスリング 九州プロレス プロレスリングBASARA GLEAT
大阪プロレス・・・2014年から2021年までプロレス興行会社に転身。
パンクラス・・・当初はプロレス団体だったが総合格闘技にシフトチェンジ。
女子団体についてはこちらを参照
海外団体
過去にあった団体
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- イナズマプロレス
イナズマプロレス⑦
パラレルワールド。それはありそうでなさそうな世界、なさそうでありそうな世界、未知の世界の可能性である。 今回はバンダナゴールキーパー対決です。本編では公式化しつつあるバンダナゴールキーパーですが、今回は信助vs井吹です。本編では交わらない二人なんですけどね。だって、あるマイミクさんの絵がかわいくって、ピーンときてしまったんだもの。 更には、イナズマジャパンのメンバーの座をかけて戦うことになった二人。果たして勝敗の行方は? いつものように、なんでイナズマイレブンのキャラにプロレスさせんだよ(`ロ´;)って人は閲覧をご遠慮ください。苦情も受け付けておりません。25,715文字pixiv小説作品 グラビアアイドル篠崎花菜の受難
こんばんは。ラーテルでございます。 連続でミックスファイト系になってしまいました。 私がプロレスの男勝ちドミ系の作品を見るとき、たまにどうして女子はここまでして耐え忍ぼうとするのかと疑問に思う時があります。最初は安易に金銭だろうなと思ったんですが、それだけで頑張れるとは思えなかったので、別の要素を入れてみました。 咄嗟の思い付き故、脈絡がない部分となってしまいましたが、暖かい目で見ていただけたらと思います。 また状況説明が多くなってしまっているので、反省ですね。 まだ自分を完全に客観視できていないので、読みやすさに関してご意見・アドバイスを頂けたら幸いです。12,703文字pixiv小説作品ソウルキャリバープロレス ソフィーティアVSカサンドラ 美しき姉妹対決 それぞれの感情 序
ソウルキャリバーのアレクサンドル姉妹いいなと思いながら書いた作品です。 フルバージョンはファンボックスにて公開中です! https://jelic420.fanbox.cc/posts/42785921,635文字pixiv小説作品- プロレスストーリー
プロレスストーリー 総真VS 宵鬼
この小説は真田幸村さん TwitterID: @sanadadaisuke78 pivivlD:https://www.pixiv.net/users/4028421 のキャラをお借りして小説を書きます 今回は剣総真君VS朔月宵鬼君の試合になります1,492文字pixiv小説作品 - 東女ランブル
東女ランブル Part9
順番は完全にランダムでしたが,ここらへんの順番を見たときには, こういうストーリーにしてほしいのかなという作為を感じていました. そんな回です.5,507文字pixiv小説作品 Amanda reference
Reference of Amanda, the sister of Anne: https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19889809 Art by https://www.pixiv.net/en/users/6069743,782文字pixiv小説作品美少年プロレスラータッグ【オーロラツインズ】四面楚歌の死闘
どうもみなさん、えらです! 今回は美少年レスラーが、悪の巨漢レスラーたちから大切な居場所を守るために闘うプロレスBLを書いてみました! あらすじ とあるヨーロッパの街。 人気プロレスラーだった父・ミカエルを持つミカ(19)と幼馴染のアイヴィー(19)は、幼少期から父の作った小さなプロレス団体で、プロレスラーとして逞しく成長した。 小柄で細身の彼らだが、身体能力の高さと持ち前の美貌、タッグチームとしての魅力も相まって街の人々から人気のレスラーだった。 しかし、その美貌に嫉妬した極悪巨漢ヒールレスラー軍団が、ふたりを襲撃。団体の存続をかけて プロレスで闘うことに…! 勝ち目の薄い戦いに、強い絆と覚悟を持って立ち向かうミカとアイヴィーの運命はー14,916文字pixiv小説作品- KING OF KING
episode 3 ~乱入者の実力~
乱入者の実力が今、明らかになる…。 コウさん(https://www.pixiv.net/users/2083745)が天馬(https://www.pixiv.net/artworks/117560048)と星哉(https://www.pixiv.net/artworks/117531140)というキャラを創作してくれました!本当にありがとうございます!励みになります!2,287文字pixiv小説作品 【ぴくプロ】 HIGH ENERGY
誰もやらないみたいなので、とりあえず美味しい所とっちゃおうかなーって。サクのプロレスラーは強いんです!的なもんでもないですが、やはり相手がどうであれ受けきって何ぼのプロレスラーっていうのは憧れますねい。 そうとう駆け足気味になってますが、まぁ目標は紅麗音戦後のグワンジっつーことで、残り期間も少ないので多めに見てもらえるとありがたいですわん。17,739文字pixiv小説作品第1回Jチャンピオンシップ 大会4日目
選手登録はこちら https://seesaawiki.jp/girls-prowrestling-jin-playing/bbs/32880/l50 Twitter(X)アカウントはこちら https://twitter.com/Jean_wrestling 小説リクエスト https://www.pixiv.net/users/57327258/request イラストリクエスト https://odaibako.net/u/Jeansprowrestling_Jin ガールズプロレス・仁 https://girls-prowrestling-jin.playing.wiki/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b81,922文字pixiv小説作品閃乱カグラプロレス 雲雀VS春花 秘密の地下リング 第一ラウンド 序
閃乱カグラの雲雀と春花のプロレス小説です! 続きはファンボックスにて公開中です! https://jelic420.fanbox.cc/posts/92707155,771文字pixiv小説作品