ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

国際プロレス

こくさいぷろれす

国際プロレスとは、1960年代後半から1980年代初頭にかけて存在した、日本のプロレス団体。
目次 [非表示]

概要編集

正式な名称は「インターナショナル・レスリング・エンタープライズ」。1967年1月に大阪市で旗揚げ、1981年8月に北海道羅臼町で行われた大会を最後に興行打ち切り、同年9月30日に解散・消滅した。


レスラーがリングに入る際のテーマソングの採用、日本人レスラー同士の対決(日本プロレスでは基本的には日本人VS外人の対決のみ)、移動バスの導入、と、今となっては当たり前となっていることを初めて採用したプロレス団体である。

また、日本人レスラー同士の対決を採用したがゆえに、日本人の覆面レスラーや日本人ヒール軍団も登場している。


金網デスマッチ編集

ただ、国際プロレスを国際プロレスたらしめたのは、リングの周りに金網を取り囲ませ、その中で戦う金網デスマッチであろうか。何せリングの外に逃げたり引きずり下ろすことが出来ない状況下で戦うわけだから、普通のプロレスとはまた違った過激な戦いが繰り広げられ、国際プロレスの名を上げることが出来たと言える。もっとも、やれ有刺鉄線だのやれそれに電気流して小型爆弾爆発させるだのやれ火を使うだの画鋲だの蛍光灯だのと痛いどころじゃ済まない、下手したら死ぬだろ!?と言いたくなるようなデスマッチがまかり通る昨今の状況を考えれば、まだ金網デスマッチは平和な方かも・・・・・・。


ちなみに、国際プロレス「ラスト・マッチ」となった北海道羅臼町大会でも、そのメインイベントは金網デスマッチだった。金網デスマッチでもって「テンカウントゴングが鳴らされてしまった」あたり、いかにも国際プロレスらしいと言えば、らしい。


テレビ中継編集

1968年1月から1974年3月まで、「TWWAプロレス中継」というタイトルでTBS朝日放送(当時はTBS系列局だった)及びそこの系列局(ただし熊本放送および放送期間中に開局したテレビ高知除く)に加えテレビ山口(原則TBS系列局だが放送当時はフジテレビ系列のほかNET系列にも参加、なお放送期間中に開局)で放送されたが、途中で放送を止めてしまった局も結構あった。

その後1974年9月から1981年3月まで、「(ファイティングアワー→)国際プロレスアワー」というタイトルで東京12チャンネル三重テレビ岐阜放送サンテレビKBS京都テレビ和歌山びわ湖放送および秋田テレビ山形テレビテレビ長崎(いずれもフジテレビ系列局、ただし山形テレビは放送当時)、北海道放送山陽放送(これらはTBS系列局)で放送されたほか、テレビ静岡テレビ西日本(これらもフジテレビ系列局)でも放送されていた時期がある。

なおその結果、北海道放送と山陽放送は、TBS版・東京12チャンネル版いずれも放送したことになる。


主な在籍者・参戦経験者編集

関連記事

親記事

プロレス ぷろれす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6202

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました