ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ローマ帝国の大都市には「コロッセウム(英語でコロシアム)」と呼ばれる劇場(格闘場)があり、剣闘士同士、または剣闘士と猛獣の戦いを見世物とする「闘技会」が行われた。

闘技会で戦う剣闘士のことを、「グラデアートル」(英語でグラディエーター)と呼んだ。


名前の由来は「グラディウス」という(一応短剣だが、少し長めである)を主な装備として用いていた為。

センシティブな作品剣闘士

彼らの持っている武器が「グラディウス」である。

ただし剣闘試合では別の武器を用いる事も別段珍しい事ではなく、

彼等には武器・戦闘のエキスパートという側面もあった。


グラディエーターとなったのは他国との戦争等で獲得した奴隷捕虜罪人が多く、日本では奴隷、略して「剣奴」とも呼ばれる。

そのため、剣闘士の社会的地位は決して高いものではなかった。

一方、闘技会と剣闘士の人気は高く、名声を上げることや報酬目的で、自ら志願してグラディエーターになるローマ市民や貴族もいた。

もっとも極端な例では、戦士として闘技会に参加した皇帝がいたほどである。


グラディエーターのは総じて見栄えが重視され、頭部以外の露出部が多くなっている。

すべての剣闘士が鎧を着用しなかった訳ではないが、概ねその装束の露出部位は多かった。

したがって闘技中に負った傷で命を落とす者も多かったが、

反面、試合の華とも言える駆け引き、技の応酬が発生する事にもなった。

また、グラディエイターの死は主人や闘技会主催者の損失となる(代わりの奴隷を手に入れるのはタダではない!)事から、

グラディエーター同士の戦いでは、盾を投げ捨てて降参する事も可能であった。

しかしながら、グラディエーターとして「無様な戦い」をした者については観客が降参を許さず、そのままを与えられる場合もあった

(もっとも、有力な剣闘士は、観客から「死を!」と言われるような「無様な負け方」をしないよう訓練されていたが。)

その時、観客が出す合図がを握って親指を下に向ける「サムズ・ダウン」だと言われている。

(※現在は「サムズ・ダウン」は処刑の合図ではなく、助命の合図だったという説が有力視されている)


なお、剣闘士は剣奴(奴隷)だか、必ずしも死ぬまで戦い続けなければならなかった訳ではなく、

勇名を馳せて人気者になったり、勝利を重ねて「木剣」を与えられて引退したり、賞金(本人の取り分は極少額だが)を積み立てて自分自身を買い取とる事で解放される事もあった(一応下級の自由民になれる)。

しかし自由市民となった者でも、闘技会で喝采を浴びた経験を忘れられず、

再びグラディエーターとして闘技場に舞い戻り、戦いに明け暮れる者も少なくなかったという。

職業病


剣闘士の分類

主な剣闘士の分類は以下の通り。

名称概要
トラキア闘士(トゥラケス)湾曲した剣と小型の盾を持ち、派手な羽飾りで飾られた兜を身に着けた、「トラキア人風」の闘士。
魚兜闘士(ムルミッロ)魚を象った兜を着用した闘士。装備はグラディウスと長盾(スクトゥム)。三又の槍を使う事もあったらしい。
サムニウム闘士(サムニテ)長盾とグラディウス、または槍を装備し、大きな飾りのついた兜を着用した闘士。魚兜闘士(ムルミッロ)に入れ替わる形で消滅。
重装闘士(ホプロマキ)円形の盾と槍を装備し、派手な羽飾りのついた兜を身に着けた、ギリシア歩兵を模した闘士。
追撃闘士(セクトル)長盾とグラディウスを装備し、飾りのない兜を身に着けた闘士。
網闘士(レティアリィ)網と三又の槍、短剣(トドメ用)を装備した闘士。盾と兜は装備せず、肩掛けの防具を身に着けた。素顔をさらす闘士のためイケメンの若者が多かったらしい。
挑戦闘士(プローウォカートル)長盾とグラディウスを装備し、兜と胸部を守る鎧を身に着けた闘士。
切断闘士(スキッソール)グラディウスと刃の付いた籠手を装備した闘士。鎧を着用することもあった。
二刀闘士(ディマカエリ)両手に剣を持った、二刀流で戦う闘士。
女闘士(グラディアトリクス)女性剣闘士。湾曲した剣またはグラディウス、長盾を装備し、兜は身に着けなかった。胸部は布を巻いて隠していたようだ。

関連イラスト

センシティブな作品剣闘士


関連タグ

グラディエーター 剣士 騎士

関連記事

親記事

グラディエーター ぐらでぃえーたー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8766485

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました