剣闘士
けんとうし
ローマ帝国の大都市には「コロッセウム(英語でコロシアム)」と呼ばれる劇場(格闘場)があり、剣闘士同士、または剣闘士と猛獣の戦いを見世物とする「闘技会」が行われた。
闘技会で戦う剣闘士のことを、「グラデアートル」(英語でグラディエーター)と呼んだ。
名前の由来は「グラディウス」という剣(一応短剣だが、少し長めである)を主な装備として用いていた為。
彼らの持っている武器が「グラディウス」である。
ただし剣闘試合では別の武器を用いる事も別段珍しい事ではなく、
彼等には武器・戦闘のエキスパートという側面もあった。
グラディエーターとなったのは他国との戦争等で獲得した奴隷や捕虜、罪人が多く、日本では剣奴隷、略して「剣奴」とも呼ばれる。
そのため、剣闘士の社会的地位は決して高いものではなかった。
一方、闘技会と剣闘士の人気は高く、名声を上げることや報酬目的で、自ら志願してグラディエーターになるローマ市民や貴族もいた。
もっとも極端な例では、戦士として闘技会に参加した皇帝がいたほどである。
グラディエーターの鎧は総じて見栄えが重視され、頭部以外の露出部が多くなっている。
すべての剣闘士が鎧を着用しなかった訳ではないが、概ねその装束の露出部位は多かった。
したがって闘技中に負った傷で命を落とす者も多かったが、
反面、試合の華とも言える駆け引き、技の応酬が発生する事にもなった。
また、グラディエイターの死は主人や闘技会主催者の損失となる(代わりの奴隷を手に入れるのはタダではない!)事から、
グラディエーター同士の戦いでは、盾を投げ捨てて降参する事も可能であった。
しかしながら、グラディエーターとして「無様な戦い」をした者については観客が降参を許さず、そのまま死を与えられる場合もあった。
(もっとも、有力な剣闘士は、観客から「死を!」と言われるような「無様な負け方」をしないよう訓練されていたが。)
その時、観客が出す合図が拳を握って親指を下に向ける「サムズ・ダウン」だと言われている。
(※現在は「サムズ・ダウン」は処刑の合図ではなく、助命の合図だったという説が有力視されている)
なお、剣闘士は剣奴(奴隷)だか、必ずしも死ぬまで戦い続けなければならなかった訳ではなく、
勇名を馳せて人気者になったり、勝利を重ねて「木剣」を与えられて引退したり、賞金(本人の取り分は極少額だが)を積み立てて自分自身を買い取とる事で解放される事もあった(一応下級の自由民になれる)。
しかし自由市民となった者でも、闘技会で喝采を浴びた経験を忘れられず、
再びグラディエーターとして闘技場に舞い戻り、戦いに明け暮れる者も少なくなかったという。
剣闘士の分類
主な剣闘士の分類は以下の通り。
名称 | 概要 |
---|---|
トラキア闘士(トゥラケス) | 湾曲した剣と小型の盾を持ち、派手な羽飾りで飾られた兜を身に着けた、「トラキア人(バルカン半島南東部の部族)風」の闘士。 |
魚兜闘士(ムルミッロ) | 魚を象った兜を着用した闘士。装備はグラディウスと長盾(スクトゥム)。三又の槍を使う事もあったらしい。 |
サムニウム闘士(サムニテ) | 「サムニウム人(イタリア・アペニン山脈南部の部族)風」の闘士。長盾とグラディウス、または槍を装備し、大きな飾りのついた兜を着用した闘士。魚兜闘士(ムルミッロ)に入れ替わる形で消滅。 |
重装闘士(ホプロマキ) | 円形の盾と槍を装備し、派手な羽飾りのついた兜を身に着けた、ギリシア歩兵を模した闘士。 |
追撃闘士(セクトル) | 長盾とグラディウスを装備し、飾りのない兜を身に着けた闘士。 |
網闘士(レティアリィ) | 網と三又の槍、短剣(トドメ用)を装備した闘士。盾と兜は装備せず、肩掛けの防具を身に着けた。素顔をさらす闘士のためイケメンの若者が多かったらしい。 |
挑戦闘士(プローウォカートル) | 長盾とグラディウスを装備し、兜と胸部を守る鎧を身に着けた闘士。 |
切断闘士(スキッソール) | グラディウスと刃の付いた籠手を装備した闘士。鎧を着用することもあった。 |
二刀闘士(ディマカエリ) | 両手に剣を持った、二刀流で戦う闘士。 |
女闘士(グラディアトリクス) | 女性剣闘士。湾曲した剣またはグラディウス、長盾を装備し、兜は身に着けなかった。胸部は布を巻いて隠していたようだ。 |
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 最後の剣闘士 Ultimum Gladiator
最後の剣闘士 EpⅩ 決着
1.3ペースキックは、言うまでもなくジャイアント馬場の16文キック。 いわゆるフロント・ハイキック、アメリカプロレス式に呼べば、ビッグ・ブートである。 折れた三又槍を短槍にして両手で構える構図は、スタンリー・キューブリック監督カーク・ダグラス主演『スパルタカス』(1960年)にて、ウディ・ストロード演じるエチオピア人闘士ドラバが見せたもの。 ティトゥス帝の逸話は、ややドラマ的粉飾が強い気がするドキュメンタリー番組『コロッセオ〜血塗られた闘技場』が元ネタ。4,855文字pixiv小説作品 - 最後の剣闘士 Ultimum Gladiator
最後の剣闘士 EpⅤ 奴隷市場
後世シルクロードと呼ばれる交易路のあちこちに存在した奴隷市場での取引の内容は、残された売買契約書から読み取れる。 高昌国(トルファン)のある市場ではドラクマ銀貨120枚でトルケスタンの少女が漢人の僧侶に売られ、また敦煌の市場では13歳のソグド人の少年が絹地21疋で買われていた。(『図説シルクロード文化史』著/ヴァレリー・ハンセン『興亡の世界史 シルクロードと唐帝国』著/森安孝夫『世界遺産としてのシルクロード』文化遺産国際協力コンソーシアム)3,970文字pixiv小説作品 - 火の王と終焉の世界
火の王と終末の世界-7
※【同性愛注意】 自分で創作した『世界の終わりと始まりの世界』という作品をベースに、上橋菜穂子女史の『鹿の王』からインスピレーションを得て書いた話です。 純粋にファンタジー世界を構築したくて書いている話ですが、基本的に男性同士の【同性愛】要素が強いです。 苦手な方はご遠慮いただけるようお願いいたします。 今回、唐突にSF要素が出てきます。 詳細は本文にて。9,850文字pixiv小説作品 - 火の王と終焉の世界
火の王と終末の世界-8
※【同性愛注意】 自分で創作した『世界の終わりと始まりの世界』という作品をベースに、上橋菜穂子女史の『鹿の王』からインスピレーションを得て書いた話です。 純粋にファンタジー世界を構築したくて書いている話ですが、基本的に男性同士の【同性愛】要素が強いです。 苦手な方はご遠慮いただけるようお願いいたします。 最終話になります。 もう少しエピソードは考えていたんですが、一本の話として区切るにはここが最良かと思いましたのでここで一旦完結となります。 残りのエピソードは単発で投稿すると思います(大した内容では無いですが)。 また、タイトルの変更にあわせて表紙絵も変更しました。 闘技場に落ちた血塗れの剣。そこには青空が反射して映り―――と血なまぐさい現実とそこからの解放を表現してみた、つもりです。 金属光沢の表現方法が分からなくて色々やってみた結果があれです。 本来外伝として書き始めたこちらのほうが『世界の終わりと始まりの世界』よりも早く終わってしまいました。 向こうのほうはまだ最後までの道筋すら立っていませんが、この話も絡むことになるので興味のある方は読んで頂ければと。 それにしても『物語』系の長文は難しいですね。 ラノベの投稿なんて最低でも10万字だとか。この話が93000字程度ですが、手元にあった鹿の王のページ設定で計算すると238ページ分。これ以上引っ張るのは正直厳しいです。繋がりのない別のエピソード、というなら書けるんですが。 商業作家さんってどれだけの語彙とアイデアをお持ちなんでしょう?14,017文字pixiv小説作品 - 最後の剣闘士 Ultimum Gladiator
最後の剣闘士 EpXIX 自由の幻想
マキスティウスという名前は、古代ローマの歴史家ストラボンの『地理誌』にある『Μακίστιος 』のラテン語表記『Macistius』より。 『Macistius』はヘラクレスのあだ名とも言われており、イタリアの作家ダンヌンツィオはこの説に基づいて脚本を担当した歴史映画『カビリア』(1914年・伊)の為に『マチステ』という怪力のキャラクターを創作、このキャラクターが後に独り歩きを始め数々のソード・サンダル映画で主役をつとめた。 『ローマ市民は勝者を愛し、敗者には目もくれない。』という言い回しは、パットン将軍の有名な演説が元ネタ。7,578文字pixiv小説作品 - 最後の剣闘士 Ultimum Gladiator
最後の剣闘士 EpXVIII アマゾニア
アラン人、あるいはアラニ人は、ローマ側の文献記録ではゲルマン人の一派として扱われており、それを基にした現代の著作物(『ラヴェンナ ヨーロッパを生んだ帝都の歴史』著/ジュディス・へリ『ローマ世界の終焉 ローマ人の物語XV』著/塩野七生)でもゲルマン系とされることがあるが、考古学上の研究では後期サルマタイ(ラテン語ではサルマタエ)文化の一角を担っていたイラン系の遊牧民だと考えられている。(『スキタイと匈奴 遊牧の文明』著/林俊雄『スキタイ 騎馬遊牧国家の歴史と考古』著/雪嶋宏一) アマゾニアの宙空での動きは、『エイリアンVSプレデター』でスカーがクイーンにスピアを打ち下ろしたシーンをイメージ。6,838文字pixiv小説作品 - 呪印の女剣士第四幕~揺れる大陸~
呪印の女剣士(429)~快楽の街、その19~
~あらすじ~ ターラムの闘技者達と、イェーガーの団体戦が開始される。その影で動く者達は・・・? はーみっとです。新しい職場に徐々に慣れてきました。周囲は親切で、余計な雑務はきちんと分担されています。正直、やりやすいです。今のところ、良い職場だ!9,406文字pixiv小説作品 - 火の王と終焉の世界
火の王と終末の世界-3
※【同性愛注意】 自分で創作した『世界の終わりと始まりの世界』という作品をベースに、上橋菜穂子女史の『鹿の王』からインスピレーションを得て書いた話です。 純粋にファンタジー世界を構築したくて書いている話ですが、基本的に男性同士の【同性愛】要素が強いです。 苦手な方はご遠慮いただけるようお願いいたします。 普段はR-18Gに該当するような話ばかり書いておりますので、ご注意ください。10,691文字pixiv小説作品 - 最後の剣闘士 Ultimum Gladiator
最後の剣闘士 EpXⅢ 死者の都
推奨BGM:『Where There's a Whip (There's a Way)』 World Without Sundaysカバーバージョン4,648文字pixiv小説作品 - 火の王と終焉の世界
火の王と終末の世界-2
※【同性愛注意】 自分で創作した『世界の終わりと始まりの世界』という作品をベースに、上橋菜穂子女史の『鹿の王』からインスピレーションを得て書いた話です。 純粋にファンタジー世界を構築したくて書いている話ですが、基本的に男性同士の【同性愛】要素が強いです。 苦手な方はご遠慮いただけるようお願いいたします。 普段はR-18Gに該当するような話ばかり書いておりますので、ご注意ください。13,383文字pixiv小説作品 - カメリアと蔓草と鬼山くん
カメリアと蔓草と鬼山くん②
不肖・蔓草クロロ、高校一年生、女子、身長149㎝、体重40㎏、相棒の鬼山タクミくんと共に剣闘士となりました。 世界最強の剣闘士を決める『カメリア杯』本戦。いざ出陣です。 すべからく人間には≪レベル≫と≪スキル≫がある。 ≪スキル≫は〈防御〉〈攻撃〉〈速度〉〈空白〉の4種類があり、それらはパーセンテージで示される。 そのパーセンテージが大きく平均と異なる者は、剣闘士としてスカウトされる。 そして、今年はその剣闘士協会である『カメリア協会』が世界大会を東京で開催する。 日々を平凡に過ごし生きてきた蔓草クロロは〈防御〉100%のスキルを持つ、世界にただ一人の異常体質だ。 対する鬼山タクミもまた、〈防御〉5%〈攻撃〉95%の異常体質。 予選を通過した二人は世界最強の剣闘士を決める『カメリア杯』本戦へとコマを進める。30,930文字pixiv小説作品 砂漠の剣闘士
灼熱の太陽が照りつけるシリア砂漠。砂塵が舞い、どこまでも続く地平線には蜃気楼が揺らめく。そこには、一人の男が倒れていた。ローマの剣闘士として名を馳せたレオニウス、本名はハイダル。かつての栄光は影を潜め、彼は砂漠の孤独な漂流者と化していた。 その頃、砂漠に生きるラムル族の若者、ナディムは倒れているハイダルを発見する。彼は衰弱しきったハイダルを看病した。ナディムの優しさに、ハイダルは久々に温かいものを感じた。 ナディムに連れられ、ラムル族の集落で静養するハイダル。彼らの優しさにハイダルは心も身体も少しずつ癒されていく。しかし、過去の夢が彼を再び追い詰める。ローマでの栄光、剣闘士としての過酷な日々。そしてかつて主人であったデリーゲレとの出会いと別れ。 そんな時、ラムル族の集落にローマ兵達がハイダルを捜索しにやって来たのだった。22,738文字pixiv小説作品- 最後の剣闘士 Ultimum Gladiator
最後の剣闘士 EpⅫ カルニフェクスの世界
カルニフェクスのキャラクター造形のイメージモデルは、「ヒューマンガス」に加え、「ハンニバル・レクター博士」、それに昔ケーブルテレビで見かけたホラーテイストなギミックのプロレスラー「ジ・アンダーテイカー」。 カルニフェクスの思想のモチーフは「グノーシス主義」だが、実際の教義からは完全に逸脱した架空のもの。 古代日本における槌(ハンマー)の武器としての使用例は、『日本書紀』巻第七・景行天皇十二年の熊襲征伐の途上、碩田(おおきた・現在の大分県)の地で「土蜘蛛」(妖怪ではなく、天皇に恭順しない者)を殺すために椿の木から槌を造って、強い兵を選んで持たせたという件。5,069文字pixiv小説作品 - RECONQUISTA
序幕: 敗国の運命(さだめ)
2009年に制作した読み切り漫画『RECONQUISTA』https://www.pixiv.net/artworks/77097159 のリメイク続編です。 小説メイン・時々漫画にて定期更新予定です。 (私が漫画で描きたいところは漫画で描くというフリースタイル!) ※リメイクにあたり、元ネタ漫画と時系列・設定・名称が多少異なります。2,884文字pixiv小説作品