意味
「拳」という言葉の意味は、辞典類で見ると、
- にぎりこぶし
- こぶしや足を使う武術の類
- 遊技の名
で「拳」の訓読みは「こぶし」であるため、1.の拳=にぎりこぶし という意味は分かりやすい。2.の拳=武術 という意味でも、鉄拳や太極拳といった拳法のことが思い浮かぶ。3.の拳=遊技の名 が一番わかりづらい。しかし、現在我々があたりまえのように行うジャンケンは、実は漢字では「石拳(ジャンケン)」と書く。ジャンケンは、遊技としての「拳」の一種なのである。
関連イラスト
別名・表記ゆれ
(※2 フィストとも言うが、pixivのタグはR-18作品に使われる例が多いため注意)