概要
ゲームクリエイターの中村光一率いるチュンソフト(現・スパイク・チュンソフト)が手掛けたダンジョン探索型国産RPGの金字塔『不思議のダンジョン2 風来のシレン』を始祖とする看板作品の1つ。
構成
エニックス(現・スクウェア・エニックス)の看板作品『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するトルネコを主人公に据えたスピンオフ作品『不思議のダンジョン トルネコの大冒険』に源を発し、そのゲームスタイルを応用、発展させたオリジナルタイトルであり、この2作品によってパソコン分野以外では知名度が低かったローグライクゲーム(以下、RLG)を一般的RPGジャンルの主流に押し上げたゲーム史上重要な作品。
特徴
RLGの始祖『Rogue』に従ったゲームルールを基本とし、シリーズを重ねる毎に様々な新ルールやシステムを取捨選択しつつ『トルネコの大冒険』とは似て非なるゲームデザインを少しずつ練り上げている。
各シリーズのルールやシステムの詳細を説明すると記事内容の長大、煩雑、研究、議論化を招く恐れがあるため、ここでは『風来のシレン』シリーズの根幹を成すルールのみを記載するものとする。
- 店の存在
『トルネコの大冒険』で使い道の少なさが問題となっていた通貨を有効利用するため、RPG作品で当然の存在である各種店舗を登場させた。この中には武器強化に限った鍛冶屋が含まれており、規定の料金さえ払えば確実な武器強化(+1、低確率で+3)が見込めるようになった。
トルネコで見送られたのは「商人が泥棒するのはどうか」というキャラ設定との矛盾を危惧されてのことだったが、後にトルネコでも魔物が運営する店が登場した。
- アイテム「壺」の存在
アイテムを「入れる」ことで主として入れたアイテムに様々な事象を発生させるアイテム。原則として割らなければ中身を取り出すことはできない。
特に全体に対して重大な影響があったのは2つある。
1つは、割らずとも自由に中身を取り出せる「保存の壺」で、他の壺もそうであるがアイテムを壺に入れて大量に持ち運べるためアイテムの保持数が激増、全体のバランスにとんでもない影響が出ることとなった。
もう一つは、先に入れたものをベースに後に入れたものの修正値や能力を移植する「合成の壺」で、これによって下記の「装備の合成」という概念が生まれた。
- 装備品の合成の登場
先述の「合成の壺」によって、武器や盾を合成して強化値を蓄積したり、能力を『印』として移植したりといったことが可能になり、多彩な装備品を自作できるようになった。
長丁場となるダンジョンでは計画的に装備を作っていくという戦略が必要となり、印が出なかった場合にどう対処するかといった駆け引きが生じるようになった。
一方、持ち込み可能ダンジョンをプレイする場合は鍛えた装備を持ち込めるが、『印』を合成するために装備作成に必要なコストが増大し、死んだら全部ロストする構造と相性が悪い面があり、作品ごとに異なるがそれについての救済策もシステムに組み込まれることがある。
- 旅仲間の登場
『トルネコの大冒険』では終始1人の進行を強いられたが、規定の条件をクリアすることで進行の手助けをするサポートキャラクター「旅仲間」が追加された。旅仲間の追加条件は任意で選択できるため、必ずしもそれを強制されることは無く、条件を満たしていても旅仲間が道中に現れた上で勧誘しない限りは同行の是非はプレイヤーの自由である。
その反面、一部のキャラクター以外は固定能力値であるために下層階に進むほど生存率は低くなり、レベルアップによる変動能力値を持つキャラクターについても「旅仲間は装備品を扱えない」という不文律からやはり下層階では運用が辛くなる上、特定の条件が重なることで旅仲間の通常攻撃、または特殊攻撃がプレイヤーに被弾する場合がある。最悪の場合は、それによって全滅の憂き目を迎えた末に「(旅仲間)の(行動内容)し、たおれる。」という自滅以上の不名誉な番付短評が記される。
- モンスターハウスの存在
ダンジョンでときどき遭遇する試練の一つであり、部屋いっぱいに大量のモンスターが待ち伏せている。さらには多数の罠も仕掛けられ退路を断つ構造をしているが、同時に床には多数のアイテムも置かれており、いかにしてこの苦境を突破するかはプレイヤーの腕の見せどころでもある。
評価
開発者の長畑成一郎は、電ファミゲーマー編集部『ゲームの企画書①』(角川新書)で、ランダム要素が強く理不尽要素が適度にある上に、「自分自身のスキルを上げて行くところがある」ことを、ゲーム実況受けする要因として挙げている。
シリーズタイトル一覧
レイアウトの都合上、第一作を除いて接頭辞の「不思議のダンジョン」は割愛。また、携帯アプリおよびソーシャルゲームオリジナルストーリーを含まないコンシューマタイトルのみを記載する。
正伝シリーズ
発売年 | タイトル | 機種 | 備考 |
---|---|---|---|
1995 | 不思議のダンジョン2 風来のシレン | SFC | VCのWii配信、DS移植 |
1996 | 風来のシレンGB 月影村の怪物 | GB | Win移植、And移植 |
2000 | 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城 | N64 | 特になし |
2001 | 風来のシレンGB2 砂漠の魔城 | GBC | DS移植 |
2008 | 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫 | Wii | PSP移植 |
2010 | 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ | DS | PSP移植 |
2010 | 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス | DS | PSVita、Switch、Steam移植 |
2024 | 風来のシレン6 とぐろ島探検録 | Switch | 14年振りの完全新作 |
※作品の時系列は2→外伝→1→GB→6→4→GB2→5→3の順になっている。
※1996年4月28日から5月24日までの1ヶ月間のみ、BSサテラビュー限定の『BS風来のシレン スララを救え』が配信された。
外伝シリーズ
ゲーム作品以外
- 『風来のシレン 黄金郷アムテカに舞う花』
2004年12月15日に発行された、チュンソフト監修、大原広行・健部伸明著の小説作品。
- 『CR 風来のシレン すずね姫とまどろみの塔』
2013年3月18日に導入された、藤商事開発のパチンコ機種。
関連イラスト
ヒロインリスト
余談
中国語で発売される時に『风来的希炼』と命名されたが、十数年の間ユーザーの間で呼ばれた『风来的西林』が慣れているので、こちらに呼ぶ場合が多い。インタビューによると、馴染みのある訳語にしようかと考えましたが、日本語の「シレン」が「試練」を意味する言葉遊びを中国語で表現した。