全滅
ぜんめつ
一般的には文字通り「全て滅すること」を意味することが多い。全員の死亡・敗北・戦闘不能、全体が駄目になることなどの状況を指す。
プレイヤーのパーティが全員やられることを全滅という表現で表すことが多い。
体力が「0」となる死亡・戦闘不能以外に、自力で回復できずターンや時間経過でも回復しない行動不能状態(例として「石化」「麻痺」などがよくこれにあたる)になると全滅判定となる作品もある。
ちなみに軍事用語に立ち戻って考えても5名前後で独立した行動をするのなら間違いなく精鋭ぞろいの特殊部隊なので、最後の一人が息絶えるまで全滅ではないと言えなくも無い。
全滅した際の扱いは作品によって違うが、通常はゲームオーバーとなりセーブした時点からやり直し(リロード)になるか、特定の地点からのリスタートとなるものが多い。
(中にはその戦闘をやり直せる作品もあるが、あきらめた場合は大抵上記のどちらかになる)
リロードの場合はこまめなセーブを心がけるだけで良いが、セーブをし忘れたときの被害が大きい。リスタートの場合はセーブのし忘れがあっても進行度が反映されることが大きな利点だが、ゲーム性維持の為に何らかのペナルティ(特定地点まで戻されるか、アイテムや資金・ステータスが減少)が科せられることが多い。
ちなみにMMORPGなどオンラインでのゲーム性が高い種類では任意によるロードが著しくゲームの公平性を損なうため、リスタート方式を採用することがほとんどである。
またイベント失敗や主人公が死亡するなどするとその時点でゲームオーバーとなる作品があるが、容量を節約する必要のあった旧作などではこの時システム上「全滅」扱いになることもある。
pixivではゲーム作品に限らず、パーティ・チームが全滅している作品にこのタグがつけられることがある。
軍事的な全滅とは、特定の部隊が大損害を受けることである。組織的な軍事行動が困難となるほどの損害(=死亡または行動不能)を受ければ全滅となり、これは部隊が戦闘開始前の構成数のおよそ3割を失った状態で、部隊がこれ以上の損害を受けた場合、後方に退いて損耗を補充する必要がある。ただし状況により多少数値は異なる。
ちなみに壊滅は部隊の再編成が不可能なほどの損害を受けることを指し、一杯に5割以上の被害とされる。そしてその上に殲滅がある。この場合は部隊のほぼ全員が損害を受け、部隊自体が消滅してしまう状態を指す。旧日本軍の玉砕は殲滅に相当する。
なお組織立った戦闘行動を行わないゲリラ部隊においては全滅の概念はあてはまらない。極端な事例では、毛沢東が率いた中国共産党の長征では戦力の9割を失いながら最終的な勝利に結びつけている。
生物界においてはある種族が特定地域、範囲においてある生物が主に絶命を理由として一時的にいなくなること。または群れ等が死に絶えること。
絶滅と似ているが絶滅は地球上においてある種族が、全て存在しなくなったことを指す(雌雄が個体ごとに分かれる種については雌雄のどちらか片方が死滅した時点で絶滅が確定されるが、一応全て死に絶えるまでは絶滅とは呼ばれない)
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るイロドリミドリがモルボルにやられる話 (茶番全滅エンド)
過去最高級に意味のわからない話ができました。 なぜイロドリミドリ×モルボルなのか? その関係性は? と思うと思います。 特に意味はないです。 なんかFFで代表的なモンスターかなぁ…なんて思ったんで(適当) ところで臭い責めって名前のタグにびっくりしたwww コアなタグだなぁーってwwww3,073文字pixiv小説作品- ダンジョン物三部作
[第一部]それは、迷宮の中ではよくある話し
ダンジョン物シチュエーションボイスの第一部です。 シリーズ物の投稿形式を試してみたかったので書いてみました。 世界観は皆さまのお好きなRPGをご想像ください。 台本について ・掲載する台本は全てフリー台本となっております。ご自由にご利用ください。 ・台本を利用した際は、動画の概要欄などに「モツ煮」と表記していただけると嬉しいです。また、利用した際のX(旧Twitter)のDMやpixivメッセージへの報告は義務付けしません。利用者様にお任せします。 ・著者は著作権を放棄しておりません。そのため、作品の無断転載、自作発言は厳禁とします。 ・作品タグには男性向け、女性向けとタグ付けしますが性別や多少の年齢変更をして読んでいただいても構いません。800文字pixiv小説作品 - 天華百剣 -臍-
椿組全滅⁉︎
あらすじ……… 銘治時代……それは古より恐れられる悪しき凶禍より生まれた禍憑から人々を守るため戦う少女であり剣である「巫剣」達が居た。彼女達の活躍もあり今日も東京は平和な日常を過ごしている…………と思ったが、今巫剣達は刀の中でも最も重要な物を奪う禍憑に翻弄されていた。 最も重要な物、それは「目釘穴」。目釘穴とは刀の刀身と柄を繋ぐ穴、それは刀により形もそれぞれ違う。それが巫剣達の中で何に値するか、それはへそである……… へそは人間で言えば胎児と母親を繋ぐ命の綱、それは繋がっていた証であるのと同時に急所。しかし、巫剣は違う急所と言う認識はないが確かに突かれた時はとてつもない激痛を受ける。人間であり人間ではない巫剣のへそは目釘穴であり、それは同時に刀としての機能を持つために重要なものである。 へそを奪う禍憑により、巫剣達は次々と刀身から目釘穴が無くなり、もはや巫剣ではなくただの少女になってしまった。その中には巫剣達のボスであり、銘治政府直轄機関、御華見衆所属の司令こと「七星剣」までもが犠牲になってしまった。地道ながらも恐ろしい禍憑にめいじ館の御三家と伝令の4人の巫剣達はどう立ち向かうのか?そして、奪われた巫剣のへそはどこへ………11,437文字pixiv小説作品