ダンジョン
だんじょん
本来の意味
フランス語のdonjon(ドンジョン)に由来し、城にある、塔のような主楼を指す。
ちなみに、英語ではkeep(キープ)、日本の天主に相当する。
そして、いつしか城の主楼直下によくある牢屋(もしくは地下牢)をも意味するようになった。
こういう場所にある牢屋は、主楼自体が頑丈なうえに防備も堅く、絶対に逃がしたくない人物を閉じ込め、場合によっては尋問や拷問に掛ける恐ろしい場所として認識された。
派生した意味
TRPGやテレビゲーム(RPGに限らず)において、兵士の代わりにモンスター、囚人の代わりに宝が眠る場所として、ゲーム内の冒険の舞台となる領域とされる。
黒田幸弘の「D&Dがよくわかる本」によるとその起源は、「古城の地下には怪物が棲み着いていたり財宝が隠されたりしている」という西洋の伝説に拠ると解説されている。
ダンジョンは閉鎖的な人工空間である事が多く、迷路状の構造を持つ事が多い。
……つまり、開放的なものや自然環境や整然とした構造もありえる。
洞窟・森林・地下・城・塔など様々であり、環境やストーリーに応じた敵が徘徊しており、要所に罠をはじめとした仕掛けが隠されている。
また、その奥深くには宝(金銭や財宝、伝説の武器など)が隠されていることが多い。
多くの作品では、ダンジョンの形状というものはイベントが無い限り変わることは少ないのだが、ローグライクゲームのように、自動生成される毎回形状が異なるものもある。
ファンタジー世界を舞台にしたRPGやなろう系の作品群ではダンジョンを主舞台としたものが相当数に上るが、そのダンジョンをいつ・誰が・何の目的で・どのように造営したかについて、具体的な背景が示されないケースが非常に多い。
だが、それほどの規模の建造物がある日突然ポンと生み出され、そのまま何百~何千年もの間、ろくなメンテナンスもせずに維持されるなど、およそ現実的とはいえない。神や魔王レベルの創造主が建造に携わり、膨大な魔力で維持管理しているケースもあるだろうが、下界の一部崇拝者やモンスターがコツコツと造り上げていったのだとすれば、その労力や費用がどれほどのものになるか、考えるだけでも恐ろしい話である……。
ましてや、冒険者向けの戦闘フィールドとしてわざわざダンジョンを用意したケースなどは、中身のトラップその他の仕掛けの凝りようといい、趣味や仕事のレベルでどうこうできる範疇を超えており、費用対効果が破綻した狂気の沙汰としかいいようがない(中に巣食う魔物の食物連鎖問題も含め、総じてリアリティーに著しく欠けている作品が大半を占めており、しかも視聴者・読者やプレイヤーがそれを疑問に思うことも稀である)。
日常的な場所において、都心の大規模な駅が複雑すぎる構造のため「ダンジョン」と呼ばれることもある。地上部分がメインでも「ダンジョン」に含まれるが、構造を理解しにくい地下の多層構造が発達している例が多い。
(例:東京駅、大手町駅、新宿駅、渋谷駅、池袋駅、横浜駅、大阪駅/梅田駅/西梅田駅/東梅田駅/北新地駅)
ただし六本木ヒルズのように、地上部分そのものがダンジョンになっている例や梅田のように地下だけでなく地上や橋上もダンジョンになっている例(さらに梅田は日替わりダンジョンになっている状態である上に様々なトラップが仕掛けられている)も。
油断大敵である。
ダンジョンを主な題材とするゲーム
- ダンジョンズ&ドラゴンズ
- 不思議のダンジョン
- ダンジョンマスター
- Wizardry
- 勇者のくせになまいきだ。
- ソード・ワールド2.0…この世界の魔剣は、使い手を求めてダンジョンを自動生成する。
ダンジョンを主な舞台とするその他の作品
比喩表現としてのダンジョンが出てくる作品
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- お腹を空かせた女の子たちの話
魔力食いの塔
女冒険者のアイリは、最上階にあるというなんでも願いの叶う宝玉を目指して「魔力食いの塔」と呼ばれるダンジョンを攻略するのだが、吸われてしまうのは魔力だけではなかった……という話。4,937文字pixiv小説作品 - 光と闇の中途半端なままで
異世界に到着
ついに装置が発動して、異世界が作成された。 2つの部活のみんなは、異世界に移動した。 バトルゲームが始める前に、本陣の作成など準備がある。 それから、シイナたちはあたりの様子見をする。1,402文字pixiv小説作品 - よくある転生物と思ってたら刀剣が来た
目覚めたスキルは審神者でした 3
相変わらずひどい。下品です。 下品ってタグつけた方がよいレベル?? コメント、いいね、ブクマにタグ編集。全部ありがとうございます! ーーーーー 「そういえば、主がしてたゲーム言うんはどんなんじゃった?」 「どんなんって?」 「あー、何振りいたかとか、どこまで戦線進めとったとか」 「細かいとこは流石に覚えてへんけど…80振りは超えとったかな? 鍛刀で期間限定の子は殆どいなかったと思う。鬼丸やっけ? ツノあるひと。来んかってがっかりしたよねー」 「ほにほに、主は鬼丸国綱推し」 「いや推しは膝丸。待って陸奥守さんから推しなんて単語が出てきた。衝撃」 「あんたの初期刀は誰だったんだ?」 「ん? えへーなんか恥ずいなー、本人目の前やからなー」 「なんと! わしか! 意外じゃの、知っとるおなごは加州や国広のを選ぶ事が多かったき」 「んっとねー、ご先祖さまの兄妹が、維新志士やってん。当時の陸奥守さんとニアミスくらいしてないかなー? と思ってーん」 「ほう! 誰かの? 名前を聞いたら分かるかもしれんぜよ」 「下っ端やったって聞いてるし流石に名前は覚えてへんわー。それでも前世のお爺ちゃんがな、やたらと語ってくれたから、まだ覚えてる。あの辺の歴史が変わったら私産まれへんなーって思ったんよー」 「ていうか、あのゲームってなんやったん? あの記憶にある前世の世界と、お二人が来た未来ってつながってるん」 「可能性はあるのう。あのゲームは審神者の才能があるもんの子孫を勧誘するための、いわばツバつけ用じゃった」 「ツバつけ!?」 ※本文の言い回しなんかをたまにちょこちょこ直しています。ストーリーに影響はございません。8,538文字pixiv小説作品