🐉概要
漢字表記では「竜」とも書く。ちなみに竜は龍の略字に思われがちだが、成立したのは「竜」の方が古く、後にその姿を正確に記した字として「龍」が誕生したと言われている(皇帝の威厳を示すために作られた字ともされる)。
現在では「竜」を常用漢字として使い、「龍」は表外だが人名に使うことができる。表記上はどちらでも構わないが、その字面からサブカル界隈を中心にこの字に拘る人も多い。
西洋のドラゴンの訳語としても使われ、東洋のは「龍」、西洋のは「竜」と使い方を分ける時もある。
『ドラゴンボール』などの作品の影響で「ロン」と読む場合も多数。
一般的に想像される姿は鹿の角と4本の手足、長い髭を生やしたトカゲか蛇に近い姿。
場合によっては宝珠を握った姿でも描写され、竹取物語に登場する宝物の一つがこの宝珠である。
雷や嵐などの天候を操り、天空を自在に飛ぶとされており、「竜巻」や「虹」という言葉の成立背景にも龍が関連している。
こうした天候の他にも水との関わりも深く、湖や海底に住むともされ、東アジアでは『浦島太郎』などに見られる竜宮伝承が有名。
龍が生まれる背景にも諸説あり、鯉が龍門なる滝を登って龍になるという説(後漢書)、蛟が龍に変ずるという説、人間から変ずるという伝承(八郎太郎伝説他)など様々。
西洋龍とは異なり、肯定的なイメージが強く、力強く偉大な英雄が龍に例えられたり、子供がそういった偉大な人物になるように龍の名を付ける事例は数多い。
その一方で伝承によってはムカデに苦しめられたり(大百足伝承や沖縄県の民話)、哪吒や孫悟空と言った暴れ者の英雄たちに散々な目に遭わされたり(封神演義、西遊記)と情けない所もしばしば見受けられる。
かつての中国では、龍の爪の数で所有者の身分の違いを表していた。
爪が5本の龍は皇帝のみに許されたもので、
他は爪が4本の龍は貴族、爪が3本の龍は下級官吏や庶民に許された。
ちなみに適切な爪の数や色を利用しなかった場合、罪人の一族もろとも処刑するに値する反逆罪とされ、皇帝を除いた如何なる人物であろうとも、完全に金色な5つ爪の龍を利用することは、たとえ皇族であっても死罪にされるほど厳しいものだったという。
日本では五行思想の五より三の方が縁起がいいとされ(日本は天、地、海の三界が大きな意味を持つ)、三本爪の龍の方が好まれたという。
また日本の龍の代表として有名なのが「オオワタツミ」で、皇室の祖先の一つでもある。
三種の神器の1つである天叢雲剣は龍の持ち物だったと言われ、源平合戦で宝剣の形代が消失した際には「龍宮に返還された」と記述された。
龍神様は水の神様としても知られ、雨乞いの為に龍神様を拝む風習が全国各地にある。龍神様を祀る神社も多い。
詳しくは「ドラゴン」の項目にて解説。
龍の九似
中国の書籍では「龍は九つの動物と似た部分を持つ」とされる。
- この他、中国の龍の最初期のデザインは「豚竜」と呼ばれ、頭が豚/猪である。
種類
色別 | 五龍/五竜(青龍/青竜、赤龍/赤竜、黄龍/黄竜、白龍/白竜、黒龍/黒竜) 金龍/金竜 銀龍/銀竜 緑龍/緑竜 桃龍 |
---|---|
属性別 | 木龍/木竜 火龍/火竜/炎龍/炎竜 土龍/土竜 水龍/水竜 風龍/風竜 雷龍/雷竜 天龍/天竜 地龍/地竜 氷龍/氷竜 光龍/光竜 闇龍/闇竜 |
その他 | 応龍/応竜 蛟龍/蛟竜 龍王/竜王 龍神/竜神 淤加美神 七面天女 出世螺 五頭龍/五頭竜 九頭龍/九頭竜 多頭竜 トヨタマヒメ 蛟 ヤマタノオロチ 龍生九子/竜生九子 吉弔 聖龍/聖竜 邪龍/邪竜 雨龍 龍馬 斗牛 |
龍をモチーフとしたキャラクター
※東洋系
ウルトラシリーズ
- 怪竜(『ウルトラQ』)
- 女神竜ミド/合体竜ミロンガ(『ウルトラ作戦』)
- 宇宙竜ナース(『ウルトラセブン』)
- 大龍海・円盤竜(『平成ウルトラセブン』)
- ドラゴドス(『ザ☆ウルトラマン』)
- ファイヤードラコ(『ウルトラマン80』)
- ミズノエノリュウ(『ウルトラマンガイア』)
- クラヤミノオロチ(『ウルトラマンティガ古代に蘇る巨人』)
- ナツノメリュウ(『ウルトラマンマックス』)
- 機械龍ナーガ(『アンデレスホリゾント』)
- トゥバーン(『ULTRAMANREGULOS』)
仮面ライダーシリーズ
- ヤッタラダマス(『仮面ライダースーパー1』)
- 仮面ライダーアギト(『仮面ライダーアギト』)
- 仮面ライダー龍騎/ドラグレッダー/ドラグランザー、仮面ライダーリュウガ/ドラグブラッカー/ブラックドラグランザー(『仮面ライダー龍騎』)
- 仮面ライダードラゴンナイト、仮面ライダーオニキス(『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』)
- ドラゴンオルフェノク(『仮面ライダー555』)
- オロチ(『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』)
- リュウタロス/ガンフォーム/クライマックスフォーム/超クライマックスフォーム(『仮面ライダー電王』)
- リュウキドラグレッダー(『仮面ライダーディケイド』)
- 仮面ライダー龍玄、セイリュウインベス(※)(『仮面ライダー鎧武/ガイム』)※正確には青竜
- リョウマ魂/グレイトフル魂、青竜刀眼魔(※)(『仮面ライダーゴースト』)※正確には青竜刀と関羽
- キードラゴンフォーム/キードラゴンハザードフォーム/クローズビルドフォーム/ラビットドラゴン、仮面ライダークローズ/クローズマグマ/グレートクローズ/クローズエボル(『仮面ライダービルド』)
スーパー戦隊シリーズ
- ドラゴンモンガー(『太陽戦隊サンバルカン』)
- リュウレンジャー/龍星王、大神龍(『五星戦隊ダイレンジャー』)
- 幻獣ドラゴン拳ロン/無間龍(『獣拳戦隊ゲキレンジャー』)
- ロンバンキ(『炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー』)
- 龍折神(『侍戦隊シンケンジャー』)
- リュウバイオレット/リュウコマンダー/リュウボイジャー(『宇宙戦隊キュウレンジャー』)※正確にはりゅう座
- ドンドラゴクウ/ドンロボゴクウ(『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』)
その他の特撮
- マンダ(『海底軍艦』)
- キングギドラ(『三大怪獣地球最大の決戦』他)
- ドランゴ(『ファイヤーマン』)
- ブラックドラゴン(『キカイダー01』)
- ビラゴン(『クレクレタコラ』)
- 電子星獣ドル(『宇宙刑事ギャバン』)
- リュウト(『幻星神ジャスティライザー』)
- リュウケンドー・リュウガンオー・リュウジンオー(『魔弾戦記リュウケンドー』)
漫画・アニメ
- 神龍(『ドラゴンボール』)
- 龍神丸/龍王丸(『魔神英雄伝ワタル』)
- ドラゴン紫龍(『聖闘士星矢』)
- ドラゴンガンダム(『機動武闘伝Gガンダム』)
- シェンロンガンダム/アルトロンガンダム、ガンダムエピオンパイ(『新機動戦記ガンダムW』)
- 海魔(『忍者戦士飛影』)
- カイドウ、モモの助(『ONEPIECE』)
- フィン・ファン・フーム(『MARVEL』)
- タママドラゴン(『ケロロ軍曹』)※他の面々は竜人型
- ヤッタードラゴン(『ヤッターマン』)
- 虹龍(『呪術廻戦』)
- ムーシュー(『ムーラン』)
ゲーム
- スカイドラゴン/サラマンダー/神竜(『ドラゴンクエスト』)
- マグマード・ドラグーン(『ロックマンX4』)※シリーズ初の空想上の生物ボス。
- ドラゴン・スカイ(『流星のロックマン』)
- 水竜(『ロマンシングサガ』)
- ミニリュウ、ハクリュー、レックウザ、ジジーロン(『ポケットモンスター』)
- りゅーくん、龍神、ホリュウ、おれリュウ(『妖怪ウォッチ』)
- ダラ・アマデュラ、アマツマガツチ(『モンスターハンター』シリーズ)
- エアドラモン、オウリュウモン、チンロンモン、ファンロンモン、マジラモン(デジタルモンスター)
- リョク(リルぷりっ)
- 四万十、白龍、龍驤、名取、鞍山、プリンツ・ループレヒトの艤装(『アズールレーン』)
- 中でも四万十は作中唯一、公式に「神様」と明言されているキャラでもある
龍という名前の人物・キャラクター
『龍馬』など他の漢字と組み合わせた物が多いが、『龍』単体で使われることもある。
関連イラスト
類義・表記ゆれ
関連タグ
龍年/辰年 龍脈 龍宮 雲龍図 登龍門/登竜門 龍虎/竜虎 タツノオトシゴ
ラクダ…モデルの一つだが、様々な動物の優れた部分のキメラである伝承が共通している。
ワニ…「龍」とは古代中国に生息していた大型ワニが伝説化したものではないか、とする説がある。
木星:龍の字には木星や王という意味もある(四神の青龍の属性は木)。奇しくも木星はローマ神話の神々の王たるジュピターが英名となってい
る(ただし、こちらの聖獣は鷲である)。