ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

小説家

しょうせつか

小説家とは、小説を書き、それを発表することを主な仕事としている人のこと。
目次 [非表示]

概要編集

小説家(Novelist)はオリジナル散文創作文芸を発表する仕事である。エッセイ伝記ルポルタージュ作品、脚本などの著者(Author)を小説家とはいわないが、小説家がこれらのジャンルを手がけることもあり、これらの著者をひとまとめに作家と呼ぶこともある。


アニメUN-GO』の登場人物については「自称小説家」を参照。


日本における小説家編集

日本における小説平安時代紫式部などの上流階級で起こり、上流階級のあいだで回し読みされるだけで収入に結びつくものではなかった。その当時はいわば同人誌だけで、商業出版は存在しなかったといえる。


小説が版元(出版社)から刊行されるようになったのは、戯作(現在のライトノベルのような通俗的な創作作品)が人気を呼んだ江戸時代のことであるが、初期の人気作家である井原西鶴のころは原稿料を払う習慣がなかったらしい。西鶴にしても本職は俳諧師であり、小説は余技であった。

原稿料が支払われるようになったのは江戸時代中期の山東京伝のころである。しかし、その当時の原稿料は人気作家といえども、それで生計を立てられるほどのものではなかったらしい(京伝の場合は浮世絵師・出版プロデューサー・イベントプランナーなどとして活躍していたので、自分で書いた本に自ら挿し絵をつけて売っていた)。小説作品を書くことだけで生計が立てられるようになるのは江戸時代も後期の曲亭馬琴のころからである。


現代でも文筆だけで食べていけず別に職業を持っている小説家は多く、本職の小説家でも小説だけを書いている作家はむしろ少数派で、エッセイや脚本漫画原作なども書いたり、翻訳講演活動、コメンテーターなどを副収入とすることで生計を立てている作家が多い。


近現代の日本の小説家一覧編集

ピクシブ百科事典に記事のある明治以降の人物のみ。外国籍、海外在住、故人を含む。並びはペンネームで五十音順。姓名の順は考慮しない。

ライトノベル(BL少女小説ケータイ小説を含む)を主な活動領域とする作家はライトノベル作家に記載してください。ただし、ライトノベル出身で一般文芸も手がける人物、ジュブナイルライト文芸などの境界領域で活動する作家は重複しても構わない。

主に推理小説を手掛ける作家は推理作家も参照。


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わをん






実在の中華圏の小説家一覧編集

ペンネームの五十音順。一部の作家は日本でも活動している場合がある。


あ行オバママ
か行金庸 古龍
さ行
た行羽翼ZERO
な行
は行Priest
ま行墨香銅臭
や行
ら行劉慈欣 魯迅
わをん

実在の欧米の小説家一覧編集

ピクシブ百科事典に記事のある人物のみ。本来はファミリーネームの順で配列するべきだが、単純化のためファーストネームの五十音順としている。



架空の小説家一覧編集

ピクシブ百科事典に記事のあるキャラクターのみ。

形式は「キャラクター名(ペンネームがある場合はPN、本名の順)+(登場作品名)」。並びはキャラクター名で五十音順。



関連タグ編集

作家:創作家全般を指すが、特に著述家を指すことが多い。

文豪:現代まで愛されている近代小説家の通称。


小説 ライトノベル 児童文学  エッセイ

小説家になろう アルファポリス カクヨム ラノベ


外部リンク編集

関連記事

親記事

作家 さっか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 790586

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました