プロフィール
神戸大学理学部卒業後、東京大学大学院で地球惑星科学を専攻(地磁気を研究)・博士課程を修了。
元々ミステリ小説が好き(コアなマニアというわけではなく、東野圭吾・綾辻行人・京極夏彦などの有名ミステリ作家の作品を好んで読んでいた)で、研究者(富山大学理学部で助教を務めていた)として行き詰った時期にふとミステリのトリックを思いつき、書いてみたのがきっかけでデビュー
生物学者のリチャード・ドーキンス(『利己的な遺伝子』『虹の解体』等)が好きで共感を覚える。
自然の神秘や仕組みを明らかにすることによって、より世界が輝いて見えることもあると思い、そういう科学的な事実が、人間の心を動かしたり、世界や自然の見方を変える効果があると思っているので、そういうことを小説の中で起こさせるということも多い。
小説のテーマの探し方
- 科学的なトピックが先にあり、こういう科学的な題材を明らかにするにはどんなストーリーや登場人物がいたらいいか?(例:八月の銀の雪)
- ドラマが先にあって、登場人物がいて、悩みがあって、ちょっとでも背中を押してくれるような科学って何だろう?と後から考える。
- 実話から着想を得て(例:宙わたる教室)
中学の国語入試問題に採用
入試問題は誰もが納得できる回答が必要。この文章で作者が意図したことは何か?という設問で、きちんと筋の通った書き方をしないといけない。なぜこの登場人物はこんな行動をしているのか?誤解を招きたくない。作者が考えていることが100%伝わってほしい。多様な読み方というのは目指していない。一通りに意味をとってほしい。
※入試問題に採用されたことを原作者が知るのは試験終了後(漏洩防止の為)、過去問題集を出版する段階になって著作権の関係で、許可と必要書類が送られてきてから。
主な著作
- お台場アイランドベイビー:横溝正史ミステリ大賞受賞しデビュー
- 月まで三キロ:新田次郎文学賞受賞
- 八月の銀の雪
- 宙わたる教室:2024年の高校課題図書に選出。2024年10月よりNHKのドラマ10で、窪田正孝主演でドラマ化。シーズン2が「オール讀物」11・12月特大号で連載開始。
- 藍を継ぐ海:第172回直木賞受賞