ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

独特の表現や、登場する魅力的なキャラクターにはまる人続出中の小説家
京都を舞台にした作品が多く、レトロハイセンスな表現が特徴的。

来歴

1979年1月奈良県生駒市生まれ。
京都大学農学部生物機能科学学科応用生命科学コースを卒業、同大学院農学研究科修士課程修了。
2003年8月『太陽の塔』第15回日本ファンタジーノベル大賞受賞
2007年4月『夜は短し歩けよ乙女』2007年本屋大賞 2位獲得
同年5月『夜は短し歩けよ乙女』第20回山本周五郎賞受賞
同年7月『夜は短し歩けよ乙女』第137回直木賞候補
2008年4月『有頂天家族』2008年本屋大賞3位
2009年1月 自身のブログで結婚を発表
2010年12月『ペンギン・ハイウェイ』2010年日本SF大賞受賞
2017年3月『夜行』第7回広島本大賞受賞
2019年4月『熱帯』第6回高校生直木賞受賞


なお、森見氏は2011年に連載を掛け持ちすぎて体調を崩し、奈良へ帰郷して作家としての活動を一時休止したが、その後作家活動を再開し、『熱帯』の完成をもって2011年の全休載の後始末は終了した。その後、2013年の「十周年記念作品」として「聖なる怠け者の冒険」「有頂天家族 二代目の帰朝」「夜行」を発表したが、結局十周年の内に出たのは「聖なる怠け者の冒険」だけで本人のブログにてやむなく10周年延長を宣言していたが、遂に2016年10月に「夜行」を出版して無事に10周年を迎えることができた。



代表作

登美彦氏はしばしば著作を「我が子」と呼び、自身のブログ「この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ」の中では、擬人化された著作たちが氏の子どもとして登場する。
アニメーション化されている作品は以下の通り。





外部リンク

この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ(本人のブログ)
本人twitter
漫画版『太陽の塔』公式twitter
「四畳半神話大系」公式サイト
夜は短し歩けよ乙女公式サイト
有頂天家族公式サイト
映画『ペンギン・ハイウェイ』公式twitter
「夜行」公式サイト
『熱帯』公式サイト
『四畳半タイムマシンブルース』公式サイト

関連記事

親記事

小説家 しょうせつか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1305292

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました