ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

1974年3月18日生まれ。大阪府出身。

2001年、『戦略拠点32098 楽園』で第6回スニーカー大賞金賞を受賞し、デビュー。

作品

長編

『戦略拠点32098 楽園』2001年 - イラスト:CHOCO

『天になき星々の群れ―フリーダの世界』2002年 - イラスト:CHOCO

円環少女』2005年 - イラスト:深遊

『あなたのための物語』2009年

BEATLESS』2011年 - イラスト:redjuice

短編

『楽園行き』2004年 - 『ウルトラQ dark fantasy』収録

『トイ・ソルジャー』2001年

『地には豊穣』2003年

『allo, toi, toi』2010年

『東山屋敷の人々』2010年

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ドキッ!レイシア級hIEだらけのお料理対決!人類未到産物もあるよ

    地獄の高位魔導師長谷せんせの傑作小説BEATLESSの二次創作です。なんか導入やキャラづけがいつも同じような気もしますがそれは高度なアナログハックです 主な登場人物 メトーデさん:ダメかわいい
  • 書架

     君がいないこの現実を生きていく泳ぐ魚と踊る黒鍵(下永聖高『オニキス』)  二次創作短歌集。私自身の備忘録なので、予告なしに増えたり減ったり並べ替えたりします。すみません。  ※コメント有難うございます。コメント欄でお返事しています(5/29)。
    13,634文字pixiv小説作品
  • アナログハック・オープンリソース

    Please Mr.Postman

    長谷敏司氏によるSFボーイミーツガール小説「BEATLESS」の設定が 「アナログハック・オープンリソース」としてシェアードワールド化されました。 それに刺激を受けて突貫的に作った小説です。 *この作品はアナログハック・オープンリソースを使用しています (http://www63.atwiki.jp/analoghack/pages/5.html 参照) *指摘を受けて「hIEの顔」について、少し表現を変えました。
  • [Low] BEATLESS-L3

    『この作品は、アナログハック・オープンリソースを使用しています』  アナログハック・オープンリソースは、作家、長谷敏司が小説『BEATLESS』『Hollow Vision』、漫画『天動のシンギュラリティ』などで展開している設定および世界観を、誰でも自由に使えるリソースとして開放しようという試みです。(アナログハック・オープンリソースwebより引用)  アナログハック・オープンリソースを使用して作品を作るにあたり、一つのコンセプトを決めました。それは2105年という壮大な未来を描いた『BEATLESS』とは逆に、その内容を科学技術の発展とそれに伴う人間の変化ではなく、もっと低俗で卑近なものに落としてしまおうということでした。  単純に自分の実力ではBEATLESSのその先を描ける自信が無かったというのもあります。                 
    24,558文字pixiv小説作品
  • Over the Chick Cuckoo's Cage

    『この作品は、アナログハック・オープンリソースを使用しています』  アナログハック・オープンリソースは、作家、長谷敏司が小説『BEATLESS』『Hollow Vision』、漫画『天動のシンギュラリティ』などで展開している設定および世界観を、誰でも自由に使えるリソースとして開放しようという試みです。(アナログハック・オープンリソースwebより引用)    ******  タイトルはカッコーの巣の上での原題から。
    24,111文字pixiv小説作品
  • hIE左利き化計画(挫折)

    本作品は「アナログハック・オープンリソース」を使用しています。(http://www63.atwiki.jp/analoghack/pages/5.html 参照) とりあえずビッグウェーブに乗ってみた。 タグ検索で、見つける方が見つけていただければいいと考えておりますので、twirtterや某掲示板へのリンクなどは無用。 あらすじ=タイトル参照(出オチ) hIEを新幹線に乗せて東京から大阪まで持ってくと、誰も乗っていなくてもエスカレーターの左を開ける(と想像)。この『エスカレーターに乗る時に右を開けるか、左を開けるか』というふるまいを選択する基準は、他のhIEによって集積されたデータに基づく(と妄想)。 だったら、こういうネタもありなのではと思った。 他にもでっち上げた設定が多々混じっていますが読み飛ばすことを推奨。 hIEの行動クラウドは、Jコムのような構造をイメージしています。必要なのはディスカバリーとヒストリーだけなのに(あ、ナショジオもあった)、複数CHでしか契約させてくれない、みたいな。きっとR-18は別枠で高額に違いない。 「22世紀ともなればエスカレーターもスリム化されて、一人用レーンが複数設置されてるんでない?」 「だったらその複数のレーンの一番右か一番左が、歩く人専用になるだけのことじゃね?」 ちなみにエスカレーターの片方開けは世界中で行われているのだとか。あの形状がエスカレーターを移動装置ではなく階段として認識させるのでしょう。アナログハックだ!(違) 左利き矯正方法は、ギズモード・ジャパンの記事『右利きの人を一瞬で左利きにしてしまう装置が開発中!』を参考にしました(http://www.gizmodo.jp/2010/11/post_7904.html)  舞台に『カフェ・ラントマン』を選んだのは、あの店はかなり長期的な視野で出店してきた気がするので多分22世紀にも残っていると思ったから。それにしても、21世紀の時点でメニューからシュトゥーデルが外れているとは。「イングロリアス・バスターズ」の劇場公開時は食べれたのに。 表紙はhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21645835からお借りしました
    12,235文字pixiv小説作品
  • [Local] BEATLESS-L3

    『この作品は、アナログハック・オープンリソースを使用しています』  アナログハック・オープンリソースは、作家、長谷敏司が小説『BEATLESS』『Hollow Vision』、漫画『天動のシンギュラリティ』などで展開している設定および世界観を、誰でも自由に使えるリソースとして開放しようという試みです。(アナログハック・オープンリソースwebより引用)   言いたいことが迷走して、よくわからなくなった。結末決まってなかったから。  コンセプトは『hIEは生涯のパートナーとなるか』だと思う……  最初は田舎でのhIEの存在と、長年愛用した場合の人間の気持ち、みたいなところから妄想したはず。  hIEはあくまで道具、便利なツールです。BEATLESSで特異だと思うのは、執拗なまでにhIEに心は無いと繰り返すことだと思います。  最終的にアラトは『信じる』という結論を得ます。それはレイシアも同じ。  アラトは人の心をレイシアと同じように信じることができるのだと思います。  自分は逆にhIEを信じれても、人は信じれない。そう考えます。  オーバーマンはユートピアなんじゃなかと本気で思っています。
    16,852文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

長谷敏司
0
編集履歴
長谷敏司
0
編集履歴