曖昧さ回避
- 長野県より発し、愛知県、静岡県を経て太平洋へ注ぐ河川の名前。→天竜川。紅葉の名所として知られる景勝地「天竜峡」を有し、またダムが多く存在する。昔は暴れ川と呼ばれ水害が多かった。
- 長野県の村の一つ。名称は1に由来する。→天龍村
- 静岡県浜松市の行政区・浜松市天竜区。
- 1935年から1940年まで愛知電気鉄道が運行していた観光臨時列車「天龍号」。名称は1に由来する。
- 1961年から1986年まで国鉄が運行していた準急→急行「天竜」。現在の快速「みすず」の前身。
- 旧日本海軍の軍艦名。スループ(初代)と軽巡洋艦(2代目・天龍(軽巡洋艦) )があり、どちらも名称は1に由来する。後者は天龍型軽巡洋艦の一番艦。後に海上自衛隊の訓練支援艦てんりゅうにその名が引き継がれたが、そちらの名称の由来は天竜峡。
- 6.を元ネタにした、『艦隊これくしょん』に登場する艦娘の一人。→天龍(艦隊これくしょん)
- 韓国海軍の駆逐艦が採用している艦対地巡航ミサイル(朝鮮語では「チョニョン」と読む)。潜水艦に搭載されるという情報もある。→天龍(巡航ミサイル)
- 天野月子の3rdアルバム。収録曲のタイトルが全て漢字一文字で統一されている。
- 格闘ゲーム『AXELCITY』のシリーズの1つ。『天龍AXELCITY外伝』。
- 大相撲の力士のしこ名。昭和以降では、戦前に活躍した天龍三郎(出羽海部屋)と、のちにプロレスラーに転じた天龍源一郎(二所ノ関部屋)の2代がいた。いずれも関取経験者。
- 11.の天龍三郎が開業した東京都にある中華料理店「銀座天龍」。
- マルホン工業にて制作されたパチンコ、『CR天龍∞』。三段クルーンが特徴の一発台。
- 長野県飯田市に本社を持つ釣り竿・ゴルフシャフトメーカー。
- 多足亜門ムカデ網に属する節足動物ムカデの別名。その姿が飛翔する龍に例えられた事に由来すると思われる。
急行「天竜」
国鉄が1961年から1986年まで新宿駅・長野駅~天竜峡駅間で運行された準急・急行列車。
キハ58系2両または4両編成で運行され、飯田線では珍しい気動車列車となった。
飯田線内では長野行きと新宿行きを併結していた。
1966年に急行に昇格。1968年に新宿駅発着便を「こまがね」に分離。飯田線内では2列車を併結する形となった。
1973年に下り1本を80系に置換え。1973年にはそれ以外の全列車が165系に置換えられ、「こまがね」との併結を解消。
1975年に循環急行「すわ」、「のべやま」を分割し、小淵沢駅~長野駅間は「天竜」に立て替え。
1978年に80系のまま残っていた下り1本を165系に置換えた。80系最後の定期急行列車だった。
1983年に塩嶺トンネルが開通したため、中央本線発着便は辰野駅を経由しない新ルートへ移行。全列車が松本駅以南で快速列車に降格。
飯田線発着便との分割は塩尻駅で行うようになった。また駒ヶ根駅発着便が飯田駅まで延伸、下り1本が平岡駅発となり、初の天竜峡駅以南から篠ノ井線に直通する列車となった。
1986年に「かもしか」と「みすず」に分割される形で列車愛称が消滅した。
「天竜」とは異なり豊橋駅から北上する形ではあるが1998年8月28日に伊那松島運輸区で開催されたイベントのためキハ58が飯田線に入線し話題となった。