天叢雲剣
あめのむらくものつるぎ
- 天華百剣のキャラクター。→天叢雲剣(天華百剣)
変遷
別名草薙剣とも呼ばれ、八尺瓊勾玉・八咫鏡と並んで「三種の神器」と称されている。
現在は本体は熱田神宮、本体より力を分け与えられた形代は皇居において奉斎されている。
本体も形代も共に古来より伝えられてきたものだが、1183年平家が都落ちする際に形代は他の2つの神器と共に持ち去られ、1185年4月25日(寿永4年3月24日)に壇ノ浦の戦いの際に安徳天皇入水と共に海底に沈み以後行方不明となった。現在皇居にて伝えられているものは平家滅亡後伊勢神宮から献上された剣を形代として使っているものである。
由来
日本神話において、須佐之男命が高天原を追われて出雲に辿り着くと、ある老夫婦が悲しみに暮れていた。素戔嗚尊がその訳を聞くと、ヤマタノオロチという龍に自分たちの娘を生贄として捧げなければならないという。そこで須佐之男命はオロチ退治を引き受け、奇策を用いて見事これを倒して見せる。
そして、その体を解体していると、尾を切り開いた時、自身の剣が何か硬いものに当たって折れてしまう。その部分から、一振りの剣が出てきたという。
この剣が天叢雲剣であり、のちに須佐之男命は姉君である天照大神にこれを献上したという。
そして天孫降臨の折りに、今度は天照大神がニニギノミコトへの餞別として、玉と御鏡を合わせて贈ったという。
ちなみに名前の由来は、ヤマタノオロチの頭上には叢雲が常にあり、この剣の所有者の頭上にも常に叢雲があったことから。
これ以外にも「都牟刈大刀(ツムカリノタチ)」、「八重垣剣(ヤエガキノツルギ)」、「沓薙剣(クツナギノツルギ)」とも称される。
都牟刈大刀は古事記で天叢雲剣が言及された談で、最初にこの剣を指した名称である。
※草薙剣については別項にて。
八岐大蛇は「洪水」の神格化(蛇≒龍は水の神としての属性をよく持つ)、奇稲田姫は「稲作」の神格化。
出雲の斐伊川は古来洪水が多く、「大蛇が奇稲田姫の姉たちを毎年さらっていく」というのは、洪水によって稲田が駄目になるということ、素戔嗚尊による八岐大蛇の退治は、治水を表していると思われる。
そして、素戔嗚尊がそれまで使っていた十握剣(銅製)が、八岐大蛇の体内からの剣によって刃こぼれ(もしくは折れた)したのは、銅より頑丈な金属の剣、つまり鉄剣=製鉄技術の成り立ちを表現している。
実際出雲の川では良質な砂鉄が産出していた(川の砂が黒く見えるほどだったという)。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 欠けた月、隠す叢雲。
大蛇の覚醒
天叢雲剣が未出なので。ムシャクシャしてやっちまった……出たら、消すかも? 天叢雲剣=八岐大蛇≠草薙剣 と言う設定が許容出来ない審神者様はご遠慮ください。5,108文字pixiv小説作品 - 刀剣拾遺
創作刀剣メモ
2019/7/17 刀剣拾遺〈七支刀の章〉を発行しました。 通販はBOOTH https://booth.pm/ja/items/1447633 にて。 相方と進めている創作刀剣ネタの設定メモです。 随時追加される予定ですのでご了承ください。 2015/3/29 七支刀、天之尾羽張の鍛刀時エピソードを追加しました 2015/4/21 相方が七支刀の設定画を公開しました http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=49958234 2015/4/25 天羽々斬のドロップ時エピソードを追加しました 相方が天之尾羽張の設定画を公開しました http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50020226 2015/7/21 天之尾羽張の戦闘時エピソード『御魂喰い』を追加しました 天叢雲剣の鍛刀時エピソードを追加しました 2015/12/1 相方が寡婦審神者のキャラシートを公開しました http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53830813 2016/4/15 御前の鍛刀時、ならびに出陣前のエピソードを追加しました 2018/1/8 相方が審神者と刀剣男士のイラストを追加しました https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66704199 2019/7/14 相方が天羽々斬の設定画を公開しました https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=75712588 2021/2/11 相方が天叢雲剣の設定画を公開しました https://www.pixiv.net/artworks/87687009 2021/2/11 相方が四口の集合絵を公開しました https://www.pixiv.net/artworks/87687172 2023/3/12 刀剣拾遺〈天之尾羽張の章〉審神者を公開しました https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19470322 表紙はhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25530405の3枚目からお借りした画像を加工して作成しました。23,448文字pixiv小説作品 「大蛇様を知らないか?」
ヤマタノオロチ 好きの 私が 草薙剣を 刀剣男士化すると こうなる またまた自分の妄想をぶちまけます。 アテンション 未実装(創作)刀剣男士 オリジナル&改造設定 キャラ崩壊 刀剣の過去改造 オリジナル男審神者 など 何でもござれ!な方は下にスクロールして下さい。 だめだと思った方は静かにブラウザバックで撤退してください。 とうらぶを始めてからずっと草薙剣(天叢雲剣)実装待ってるのですが、 絶対私の思い描く草薙剣じゃないなって思って最近は実装されないことを願う毎日です。1,550文字pixiv小説作品- 欠けた月、隠す叢雲。
大蛇の歩幅
天叢雲剣が未出なので。ムシャクシャしてやっちまった……出たら、消すかも? 天叢雲剣=八岐大蛇≠草薙剣 と言う設定が許容出来ない審神者様はご遠慮ください。3,649文字pixiv小説作品 - 男性向けシリーズ台本(ファンタジー系・アイテム擬人化)
傲慢な蛇姫は刀に封印されても、執念深く男の花嫁になろうとする
八岐大蛇は村から生贄として差し出された男を、自身の花婿にしようと試みるが、男の反撃にあい、刀に封印されてしまう。 刀に封印された彼女は男から天叢雲剣という名を授かり、男の刀として数多の妖魔を斬り刻んでいく。 しかし、連日の戦いで男の身体は限界を迎えていた。疲弊しきった男の姿を見た彼女は、休むように進言するが、男は頑として聞き入れない。自らの命より復讐を選ぶと断言した男を気に入った彼女は、少女の姿を取り、いきなり男に襲いかかってきて…⁉︎ ※本作は前作「ヤンデレな神剣に愛され過ぎて道具をただの道具として見られない〜蛇姫・天叢雲剣編〜」(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16822695)の前日譚です。1,606文字pixiv小説作品 - 欠けた月、隠す叢雲。
大蛇の嘆息
天叢雲剣が未出なので。ムシャクシャしてやっちまった……出たら、消すかも? 天叢雲剣=八岐大蛇≠草薙剣 と言う設定が許容出来ない審神者様はご遠慮ください。4,615文字pixiv小説作品 - 欠けた月、隠す叢雲。
大蛇の近侍
天叢雲剣が未出なので。ムシャクシャしてやっちまった……出たら、消すかも? 天叢雲剣=八岐大蛇≠草薙剣 と言う設定が許容出来ない審神者様はご遠慮ください。2,946文字pixiv小説作品