ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「お前倒すけどいいよね?答えは聞いてない!

「うるさいよ。モモタロスは黙っててよ(キッパリ)」


CV:鈴村健一 主なスーツアクター:おぐらとしひろ


変身・憑依する仮面ライダー


以下他作品の仮面ライダーへの憑依


データ

  • 身長:171.0cm
  • 体重:80.0kg
  • 特色/力:リュウボルバーの銃撃、精神干渉による人間の支配や動物との会話

解説

ウラタロスと殆ど同じタイミング(厳密にはリュウタロスの方が僅かに先)で良太郎に憑依した、紫色のイマジン(金の差し色が入った口周りに生える髭のような意匠が目を引く)。第13話より登場。

姿は良太郎が持つドラゴンのイメージが具現化されたもの。

当初は深層意識に潜伏していたため、誰もその存在に気づかなかったが、良太郎が三浦イッセーから催眠治療を受け、その存在を暴かれたきっかけに行動を開始した。

デンライナーに姿を現した後に他の3体に倣い、自らリュウタロスと名乗った。


一人称は「僕」。

口調は無邪気、性格は我が侭で気分屋、動物好きで甘えん坊である等、非常に子供っぽい。

行動も強引且つ一方的で、相手に「~するけど、いいよね?」と許可を求めるが、決め台詞でもある「答えは聞いてない!(聞かないけど)」と言い放ち即行動に移す。


仲間のイマジン達を、「カメちゃん」(ウラタロス)、「クマちゃん」(キンタロス)、「おデブちゃん」(デネブ)、「鳥さん」(ジーク)、「青いクマちゃん」(テディ)と呼ぶ。例外的にモモタロスは動物がモチーフではない為呼び捨て。

ダンスが好きで、しばしばヘッドホンで音楽を聞きながら踊っており、性格もあってしばしDJのようなポーズを取る。また、お絵描き、シャボン玉、動物も好き。

絵に燗しては、上手くはないものの数回見ただけのゼロノスを資料無しでSDキャラ風に描いたりと要点は押さえており、観察眼の鋭さは後のデンカメンソード考案に繋がった。


人間に軽い暗示をかけて精神を支配する能力を持ち、良太郎に憑依した時はこの力で周囲の人間をバックダンサー(製作側からの呼称は「リュウタロスダンサーズ」)にしてブレイクダンスを踊ったりする。

また憑依力が強く、リュウタロスが憑依している状態ではジーク以外のイマジンは簡単に憑依できなくなる。良太郎自身の意識もある程度制限がかかり、制御に時間を要する。


武器は紫の大型銃・リュウボルバー。必殺技は電王ガンフォーム同様「ワイルドショット」で、『クライマックス刑事』の冒頭ではピンクラビットイマジンを粉砕してみせた(雑魚レオソルジャーを除けば、電王への変身無しの素のイマジンのまま敵イマジンを粉砕したのはこれが最初で最後)。


作中での動向

元々は良太郎の殺害目的で送りこまれた刺客であり、とある人物に「良太郎を殺したら時の列車の車掌にする」と唆され深層意識に潜伏していた。

しかし彼の姉・愛理を良太郎を通じて見ているうちに「お姉ちゃん」と呼び慕うようになってしまい、「良太郎を殺せば愛理が悲しむのか」という考えを(良太郎の身を守るため)デンライナーの面々に必死で肯定され、計画を後回しにすることになる。


登場初期は無邪気さゆえの残酷さを持ち、何を考えているのかわからないアブナイ奴として描かれている。その強い憑依力もあり、味方イマジンの中では一番手のつけられない暴走ぶりを見せていた(一般人相手に発砲したこともある)。

そのため、ガンフォームのスペックの高さとは裏腹に良太郎から戦闘で呼ばれることは殆どなく、気分次第で勝手に憑依して変身し、戦いに飽きたり気乗りしなければたとえ途中でも戦闘を放棄する、といった具合に戦っていた。


愛理というストッパーの存在もあって一応は味方となり、良太郎にも動物を心配した際の優しさを受け入れられ、モモタロス達とも仲良くやっていたものの、愛理が絡むと良太郎に勝手に憑依し、彼の体を自分のものとして扱ったりする暴走や身勝手さが目立っていた。

愛理を慕うがゆえ婚約者を名乗る侑斗のことも当初は敵視しており、良太郎に無理矢理憑依し戦いを仕掛けたこともある。

しかし第37・38話にて首謀者であるカイに手駒として扱われた上に消滅させられる危機に陥り、加えて逃亡の最中R良太郎として愛理に接したところを「良ちゃんじゃない」と他人として扱われたことで「自分と良太郎が同じ存在ではない」ことを思い知る。騒動終結後は良太郎に自分の行いを初めて謝り、カイと完全に決別した。


以降は精神的に成長していき、良太郎や仲間イマジン達にもより懐いていき、侑斗の話も落ち着いて聞けるようになった。後に良太郎が「イマジンの未来を消滅させるための戦いに4人を巻き込めない」としてタロスズとの共闘を拒絶した際にも、すぐに異議を唱えた上に本気で落ち込んでいたことからもそれが窺える。

最終的にはイマジン内でもトップクラスの成長を見せ、『さらば電王』では荷車に轢かれかけた一般人の子供を庇ったり(上述の一般人に発砲した件を考えると感慨深いものがある)、侑斗=ゼロノスとの共闘及び同時必殺技も披露している。

精神年齢や言動の方は逆に幼児化した(前半が少年なら後半は幼稚園児)が、良太郎やモモタロス達との関わりを経て、使命に決着もつき性格的に丸くなった反動と思われる。『超・電王トリロジー』にてキンタロスに、『平成ジェネレーションズFOREVER』にてウラタロスに不意をつかれて良太郎への憑依の権限を奪われていたのも、同じく気の緩みやいい意味での甘えの現れと言えよう。


パロディ

『劇場版仮面ライダーキバ魔界城の王』では、紅渡が高校のクラブに体験入部をするシーンでサッカー部のキーパーが「止めるけどいいよね?答えは聞いてない!」というシーンがある(演じたのはCV担当の鈴村健一である)。


仮面ライダーディケイドではアタックライド「コタエハキイテナイ!」があるが、フォームチェンジしてちょっとダンスを踊ったあとに「答えは聞いてない!」と門矢士なんとなくやる気のない声で言うだけという、単純に言うとこれのどこがアタックライドなんだ?と聞きたくなるカードである。

ちなみにこのあとはキンタロスの「ナケルデ」とウラタロスの「ボクニツラレテミル?」があった。

ここで言う事ではないよね?

答えは聞いてない!

その後、カブト世界のライダーにボコられるハメに・・・。


特撮作品ではないが、アニメ『銀魂』では鈴村氏が演じる沖田総悟神楽に対し「倒しちまってもいいですかィ、答えは聞いてやせんけど!」の台詞を吐いている。しかもその時は目が紫色に輝いているというおまけつき。


余談

  • リュウタロス自身の初登場は上記の通り第13話だが、伏線は以前から張られており、第5話でウラタロスが良太郎に憑依した直後、良太郎に荷物を当ててしまったトラックから砂が零れ落ちるシーンや、第9話で良太郎が無意識のうちに空手部員を上空数m先まで突き飛ばしたシーンが該当する。
    • ソースは共にDVD第4巻の特典『15分1本勝負』(ダイジェスト&解説コーナー)から。それぞれ「エネルギー体のリュウタロスがトラックを通過したため(ウラタロスが良太郎に憑依しただけならトラックから砂は零れない)」、「リュウタロスが良太郎の危機を救った(おそらくは、良太郎の抹殺は自分の役目という理由から)」との説明がされている。
    • 特に後者は、第14話分の未公開映像(カットシーン)にて伏線だったことを補強する場面が存在しており、尺の問題で省略となった部分を映像特典で補完した形となる。
  • 本来はただのドラゴンではなく龍の子太郎』の龍をイメージした姿という設定なのだが、龍の子太郎は松谷みよ子氏の創作童話であり、「電王」放送当時には著作権が存続していたためそのことはボカされている(後にイマジンあにめでネタにされた際はピー音まで入っていた)。そのため登場前のネタバレの段階では「なぜタツタロスじゃないんだ?」という意見も存在した。
    • ただ本作は同じく龍が登場する長野県の民話である『泉小太郎』、それに類似する『小泉小太郎』、その他日本各地の伝承などをモデルにした作品であり、マイナーとは言えこれらを元ネタとすれば良かった……のかもしれない。
    • ちなみに「電王」の構想段階では、良太郎とタロスズに『西遊記』の三蔵法師一行のイメージが当てられており、リュウタロスは玉龍をモチーフにしたキャラでもあるとのこと。ウマが登場する昔話としては、『一寸法師』に似た内容で群馬県に伝わる『指太郎』が存在するが、やはり知名度に問題があるか。
  • 物語当初は「キレる十代」「引きこもりの少年」として位置付けられており、良太郎に憑依してばかりで出番も少ない予定だったらしい。
    • 声優の鈴村とスーツアクターのおぐらは、起用当初に「あまり(物語に)出てこない」「重要局面になったら出る」と製作陣に話されていたことを明言している。(「HERO VISION」Vol.27より)
  • デザインを手掛けた韮沢靖のイメージは長身かつリーダー格だったそうで、車掌を思わせる白い手袋も意図したものではなかったとのこと。
  • 4人のイマジンの中ではネガ電王に一番ボコボコにされる(モモタロスもやられている方だが防戦は出来ていた)、タロスズの中では唯一仮面ライダーNEW電王の武器に変形をしていない、超スーパーヒーロー大戦では一応ガンフォームが出ていたもののイマジンの中では唯一声の出演無しと少し扱いがよろしくない方である。
  • 『モモタロスのまっかっか城の王』では映画の中の話とはいえ、なんとゴーオンレッド仮面ライダーイクサに変身したりとやりたい放題していた。仮面ライダーのキャラクターが戦隊ヒーローに変身するというのは当時としてもかなりのレアケースであった。
  • 電王放送当時リュウタロス役の声優は堀川りょうというのガセネタが流れていたが、初登場の13話の予告で上記の通り鈴村氏だと公式から発表された(後に堀川氏は電王の同じ小林脚本の戦隊の幹部役で出演している)。
    • 鈴村健一氏と電王の脚本の小林靖子氏は電王以前に『GEAR戦士電童』に関わっていたが、鈴村氏が電童で演じたスバルの性別で両澤千晶氏と揉めて降板し不仲という噂があった事、両澤氏が関わり鈴村氏がシン・アスカ役を演じた『SEED DESTINY』におけるシンの扱いなどのファンの論争などもあり、鈴村氏の採用は放送当時(キャストスタッフや電王という作品に一切非が無い形で)そういった論争を掘り起こす事になり、掲示板などではちょっとした騒ぎになった。

関連イラスト

リュウタ


仮面ライダー電王ガンフォーム

仮面ライダー電王 ガンフォーム


憑依体

答えは聞いてない!


関連タグ

仮面ライダー電王 電王 ガンフォーム クライマックスフォーム

野上良太郎 野上愛理

モモタロス ウラタロス キンタロス ジーク


   無邪気 ヘッドホン ヒップホップ 洗脳

ショタ


紫原敦:パーソナルカラーが、子供っぽい性格の持ち主、声が鈴村健一氏等の共通点がある。

リュウタ:「アニメ店長」漫画版の登場人物でアニメイト大宮店の店長。中の人も鈴村健一である。

関連記事

親記事

タロスズ たろすず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3610524

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました