ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「ヒネリつぶしてやるよ、すべて」

プロフィール

所属陽泉高校1年生
身長208cm(中学入学時186cm)
体重99kg ※
BMI22.88
誕生日10月9日
星座天秤座
血液型O型
背番号9番(帝光では5番)
ポジションセンター(C)
座右の銘お菓子は正義
好きな食べ物ねればねるほど色が変わってつけて食べるとうまいやつ
嫌いな食べ物にんじん(とにかくヤダ)
趣味駄菓子屋巡り、寝ること
特技金魚すくい、射的
得意教科物理
委員会保健
得意なプレイシュートブロック
嫌いなものカラス(理由:昔、お菓子をとられたから)
苦手なこと針に糸を通す等の細かいこと、(キャラソン除く)
好きなタイプ背が高い子(自分よりは低い)
オフの過ごし方食べて寝るの繰り返し
家族構成父・母・兄3人・姉
バスケを始めたきっかけ人より背が高いからと、ミニバスに誘われてなんとなく
注目している選手木吉鉄平
CV鈴村健一

※ただし95kgと記載されていることもある。

人物

キセキの世代」の1人。

陽泉高校では氷室と共にダブルエースと評されている。

口癖は 「ヒネリつぶす」。

外見は、紫色の髪と瞳・2mを越す巨躯とそれに見合う手足の長さ・気怠げな雰囲気などが特徴。

また、「お菓子は正義」を座右の銘に掲げるほど菓子を好んでおり、作中でも菓子を食べる姿がよく描かれている。

お気に入りは 「まいう棒」。(あの駄菓子のパロディ)

巨体なだけあって大食漢であり、部室のロッカーにお菓子をぎゅうぎゅう詰めにしている。

学業成績は「キセキ」(桃井も含む)のなかで赤司緑間に次いで三番目に良い。

弱点としては音痴。(キャラソンは別)

相手を呼ぶときは、名前の一部分を取って後ろに「ちん」を付けるという独特の呼び方をする。

(※黒子テツヤ→「黒ちん」 氷室辰也→「室ちん」 赤司征十郎→「赤ちん」 黄瀬涼太→「黄瀬ちん」 青峰大輝→「峰ちん」 桃井さつき→「さっちん」 緑間真太郎→「ミドチン」 灰崎祥吾→「崎ちん」)

また、火神大我木吉鉄平に対しては、「火神」「木吉」と名字を呼び捨てにしている。

桃井曰く、「赤司の言うことしか聞かず、赤司と戦うことだけは避ける」とのこと。

実際紫原は赤司の指示に従ってIH準決勝を欠場した。

紫原は勝てない試合には出ない、投げ出す傾向にあり、火神にボロ負けした時もやる気をなくしていた。

赤司との試合を避けているのも同じような理由で、「赤ちんには絶対に勝てない」と思っている。

バスケのことになると非常にシビアな面が目立つ紫原だが、「バスケ以外は基本ネジがユルい」黒子に評されるように、普段はとてもマイペースな人物である。

また、火神の幼稚な挑発にむきになって反論したり、歯に衣着せぬ物言いをしたりと、非常に子供っぽい。

この性格により、何でもキッチリしなければ気が済まないタイプの緑間とはあまりウマが合わなかった模様。

加えて、面倒を嫌う性分でもあり、それは「オフェンスに参加せず、ゴール下から動かない」という彼のバスケスタイルにもあらわれている。

バスケについては、「楽しさや面白さは分からないが、勝つことは好きだし、向いているからやっている」と発言しており、彼はバスケに大した興味も無いまま高校最強のセンターと呼ばれる程の実力者となった。

そのため、物事が好きであるか以前に、それに関する「才能の有無」が重要だと考えており、才能が無いにもかかわらずバスケに情熱を向ける者を嫌っている。

中学時代に試合で対峙している木吉とは、上記のことから因縁がある。

また、黒子は紫原について「人としてはむしろ好き」と言っているが「ただ選手としてはお互い気が合いませんでした」とも語っており、本編でも中学時代にバスケ関係で口論している描写がある。

紫原はバスケを「デカいやつが勝つ欠陥競技」などと酷評してもいるが、練習には人一倍熱心に取り組んでいる

理由は 「負けるのはもっと嫌だから」 とのこと。

また、彼がバスケを始めたのはミニバスからであり、バスケ歴は長い。

バスケに関して意外な一面が度々みられる人物だと言える。

キセキと称されるほどの才はあれど、バスケに対する想いが欠落している。

そのため紫原は決して 「ゾーン」 には入れないと言われていたのだが‥‥。

プレイヤーとして

208cmという驚異の長身、それに比例した圧倒的な足の長さ、比例以上に長いウイングスパン(左指先から右指先までの長さ)と、キセキの世代の中で最も恵まれた体格を持つ。

その身体的優位性と並外れた動体視力・反射神経によって3Pラインから内側全域を守備範囲としている

生半可なフェイクやコンビプレーでは手を伸ばしただけで、あるいは一、二歩踏み出すだけで対応してしまうそのディフェンス力は、『キセキの世代』のエースで「DF不可能の点取り屋」の異名を持つ青峰をして「紫原から点を取るのは俺でも至難のワザ」と言わしめる程。

上述した様に「基本はゴール下から動かずオフェンスには参加しない」プレイスタイルを取っている為ディフェンスタイプと思われがちだが、黒子曰く「『キセキの世代』の中でも好戦的なタイプ」であり本来はオフェンスの方が得意とされ、たった1人で1試合中に100得点という常軌を逸した記録も残っている。

事実、巨大な体躯とパワーをそのままオフェンスに転じた際には誰にも止めることが出来ない驚異的な力を見せており、陽泉監督の荒木からは「怪物」と評されている。

WC誠凜との準々決勝では、三対一で押されても全くものともせず、ダンクでゴールを根元からへし折ったことがあるほどの圧倒的パワーを見せ付けた。

見かけに反して瞬発力やスピードなどの能力も非常に高く、身体能力の全てが最高水準に達しているといっても過言ではない。

誠凛との試合で上述の事もあってゾーンに入った火神に試合の流れを作られた際には、タイムアウトで諦めて投げ出そうとしたが、氷室から鉄拳制裁と発言に思う所があったのか、それ以降は本気を出す際に髪を結ぶようになった。

バスケを欠陥競技と評していた彼だったが、ゾーンを覚醒させる。ゾーンの絶対条件として「とにかくバスケが好きであること」があり、紫原には決して持ち得ないものだったハズだった。しかし、彼は いつの間にかバスケを好きになっていたのだ。

誠凛との試合に負けた際には「バスケやめるし」とは言いつつもボロボロと悔し涙を流していたことからも窺える。

だが、今まで才能任せでやって来たのでCとしての技術は並以下だったりする(本業ではない火神の方が上手いのではと言われる程)。

しかし、誠凛に負けてから岡村からCの戦い方について伝授して貰っていたのとJabberwockとの戦いで今まで相手に怪我を負わせないよう無意識にセーブしていたパワーを解放した事であのシルバーを圧倒していた(だが、向こうのラフプレイにより途中退場させられた)。自身に故意にケガを負わせたシルバーに対して静かながら激怒していた黒子の「大丈夫……キレてるのは僕も一緒です」「絶対に勝ちますから…!」という言葉を聞き、「わぁったよ、じゃあ後任すわ。そんかし、マジでアイツらボコボコにしちゃってよね」と彼に後を託した。

ゾーン無しでJabberwockと対等に渡り合っており、資質は間違いなくキセキの世代最強だろう。

技名

  • 破壊の鉄槌 (トールハンマー)

2m超の巨体で半回転しながら跳躍して両手でダンクを行うというもので、回転する巨体によって、自分を取り囲んだDFを三人まとめて吹き飛ばしてしまう程の衝撃を生む。

竜巻のようなエフェクトが描かれる。

  • バイスクロー

元々は木吉の新たな技としてお披露目されていたが、攻撃に参加した紫原がその技を見様見真似でやったら一回でできてしまった

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • とある朝。

    はじめての黒バス小説。紫原っちと緑間っちと黄瀬っちは本当天使だと思う。登校中に浮かんだ小ネタ。短い。黒バス原作しらないのでキャラ崩壊注意。 11/18 うわぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!ブクマ&コメありがとうございます!!!!!!!!全体公開初コメとか黒バスの威力SUGEEEEEEEEEE!!!!!!!!
  • やくそく ~カミサマと俺と~

    やくそく ~カミサマと俺と~2

    カミサマに再開した当日の話…… プロローグに比べて短い…… http://m.pixiv.net/novel/show.php?id=4346903&PHPSESSID=b2c31e12245033d1518c6b6b7802641c&guid=ONの続きです 続き→http://m.pixiv.net/novel/show.php?id=4363604&PHPSESSID=d79adee281e2b33ab3601767ecaab12e&guid=ON
  • 巨神の影

    巨神の影 10

    紫原in誠凛 紫黒パロ第10弾です。二桁突入するなんて思っても見なかった…これもいつも閲覧&点数を入れて下さる皆様のおかげです、心より感謝ですっ!!!ありがとう御座います^^■□■□今回でvs黄色いワンコ編は終了で、一区切り打てました…。どうにか終わらせようとしたら難産しつつ長くなり、故に文がハチャメチャな所が有りますがお許し頂けると幸いですっ。■□■□も、もう指が…頭が動かない…!!や、休んでもエエ…よな…(バタリ)■□■□07月08日付の小説DR67位に入りました!コメント共々、ありがとう御座います!!!^^
  • 帝光中学バスケ部

    帝光中学バスケ部【暗雲】

    ご覧頂きありがとうございます。この話は帝光中学バスケ部シリーズの第7話です。諸事情により黒子くんは今回居ませんがお付き合い下さると嬉しいです(^^;)ブクマ&評価ありがとうございます!!前話→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1193176続き→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1258344
  • ないたおにのこどもたち【氷室と紫原】

    単行本9巻と17、18、19巻をぐるぐるする日々から抜けられません。ふたりの泣き顔にやられました。【仮説:陽泉が寮生の学校だったら】と考え出したら止まりませんでした。 ※腐向けなんだかなんなんだか、判断つきませんでした。
  • 天使がコート上からいなくなるとき。

    天使がコート上からいなくなるとき。毒素

    どうも。昨日に引き続き今日も投稿します。そして、サブタイトルの説明を。今回は紫原の番です。だから紫原の紫から毒。ここまで来たらわかりますよね?家族や友達に考えってもらった結果がこれです。考えてもらっても、結局自分が最終判断をするのでこんな残念な結果になってしまいます。悩みの種の一つです。一応、紫緑タグつけときますよ~。
  • ミエナイフリ

    手探りで書いてみたむっくんと室ちんのお話。 甘いようで実は結構殺伐としてるので、ほのぼの甘々な二人が好きな人は観覧注意。そして、寮とかいろいろ増訂してるのでそこも注意。 室ちんは、才能もあるけどそれ以上に努力の人っていうイメージがあるので、むっくんに対しては、愛情と同様に嫉妬みたいな劣等感があるといいなぁって思います。 無意識に意識しちゃう室ちん好き。 そんな室ちんのことを知ってるけど、知らないふりする(むしろ考えるの面倒な)むっくん。結果的に室ちん好きだしまあいっかwなむっくんが好き。 前回のアンケご協力ありがとうございました!!ブクマ・評価ともども、本気で嬉しくてPCの前で未だにはわはわしています(´ω`*) 本当にありがとうございました!!
  • 19巻の紫原敦のあまりの天使っぷりに心臓を奪われた人向けの小話

    ヘ ア ゴ ム っくんが……!!!!!!!!!!!!ぎゃあああアツシィィィィィィィアツシィィィィィィ可愛いよぉぉぉ天使ィィィィ号泣シーンが犯罪的に可愛いィィ萌え死ぬ/(^o^)\ 見ましたか室ちんの涙に心底ギョッとしたむっくんの眼!!! *意地っ張りな台詞の裏側に明らかにもう一つ台詞が見えましたね ①「うーわー引くわーそーゆーの心底ウザい」⇒(は? 室ちん泣いてるし 何これ俺が泣かせてんの? え? 俺のせい? どうしようどうしよう) ②「てかありえないわ 泣くとか なんとなく気づいてはいたけど…ここまでとは思ってなかったよ」⇒(前から熱血だと思ってたけど俺のことそんなふうに思ってたんだ室ちん 練習嫌がったりサボったり試合うざがったりしても室ちんは俺のこと怒らなかった でも室ちんはほんとは俺のこと 俺のことうざいと思ってた? 俺んこと嫌いだった? てか俺、室ちんのこと知らないうちにすっげー傷つけてたんじゃねぇの?) ③「初めてだよ ウザすぎて 逆にすげぇと思うのは」⇒(うざい 胸んとこがもやもやして苦しい こんなん初めてだ 今まで誰に言われてもやる気なんて起きなかったのに 今は勝たなきゃって気持ちしかない 室ちんはすげーよ 誰より努力してる 俺なんかが真似できないくらい真剣に それは一緒に練習した俺が一番よく知ってる 泣かないでよ室ちん ごめん 室ちん ねぇ 俺 室ちんのこと泣かせたくなんかないよ 泣かないでよ) ④「…しょーがないから最後までコートにはいてやるよ」⇒(俺やるし ちゃんとやるし室ちん だから泣かないで ちゃんと勝つよ 本気だす 本気出して勝ったら 俺がいっぱい室ちんのこと傷つけてきたの許してくれる? 足限界だけど 正直つかれたけど でもこんなに胸んとこぎゅって苦しいままのほうが嫌だ 室ちんが泣いたりするからだし あーもーまじうざい 俺んこともやもやさせる室ちんうざい でも室ちんのこと泣かせた自分のことが ほんとは一番うざいんだ 負けるかもしんない 負けんのなんて嫌だ 負けたら意味ねーし でも 室ちんが俺のことほんとに嫌いになるのは たぶん負けるより最悪だ しょーがないからコートに立つよ 俺 最後までちゃんとやる そんで勝って 室ちんのこと 俺が 笑わせるんだ)   っていうことですね いやぁ室ちん大好きなんだなむっくん分かりますあれおかしいな字数が足り
  • 【226Qネタバレ】生まれず死んでいった雛鳥のためのパヴァーヌ

    今週のジャンプのネタバレになります。コミックス派の方、アニメ派の方はご注意下さい。本当は赤司除いた全員のネタをしたかったのですが、月曜中に書き上がらなかったのでこの二人だけ・・・! 書けたら、黄瀬編・青峰編も書きたいです。需要なぞ知らん。一応ハグしたり根底感情らぶだったりしてるのでCpタグ入れておりますが、えろいことなぞなにもありません。 表紙はこちらからお借りしました。【http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37227657】
  • キセキの世代の進化

    紫原敦の進化

    彼らは元々は素直で純粋な子達だから。きっと、タイミング悪く才能が開花しただけで、もしかしたら彼らが後輩指導を中学時代に経験していれば、きっともっと違う未来が出来ていたはずなんだ。という期待を込めた作品です。//Twitter始めました。@97hatopoppです。
  • 黄紫と黒紫♀の小話

    ちょっとしょっぱい黄紫2つと、甘酸っぱい黒紫♀のお話です。
    11,444文字pixiv小説作品
  • 確かに恋だった

    未来の捏造紫木。むっくんお誕生日おめでとう!
  • 秀徳同居

    君の笑顔が見たいから

    いつも、シリーズをお読み下さる方、ブクマ、評価など、本当にありがとうございます。 今回は陽泉のハロウィンの話です。 同じ世界観なのでシリーズに登録していますが、こちらに秀徳メンバーは登場しません。 ハロウィンに暴走する幼稚園児むっくんと、彼に翻弄される陽泉メンバーの話になります。 あまり書きなれていない陽泉ですが、楽しんで頂ければ幸いです。
  • 【黒子のバスケ】愛情的盡頭(紫木)(中国語)

    ※中国語です ※其實是有點久以前的小說,去年世界末日(?)的時候 ※為了モトカ さん貼出來(*´艸`),我也要努力學習日文_(:з」∠)_ ※My Japanese is poor. すみません。・゚・(ノД`)・゚・。
  • 氷室の変態日記2

    続きです。短いです。なるべく早く書こうと思ってたら短くなっちゃいます。
  • やはり陽泉バスケ部のWエースはマイペースすぎる

    タイトルにラノベ臭はマイブーム。中の人ネタ、「小さくて可愛い福井先輩」を追いかけ回す氷室。腐臭漂うけどCP要素は微妙。福井さんの声が下野さんだったら完璧だった…。が、アニメで活躍してくれるなら何だって嬉しい。
  • 【SCC関西再録】言葉はさんかく こころは四角【紫氷】

    インテお疲れ様でした。スペースに来てくださった方ありがとうございました! 当日頒布した無配本です。陽泉を卒業する紫原君と先に卒業して平和に暮らしている氷室君のお話です。表紙はちり様(http://www.pixiv.net/member.php?id=310928)に描いていただきました。 【お知らせ】夏の新刊(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4112414)の通販が再開しました。→ http://www.toranoana.jp/bl/article/04/0030/22/89/040030228913.html よろしくお願いします。
  • 黒バス封神

    空飛ぶカバとぐうたら道士2【黒バス×封神演義】

    前回、武吉視点で書いたら太公望がすごい賢人に見えることにびっくりしました。 そして今回も誤解は解けてない。 室ちんは少し素直に、むっくんは少し真面目になっている感じです。 最後に出た人は・・・うん・・・どうだろう? 導入編なので説明が多くて読みにくいかもしれません・・・。 前[http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3412646]次[http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3433906]
  • 【黒バス腐】直球告白

    素敵な素敵なフォロワーさん、たすくさんとスカイプ通話中に私が「紫水ネタ4コマ思いついたんですけど描いてください」とむちゃぶりをし、見事に描いてくださって、ふぁわわってなって、腹筋も崩壊してました。そして私がポロリと「これ文章で書くとだらだらしちゃうんですよね」的なことを言って、なんとなく書く流れに自分から持っていったので書きました。私結構失言多いです。素敵な紫水4コマ+おまけはいつかたすくさんが支部に上げてくれるのを私は待っています。
  • スイーツ同好会活動記録

    赤司様は甘いものがお好き

    赤司と紫原と灰崎が甘いものを食べながら話しているだけ。■9/3 閲覧のみならず、評価、ブクマ、コメントありがとうございます!シリーズ化希望の声がありましたので残念な頭からネタひねりだしたいです。ってほんとに需要あるのか??うーん、とりあえず京都に行かせてみましょうかね… ■9/16 まさかの第2弾が出来ましたwww →http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2825756

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

紫原敦
582
編集履歴
紫原敦
582
編集履歴