モモ 「ん?何ィ?…なんだこのビラビラ!手羽野郎お前かァ!」
ジーク「美しいであろう?ありがたく思え」
モモ 「馬鹿野郎みっともねぇんだよ!出てけ!」
リュウ「わぁい♪鳥さんもくっついた!」
ウラ「もう!ちょっと、キンちゃん押さないで!」
キン「狭いんやからしょうがないやろ!」
ジーク「家臣共、くるしゅうない。」
モモ「苦しいんだよ!!」
CV:関俊彦・遊佐浩二・てらそままさき・鈴村健一・三木眞一郎
スーツアクター:高岩成二他
概要
映画『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』に登場した劇場版限定フォームである。
「クライマックスフォーム」の上位の形態で仮面ライダー電王の最強フォームの一つ。
ウイングフォームにタロスズが憑依しフォームチェンジしたイレギュラーなクライマックスフォーム。なおタロスズが憑依した瞬間にデンオウベルト(ウイングフォーム仕様)がケータロスが装着された通常のものに変化している。
通常のクライマックスフォームの背中にウイングフォームの電仮面が追加されており、飛行能力が追加された。
さらに額(Oシグナル)にもガンフォームの紋章の下に白色の「W」の形をしたウイングフォームの紋章が追加されている。
後に『仮面ライダーディケイド完結編』にてスーパーショッカーと最後の決戦に挑む際にもディケイドの力によってこのフォームに変身している(余談だが、この時ケータッチは「スーパークライマックス」とコールしている)。
上記の会話の通り、良太郎の体に5人ものイマジンが憑依しているのでかなり窮屈な様だ。
現時点で映像作品への登場は上記の2回のみ(しかも全てディケイドが関わっている作品)だが、ゲーム作品では電王の最強フォームとして登場する事も多い。
因みに登場自体は本放送時の「てれびくん」で予想されており、その時の姿は通常のクライマックスフォームの右足にデネブの顔(ベガフォームの電仮面ではない)と左足にウイングフォームの電仮面が着いていると言う物だった。
また、アクションフィギュアのS.H.Figuartsや食玩の装動などで、超クライマックスフォームにデネビックバスターとマチェーテディを持たせたぼくのかんがえた“超々クライマックスフォーム”または“究極クライマックスフォーム”にしている人もいる。
スペック
身長 | 190cm |
---|---|
体重 | 125kg |
パンチ力 | 8t |
キック力 | 10t |
ジャンプ力 | ひと跳び50m |
走力 | 100mを3.8秒 |
上述の通り、ジークの力が加わっているためクライマックスフォーム時よりジャンプ力が大幅に上昇している。
アックスフォームのパンチ力とガンフォームのキック力にウイングフォームのジャンプ力と走力を加えた超いいトコどりフォームとなり、走力以外でライナーフォームを上回る事となった。
クライマックスフォームの体重が119kgなのでウイングフォームの電仮面の重量は6kgである。
必殺技
- 超ボイスターズキック
ウイングフォームの電仮面から巨大な光の翼を生やして飛翔、フリーエネルギーを纏った急降下キックを叩き込む。
名前こそクライマックスフォームのボイスターズキックを模しているが、電仮面は移動しておらずデンライダーキックに近い形で放つ(漫画版では電仮面が脚に移動している)。
- デンガッシャー・ソードモードによる斬撃(正式名称不明)
恐らくはボイスターズスラッシュの強化版。剣先は飛ばさずに仮面ライダーキバーラとの同時攻撃を行った。ガンバライジングでは「俺の必殺技 超クライマックスバージョン」と命名されている。
関連タグ
超アバレマックス:「超」の名称がある強化形態繋がりで元の形態から更に進化した点も共通する。
デーボ・センキング:『王様戦隊キングオージャー』と『獣電戦隊キョウリュウジャー』のコラボエピソードに登場する戦隊怪人で頭部、両肩、両脚、胸部背部に敵組織の幹部陣のパーツがくっ付いた言うなれば“悪の超クライマックスフォーム”と呼ばれる姿をしており更に名前もセンキングと電王の王要素も併せ持っている。なお、ジーク役の三木さんは本作において敵幹部であるカメジムとして出演している。
超クライマックスフォーム→最強コンプリートフォーム
劇場版限定フォーム
ウイングフォーム/ミニ電王 → 超クライマックスフォーム/ベガフォーム(NEW電王) → コンプリートフォーム ジャンボフォーメーション/ライジングアルティメット