ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

S.H.Figuarts

えすえいちふぃぎゅあーつ

S.H.Figuartsとは、TAMASHII NATIONS制作のアクションフィギュアシリーズ。
目次 [非表示]

概要編集

キャッチコピーは「人型可動によるキャラクター表現の追求」。TAMASHII NATIONSが企画開発し、 BANDAI SPIRITS(2018年まではバンダイコレクターズ事業部)から発売されている。

同社が展開する「TAMASHII NATIONS」ブランドの一つでもあり、対象年齢が15歳以上となっている。


2008年2月に発売された仮面ライダーV3仮面ライダーTHENEXT)を皮切りに、2020年現在では限定品含め、実に260を超える商品がラインナップされている。また前身とも言える『装着変身シリーズ』の展開が2008年末を最後にストップしていることもあり、同シリーズの事実上の後継という立ち位置ともなっている。



シリーズの誕生編集

元々バンダイでは、平成仮面ライダーシリーズを中心としたアクションフィギュアとして、『装着変身』シリーズが2000年代前半~中頃にかけて展開されており、これが本シリーズの原型となっている。

この「装着変身」は、1980年代に一世を風靡した『聖闘士聖衣大系』などの所謂「クロス玩具」の流れを汲む形で、素体となる人形にダイキャスト製のアーマーを「着せ替え」することでフォームチェンジを再現可能としたものであった。

そんな装着変身も、シリーズが進むにつれてキャラクター性の再現度や関節可動を向上させるべく素体形状の互換性が薄れたり、頭部や手首といった部位も差し替え式になるなど、ユーザーのニーズに合わせる形で当初のコンセプトから様々な変化が見られるようになっていた。


そして2008年春にバンダイ内部で事業部の再編成がなされ、装着変身も含む従来の男児向け玩具はボーイズトイ事業部に、超合金魂や聖闘士聖衣神話などの大人向け玩具はコレクターズ事業部に、といった具合でそれぞれ開発する玩具の棲み分けがなされた。

この事業部再編と前後して、コレクターズ事業部が装着変身の兄弟シリーズとして新たに立ち上げたシリーズが『S.H.Figuarts』である。シリーズの立ち上げに際し、この頃の装着変身で既に薄れつつあった着せ替え要素を完全に廃し、同事業部が展開していた聖闘士聖衣神話や魂SPECなどで培った技術をフィードバックする形で、さらなるプロポーションや可動を重視する方向性が志向された。

こうした経緯から、装着変身の略でS.Hと捉えられることもあり、実際にシリーズ最初期の一部商品ではこの解釈に準じた説明もなされているが、後にSSimple Style(静)HHeroic action(動)の略称とされ、現在ではこちらが正式なものとして用いられている。またFiguartsは、かつて『SDガンダムフォース』の関連商品として展開されていた固定フィギュア『SD-FiGUART』に由来する。


真骨彫製法編集

「骨格から作る」をコンセプトに、ヒーロー本来の「存在感」とフィギュアとしての「自然な可動」の両立を追求した、新製法「真骨彫」を採り入れた派生ブランド。2014年より展開開始。

ブランド立ち上げ以降はこの「真骨彫製法」シリーズで既存商品のリメイク、つまり事実上のリニューアルがなされる事が殆どとなっている。

また近年は軟質カバーによるシームレス関節搭載の仮面ライダーBLACKシャドームーン、パーツ換装によるフォームチェンジギミック搭載の電王オーズの各フォームなどの意欲作も増えた。

この真骨彫製法シリーズは牙狼など一部例外を除き実質的に仮面ライダー専用ブランドともなっていたが、2021年に同ブランドからウルトラマンティガが発売されたことで今後ウルトラシリーズのブランドとしても機能すると思われる。


……のだが、そのティガでは発売から半年も経たない内に、多用された軟質パーツの塗膜剥離や新素材パーツの劣化・破損等の報告が相次いでいる。ブランド自体の先行きを不安視するファンも多い反面、軟質素材を多用したことにより当時のスーツアクターを務めた権藤氏に極限まで近づけたプロポーションを再現しつつ、これまでのどのフィギュアーツよりも圧倒的に広い可動域を破綻なく仕込むことに成功している。改善点はあるものの今後の動向にも注目したい。


ちなみに、仮面ライダーシリーズだけ何故か入手難度がぶっちぎりに高いという現状がある。これは平成ライダーのみではなく昭和ライダーさえも例外ではない。

その事実が判明したのは、同ブランドのゴーカイレッドウルトラマンダイナが発売から数ヶ月経っても定価以下でネット通販でも入手が容易になったためこれを「ようやくバンダイも生産ラインを安定させてくれた」と購買層が誤解したのが発端。

しかし、その後発売された仮面ライダーファイズは他ライダー同様あっけなく瞬殺となり、いつも通り倍近い値段で転売が相次いだことでこのブランドは仮面ライダーだけ需要が異常である実態が逆説的に判明した。さらにファイズはオフィシャルショップでも再販告知があったがそれを平日に行うという暴挙に出たのもありここでも買えなかった人が多数、「ファイズの再販など都市伝説だろ」とぼやく人すら出てくる有様だった。


半田健人「(真骨彫ファイズは)一度も買ったことのない人にもオススメしたい…」


…以前に、現実はこの異常な需要のせいで、身構えないと買う事すら厳しいのだった…。

そのため真骨彫=仮面ライダーというイメージを持つ人が多く、良くも悪くも仮面ライダーを象徴するようなブランドと化している。


ラインナップの傾向と価格の変遷編集

前述した背景もあり、ラインナップの主力は仮面ライダーシリーズを始めとする特撮作品であるが、原則として特撮作品に限定していた装着変身とは異なり、Figuartsではプリキュアシリーズなど東映(東映アニメーション)制作の作品に登場するキャラクターもラインナップの中心となっているなど、ジャンルの幅もさらに広げられているのが特徴である。

上記以外ではサンライズ制作、少年ジャンプ原作、藤子不二雄原作、MBS日5枠など、バンダイがスポンサーとして参加している、放送時間が朝か夕方の作品の登場キャラクターからもラインナップされる事が多い。

Figuartsとほぼ同時期に展開がスタートし、深夜アニメゲームを中心に多様な作品のキャラクターがラインナップされているfigmaグッドスマイルカンパニー)とはある意味対照的な存在であったが、近年はD-Artsとブランドを統合するなどといった取り組みを経て、マリオ映画泥棒山村貞子といった上記の枠に括られない商品も増えつつある。

また2013年11月に発売されたダフトパンクのように、実在の人物の商品化は当初はシリーズ内における異端と見なされていたが、デジタル彩色の導入により顔の再現度が劇的に向上したことで、俳優アーティストのアクションフィギュアも、Figuartsブランドとして積極的に製品化されるようになった。

一部の商品はリニューアルバージョンとして、造形や可動を見直す形で再商品化されたり、後続の商品でグレードアップ用のパーツが補完される事もあり、真骨彫製法ブランドにてリメイクが行われることが多い。


価格は初期は2500円前後のものが多かったが、材料費・工作精度向上による人件費、輸送費の高騰に伴い、近年は8000円~10000円前後に推移。まさに高止まり状態である。

また、最近は公式通販サイト「魂ウェブ商店(プレミアムバンダイ)」による受注生産で商品が展開される事も多い。むしろアニメキャラや特撮キャラクターに関しては、一時は魂ウェブに市場を移したと言っても過言ではない状態であった。一般販売分はハリウッド映画などの実在する(した)人物のフィギュアに重点を置いていたが、近年のマーベルヒーローなどの洋画の失速が原因か、以前のラインナップに回帰しつつある。


近年はコロナ禍の影響か、試作段階まで企画が進行していたはずの本シリーズでのプリキュアシリーズの新展開及び、既存ラインナップのリニューアルの続報がぷっつり途絶え、代わりに美少女戦士セーラームーンシリーズの展開に力を入れていた状況が続いていた。例として、2018年前後に公式でアナウンスがなされたはずのYes!プリキュア5GoGo!キュアドリームの向上した技術でのリニューアルは事実上の頓挫状態となっており、ファンをやきもきさせる状況が続いていた。だが、ついに2024年キュアドリームキュアピーチのリニューアルが現実になり、長年(プロジェクト発表の時点から既に6年近い歳月が経過していた)のファンを歓喜させた。


ラインナップ(発売前含む)編集

仮面ライダーシリーズ編集

スーパー戦隊シリーズ編集

メタルヒーローシリーズ編集

ウルトラシリーズ編集

プリキュアシリーズ編集

牙狼シリーズ編集

ジャンプ編集

ガンダムシリーズ編集

映画編集

その他編集

実在の人物編集


派生シリーズ編集

ROBOT魂・・・ガンダムなどロボット専門のアクションフィギュアシリーズ。

D-Arts・・・ポケモンロックマンなどゲームキャラクター専門のシリーズ。後にS.H.Figuartsと合併した。

Figuarts ZERO・・・S.H.Figuartsの技術を反映した非可動の小型フィギュア。

S.H.MonsterArts・・・ゴジラシリーズやハリウッドモンスター映画の怪獣アクションフィギュア。


関連タグ編集

バンダイ BANDAI SPIRITS

アクションフィギュア ニチアサ figma ULTRA-ACT


関連リンク編集

魂ウェブへのリンク

関連記事

親記事

BANDAI_SPIRITS ばんだいすぴりっつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 834752

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました