ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

本作は牙狼〈GARO〉シリーズとしては初のアニメ作品である。
監督は新進気鋭の林祐一郎。ストーリーを一新し、世界観も中世ヨーロッパを元にしたダークファンタジー路線になっている。
2016年には、最終回から4年後を描く劇場版「DIVINE FLAME」が公開された。

原作サイドからは「自由に作っていい」という許可を得ており、アニメという表現媒体に合わせて、いくつものアレンジが加えられている。
特撮的な制約のない本作では、パースの利いたアクションや、兜の口を開けて咆哮する魔戒騎士など、二次元的な演出がいくつも取り入れられ、単なる実写版のコピーではない「アニメ版牙狼」として人気を博した。
更に、原作から引き続き参加した小林靖子氏が手がけたシナリオにおいても、シリーズのお約束を悉くブチ壊す展開が盛り込まれており、あらゆる意味で異色作となっている。
もっとも、原作に対するリスペクトは非常に深く、丹念に作られた作品は、「型を知っているからこその型破り」とも言うべき形にまとまっており、歴代シリーズのファンからも好意的に受け入れられている。

シャーマンキングの作者武井宏之をキャラクターデザイン協力に迎えており、そのせいかある話のオチがモロにマンキンのノリである。

登場人物

レオン・ルイス
CV:浪川大輔
主人公。黄金騎士ガロに変身する若き魔戒騎士。
魔女裁判によって火刑に処された魔戒法師を母に持つ。
半身には母が遺した「炎の刻印」が刻まれ、感情の昂ぶりに呼応して灼熱の炎を噴き出す。

ヘルマン・ルイス
CV:堀内賢雄
絶影騎士ゾロに変身する、レオンの実父にして師匠。
女癖のひどいダメ親父だが、魔戒騎士の責務には誰よりも真摯。

アルフォンソ・サン・ヴァリアンテ
CV:野村勝人
ヴァリアンテ国の王子で、もう一人の主人公
ホラーの魔の手が迫る祖国を救うべく、伝説の光の騎士を探している。

エマ・グスマン
CV:朴璐美
旅の女魔戒法師。ひょんな事からレオン達と知り合い、たびたび共闘する。

魔導輪ザルバ
CV:影山ヒロノブ
シリーズお馴染みの黄金騎士の相棒。レオンが母から鎧と共に受け継いだ。
破損し機能を停止していたが、老法師ガエルの手で長い時間をかけて修復され、レオンの炎を押さえ込む安全装置として機能する。

ラファエロ・ヴァンデラス
CV:天神英貴
堅陣騎士ガイアの鎧を纏う壮年の騎士。
アルフォンソを後継に見初め、師匠として彼を鍛える。

メンドーサ
CV:土師孝也
ヴァリアンテ王・フェルナンドの側近。
魔女狩りを主導し、レオンの母・アンナを含む多くの魔戒騎士や魔戒法師の命を奪った張本人。

オクタビア
CV:土井真理
サンタバルド城の侍従長を務める女性。
メンドーサの助手として行動する傍ら、寝たきりの王の身の回りの世話を担当している。

ベルナルド・ディオン
CV:家中宏
メンドーサ配下の剣士。
ヘルマンの旧友であり、同じ魔戒騎士であった男。

アンナ・ルイス
CV:大関英里
レオンの母。故人。
魔戒法師であり、かつてはヘルマンとベルナルドと共に諸国漫遊の旅をしていた。
よく転ぶが、受け身の取り方は一級品だったという。

ララ
CV:逢葉まどか
サンタバルドの外れの田舎村でレオンと出会った少女。
彼女との出会いが、レオンが魔戒騎士の使命を真に理解するきっかけとなる。

おまけ本編アニメ「ゆるがろ」

CSファミリー劇場での『牙狼<GARO>-炎の刻印』放送後に放送されたショートアニメ。
本編の設定を無視したカオスすぎる展開が特徴。

キャスト

ゆるがろのメインキャラクター。
非常にノリが軽く、アルフォンソを困らせる。
本編では13話からララという名前で登場した。
本編よりゆるがろのほうが登場回数が多い。それもそうか。

ゆるがろではツッコミ担当。
本編と比べてややヘタレっぽい。
本編と違い終始無言。
浪川さんを付けてないからである。

関連タグ

牙狼 2014年秋アニメ 2015年冬アニメ
紅蓮ノ月

関連記事

親記事

牙狼 がろ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 697828

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました