概要
ハリソン・フォード演じる考古学者インディアナ・ジョーンズ博士の通称、および彼の冒険活劇を描いたシリーズ。
アクション、ロマンス、宝探し、さらにオカルト、お約束のギャグ満載と、「007シリーズ」とは違うベクトルながら、男の子の夢をこれでもかと詰め込んだ娯楽映画。
ジョン・ウィリアムズ作曲のメインテーマを耳にしたことがある人も多いだろう。
主人公について
フルネーム:ヘンリー・ウォルトン・“インディアナ”・ジョーンズ・ジュニア(Dr. Henry Walton "Indiana" Jones, Jr.)。
中折れ帽とレザージャケットがトレードマークで、得物はムチ。ヘビが苦手。
後述するドラマによると、誕生日は1899年7月1日。
映画第1作ではマーシャル大学、第3作ではバーネット大学で考古学の教鞭をとっており、第4作時点で副学部長に昇格、第5作序盤で教職を引退した。
大学では真面目に授業を行う堅物の先生だが、教授職の傍ら世界を飛び回る著名なトレジャーハンターでもある。
自身が担当する考古学の究極の研究成果として歴史上の遺物を世界中で収集しており、発見した財宝を博物館に収めることで盗掘者から守り、収益も得ている。
発掘調査を手がけ数か国語を操るインディは世界中に協力者となる友人を持つ一方でそのスタイルは破天荒そのものであり、彼と争って財宝を狙う盗掘者や研究者のライバルも多く、命を狙われる事も珍しくないが自身も荒事を辞さず、愛用の鞭と拳銃で大立ち回りを演じることも多い。
別のシリーズの主人公との比較
あちらと同じく馬に車、ボート、果ては飛行機と、その場にある乗り物を自在に操ることも出来る。銃火器の操作もお手の物。
さらに女性にはモテる上にキザで手が早いプレイボーイでもあるが、あちらと違って間抜けなドジを踏むことも多い。恋愛が協力者として役立つこともあり、ハニートラップに引っかかって不要なトラブルに巻き込まれることもある。冒険の途中のロマンスであるため長続きしない点も一緒。
相違点としては正規の諜報員や軍人ではない(若い頃に兵士として従軍した経験はある)が、第二次大戦中はOSS工作員として活動していたことがあり、腕っぷしも悪運も強く、これまでに遺物を巡る抗争で死線をいくつもくぐり抜けてきている。なお、潜入の際の変装のため敵を倒して服を奪ったはいいが、サイズが合わないなどのギャグも多い。
その人生は薄幸気味で、自身は非常に長命を保つ(1990年代初頭までの存命は確認されている)が、幼い頃に実妹を亡くし、老年期を迎えた後は長男をベトナム戦争で失ってしまう。だが、いつの間にか第二子である娘を儲けていたらしく、その子がジョーンズ家の血統を後世に伝え、最晩年にはひ孫の誕生を見届けたという(ただし、派生作品での設定があるので、すべてが現在まで生きているかは不明)。
吹き替え
後述するアトラクション含めて村井國夫版が著名かつ人気であり、1985年10月に日本テレビ『金曜ロードショー』の記念すべき第1回として放送された第1作で初担当して以降、ソフト版・日本テレビ版両方で皆勤賞となるなど定番キャストかつ馴染みの声となっている。
詳しくは村井氏の個別記事を参照。
特に第3作はショーン・コネリーの若山弦蔵とともに二大FIXが揃ったことから、「吹替洋画史上最高傑作」に挙げるファンも多い。
なお彼と並んでハリソン・フォード担当、特に同じルーカスフィルム制作『スター・ウォーズ』シリーズのハン・ソロ役の吹替として知られている磯部勉は、第2・3作の日曜洋画劇場(テレビ朝日)版のみ演じたことがある。
映画シリーズ
レイダース/失われたアーク《聖櫃》
- 公開:1981年
- 原題:Raiders of the Lost Ark → Indiana Jones and the Raiders of the Lost Ark
1936年、神秘的な力を宿していると言う聖櫃を探せと依頼され、インディは冒険に出る。しかし当時勢力を強めつつあったナチスもヒトラーの強力なオカルト信仰の下、聖櫃を探索していた・・・
第1作。
冒頭のシーンやカイロでの戦いなどが見所。お笑い要員ながらリアルに再現されたドイツ軍は一見の価値あり。タイトルの「レイダース(侵略者達)」は遺跡発掘に挑むインディ自身も含んでいたが、後にインディ自身は該当しないような原題に改められている。
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
- 公開:1984年
- 原題:Indiana Jones and the Temple of Doom
1935年、上海でヌルハチを巡るギャングとのトラブルから逃れ、飛行機で脱出して遭難した(させられた)インディが辿り着いたインドの奥地で、邪教集団によって村から奪われた伝説の秘石「サンカラストーン」を取り返してほしいと頼まれ、ゾウに乗って魔宮へ向かう。魔宮の若き王はインディ達を歓待するが・・・
第2作。
前作の1年前の出来事。洞窟のトロッコのシーンは今見ても凄い迫力で、後述するディズニーシーのアトラクションのモチーフ元にもなっている。
また中国人の少年を演じた子役は『グーニーズ』にも出演しているほか、近年フォードと38年ぶりに再会した写真が話題になった(参考)。
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
- 公開:1989年
- 原題:Indiana Jones and the Last Crusade
1938年、大学で考古学の教鞭を執るインディはキリストの聖杯を探し出す依頼を一度は断っていた。だが同じく聖杯を探索中だった父親が行方不明となった事を聞き、父親を探す旅に出る。ところが何故か父親の足どりを追う彼の命を狙う集団が現れて・・・
第3作。
父親役は初代ジェームズ・ボンドでおなじみショーン・コネリー。インディの少年時代も見れる。
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
- 公開:2008年
- 原題:Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull
1957年、先の大戦でナチスは壊滅し、破天荒で鳴らした考古学者ジョーンズ教授にも安穏とした日々が訪れて・・・いなかった。
時代は冷戦の真っ只中、ソ連が米国内でも暗躍し、やはりインディは巻き込まれて散々な目に遭う。そんなある日、インディは謎の青年マットと出会う。マットの父親と親しかったインディの古い友人が南米で消息を絶ったと聞き、彼とともに友人を探す旅に出る。
第4作。
前作から公開・作中ともに19年経過している。
インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
- 公開:2023年
- 原題:Indiana Jones and the Dial of Destiny
舞台は1969年。米ソの宇宙開発競争を背景に、秘宝「運命のダイヤル」をめぐり、インディの最後の冒険が始まる。
監督は『LOGAN/ローガン』『フォードvsフェラーリ』のジェームズ・マンゴールドで、スピルバーグはプロデューサーとして関わっている。
またハリソン・フォード本人から「今作が最後」「役からも引退する」と明言されており、今後は『スター・ウォーズ』シリーズや大本が同じディズニーのMCUに倣って、配信ドラマでの展開が企画されている模様。
余談だがフォードはそのMCUにサディアス・ロス / レッドハルク役で、2025年公開の『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』から参戦する(2022年に逝去したウィリアム・ハートの後任)。
派生作品
- インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険
原題:The Adventures of Young Indiana Jones → The Young Indiana Jones Chronicles
本国では1992~93年にテレビ放送されたドラマシリーズ。
"Young"の通り時系列は映画シリーズより前で、少年・青年時代の冒険を現代の年老いた彼が回想する、という構成。ただし少年期と父ヘンリーは映画第3作とは別の俳優になっている。
日本では上記タイトルで吹替版が地上波放映され、その後VHSビデオで発売されたが、全てのエピソードが放送・収録されてはおらず、さらに字幕版は制作すらされていないため、日本のファンたちは完全版DVD-BOXの発売を今か今かと待ちわびている。
- シャーロック・ホームズと賢者の石
2007年に発売された日本発の小説。
『シャーロック・ホームズ』シリーズのパスティーシュ(作風を模倣したもの)で、父ヘンリーとともに引退後のホームズやワトソンと夢の共演をしている。
その他
ルーカスフィルムとディズニーの提携の一環として「スター・ウォーズシリーズ」とともにディズニーランドのアトラクションとなっており、日本では東京ディズニーシーにて『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮』として楽しむことができる。
関連イラスト
関連タグ
ジョン・ウィリアムズ(作曲)
インディ・J…パロディキャラクター。
外部リンク
Indiana Jones .com - 公式サイト(英語)
インディ・ジョーンズ : INDY JONES.JP - 非公式ファンサイト