しんりゅうと読むこともできるが、『ドラゴンボール』の普及のお陰でシェンロンとしか読めない人多数。
CV一覧
内海賢二
佐藤正治(代役)
青森伸(龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる)
郷里大輔(ドラゴンボールGT)
大友龍三郎(改97話以降)
概要
世界中に散らばるドラゴンボールを七つ集めると出現する龍。
出現する際の大きさにかなりの変動がある。真っ赤な目だが悪役ではない。これは、「まんが日本昔ばなし」の「男滝の龍」の龍と同じ。
創造主であるナメック星人の力を越えた願いで無ければ、どんな願い事もかなえてくれる。
主に地球のドラゴンボールで呼ばれる龍の呼び名となっており、ナメック星の神龍は「ポルンガ」という名で呼ばれている(ナメック語で「夢の神」の意)。
基本的に、創造主(地球の神)の力の範囲内ならばどんな願い事も叶えてくれる。
蘇生、不老不死、長寿、富や名声など、力は別として創造主にも出来ない願いもほとんど可能というチートな存在。ただし、後に色々出来ないことも判明していった。
- 神龍の力を上回るパワーを打ち消すような願いは叶えることはできない。そのため、神様よりもはるかに強い相手を消滅させることはできない他、自然災害による被害を「元通りにする」ことはできるものの、「災害そのものを止める」ことはできない(自然災害のエネルギーが神龍のパワーを上回っているため。ただしこの理屈で言うなら神龍のパワーを上回る前、すなわち兆候を何らかの方法で見つけ、その段階で神龍に打ち消してもらうなどの方法で「未然に防ぐ」ことはおそらく可能と思われる)。
- 同じ願いを2度叶えてもらうことはできない。ちなみにこれは願うに至った経緯を問わず「叶えるためにとる行動」が基準となっている。例えば既に一度死んでドラゴンボールで生き返った人物が二度目の死を迎えた場合、たとえ死亡原因が違っても「対象を生き返らせる」という根本部分が同じであるため、生き返ることはできない。ただしこれは後述の「神龍を作った際の調整」である程度融通が利くらしく、ポルンガ(ナメック星の神龍)の場合同じ願いを何度でも叶えることができる(ただし、死亡した生命への再生の適用は、一度の願いにつきひとりに限定されていたが、これも後にポルンガの命を先代の最長老より引き継いだムーリ最長老の研究で、ポルンガが強化されたことで改善されている)。
- 寿命や病死など、自然の流れで身体機能が著しく低下したのが原因で死亡した(心臓病で死んだ悟空や、既にヨボヨボだった最長老など)場合、生き返らせても健康状態までは「なかったこと」にできないため、事実上生き返らせることは不可能。このため、作中で生き返った人物は殺害や自爆など、「自然死以外の原因で生きられたはずなのに死亡した」人物・生物が大半である。ただし、第三者の行動によって精神的な負担から寿命が縮んでしまった場合は、縮んだ分の寿命が「自然死以外の原因による死亡」と判断されるため、縮んだ寿命分だけは一時的に生き返ることが可能(仮に別のドラゴンボール的な存在などを利用して、この段階で若返ったり不老不死になれれば、その場合には更に生きることもおそらく可能と思われる)。
また、後に龍族の研究改良による追加で、パワーアップさせることも可能。
地球の神龍に叶えてもらえる願いの数は、最初は1つだったが、デンデが地球の神になった際に2つ、魔神ブウ編では3つになった。また、『ドラゴンボール超』では再び1つに戻ったり、また3つに増えたりもしている。
なお、叶えられる願いが複数になって以降は2つ目以後の願いを断る事もでき、次回の復活がその分早くなる。
また現世に出現していられる時間には制限があり、叶えられる願いが1つでも残っている状態で、長時間放置しておくと強制的に戻されてしまう(『超』において、現界し続けようと奮闘するも耐えきれず飛び去ってしまったことがある)。ただしこれも願いの規模や叶えた願いの数によって限界時間に差が生じるらしく、劇場版では呼び出されたものの願いをひとつも告げられることがないまま、事件が解決するまでずっと放置されていたことがある。
究極ドラゴンボールから呼び出されるのも赤い神龍のような存在だが、通常のボールから呼び出される神龍との関連性は不明。
こちらは非常に強い力を持っており、創造主の力の範囲を明らかに超えた願いすら叶えられるが、副作用として宇宙全体にボールが飛び散り(石にはならず、もう一度集めさえすれば期間制限なしでまた願いを叶えられる)、元あった場所にきちんと封印しないと使用した惑星が爆発してしまう。
神龍に善悪の概念はなく(正確には願う際の対象条件に善悪の判断を委ねられれば、善人か悪人かを識別することはできる)、かなえられる願いはどんな者でも聞くように生みだされたため、悪しき願いでも叶えてくれる。よって作中の悪人・強敵たちの多くがドラゴンボールを追い求めている。そして悪人・強敵たちが本当にドラゴンボールで願いを叶えたことで地球や宇宙にピンチが発生という展開も定番。ある意味では悪を呼び寄せ、それに力を与える存在でもある。
原作ではその点について大きく問題提起することはなかった(老界王神が軽く触れる程度で終わった)が、アニメオリジナルであるドラゴンボールGTでは神龍の負の側面を大きく扱った。(全体的にテーマにされている)
神龍も不死身ではないため、一度ピッコロ大魔王に爆殺されたが、ミスター・ポポの模型(実体と連動しているため爆殺時はこちらも壊れていた)に地球の神が再び命を吹き込むことで生き返った。
また、ドラゴンボールを作ったナメック星人が死ぬと神龍も死ぬため、ドラゴンボールが使えなくなる。さらに創造者が生きていても、ナメック星人の特殊能力の一つでもある「同化」などで別のナメック星人と融合して、タイプの異なる戦士型に生まれ変われば、龍族にしか生み出せない存在である神龍の命も戦士型になった創造主に吸収されて、ドラゴンボールはただの石になってしまう。実際に地球の神はピッコロをベースに同化して龍族から戦士型になったため、神龍の命は融合したピッコロに吸収されて一時期ドラゴンボールは消えてしまった。その場合は、別の龍族のナメック星人が新たに命を吹き込めば、神龍が生まれ変わってドラゴンボールも復活できるため、新たに地球の神に選ばれた龍族のデンデが別に命を吹き込んだ。
老界王神いわく、本来は多様化すれば宇宙のバランスが崩れるために、あってはならない存在であり、太古の昔ナメック星人が種の進化過程で発見した術を、銀河屈指の真面目で温厚な種族であることで特別に界王神界と界王界から研究を許可され、原則ナメック星内での緊急時のみの使用とさせ、もしも他の惑星の民族から存在を聞いて願望を持って来ても、各村の長老がテストをし、認められた勇者であったり、願いが切実な内容と見なされた場合のみ特別に叶えることが許されるという、厳粛な掟を作って伝説化させたらしい。
物語終盤では、あらゆる強敵との戦いの挙句に破壊されたものを無かった事にするためにも活躍する。
神と神では、ビルスが声をかけた時、恐縮した姿勢を見せ敬語を使ったりと珍しい姿を見せたりした。
復活の「F」でも登場し、神龍曰くリニューアルしたらしく、願いを2つ叶えられるようになった。
それぞれのドラゴンボールの創造主(命を吹き込んだ人物)は以下の通り。
- 地球のドラゴンボール・・・神様→デンデ
- ナメック星のドラゴンボール・・・最長老→ムーリ
- 究極ドラゴンボール・・・神様(ピッコロ大魔王との分離前)→ピッコロ(神と融合後)
叶えた願い一覧(時系列順)
なお、ポルンガなど他の神龍を使って叶えた願いは省略させていただく。
本編
原作で叶えた願いは以下の通り(神と神、復活の「F」、ドラゴンボール超は鳥山が大幅に関与しているため便宜上原作扱いする。)
- (不明)「王様になりたい」(物語開始前)
- ウーロン「ギャルのパンティが欲しい」(原作20話)
- ウパ「ボラを生き返らせてほしい」(原作101話)
- ピッコロ大魔王「自分を若返らせろ」(原作147話)
- ブルマ「ピッコロ大魔王とその手下に殺された人たちを生き返らせてほしい」(原作165話)(原作では願いを叶える前から神龍が願いの内容を把握している)
- 亀仙人「戦死した悟空を生き返らせてほしい」(原作212話)
- ミスター・ポポ「フリーザ一味に殺された人を生き返らせてほしい」(原作322話)
- 「セルに殺された者たちを生き返らせてほしい」(原作417話)
- クリリン「人造人間姉弟の身体に埋め込まれた爆弾を取り除いてほしい」(原作418話)
- ヤムチャ「第25回天下一武道会があった日に死んだ人を超極悪人以外全員生き返らせてほしい」(原作469話)
- ピラフ一味「我々三人を若返らせろ」(神と神開始前、正確な時期は不明だが便宜上ここに記載する)
- 孫悟空「人々から魔人ブウに関する記憶を消してほしい」(原作517話)
- ビルス「超サイヤ人ゴッドの成り方を教えてほしい」(神と神)
- ソルベ「フリーザを生き返らせてほしい」(復活の「F」)※ちなみにフリーザはこれ以前にも何回か蘇っているが、いずれもDBとは不関与(蘇生していない)のためそのままメカフリーザの破片がボトボトとソルベたちの前に落ちてきた後に回収され、フリーザ軍の蘇生カプセルの中で生き返った。
- シュウ「100万ゼニーが欲しい」(復活の「F」)
- マイ「世界一のアイスクリームが欲しい!」(ドラゴンボール超 復活の「F」編)
- ブルマ「超ドラゴンボールの最後の1つのありかを教えてほしい」(ドラゴンボール超 第6宇宙編)
- 孫悟飯「パンの病気を治してほしい」(ドラゴンボール超 第68話)
劇場版
鳥山が物語に殆ど関与していない劇場版作品で叶えた願い。
- パンジ「国を元に戻してほしい」(神龍の伝説)
- ウパ「ボラを生き返らせてほしい」(摩訶不思議大冒険)
- ガーリックJr「不老不死にしてくれ」(オラの悟飯をかえせッ!!)
- Dr.コーチン「研究所を覆っている氷をどけてくれ」(この世で一番強いヤツ)
- 孫悟飯「焼けた森を元通りにしてほしい」(地球まるごと超決戦)
- スラッグ「自分に永遠の若さを与えろ」(超サイヤ人だ孫悟空)
- ホイ「オルゴールに封印された伝説の勇者を復活させてほしい」(龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる)
- 孫悟空「人造人間8号を元に戻してほしい、爆弾なしで」(最強への道)
ドラゴンボールGT
- 孫悟空「地球のみんなを生き返らせてほしい」(最終回)
(余談だが、この時は出現する直前に悟空の傷を治し体力を全回復させるなど珍しく自分の意志で行動している。)
叶えられなかった願い
神龍やポルンガに頼んだものの、叶える事が出来なかった願い。(直接頼まなかったものは除外)
- 餃子「ピッコロ大魔王をこの世から消してほしい」※言い終わる前に殺されてしまった
- ウーロン「サイヤ人を倒してほしい」※サイヤ人たちの力が神龍および地球の神の力を超えていたため叶えられなかった
- クリリン「サイヤ人に殺された者達を生き返らせてほしい」※この時点では一人ずつしか無理だった
- フリーザ「自分を不老不死にしろ」※ナメック語で言わなかったため成立せず
- ブルマ「孫悟空を地球に連れてきてほしい」※悟空本人が拒否した
- ヤムチャ「孫悟空を生き返らせてほしい」※2回目の死亡であったため叶えられなかった
- クリリン「17号と18号を元の人間に戻してほしい」※二人の力が神龍およびデンデの力を超えていたため叶えられなかった
関連イラスト
関連タグ
ドラゴンボール DRAGONBALL DB ドラゴンボールZ
竜 龍 神竜 シェンロン
龍球 ポルンガ ナメック星人 邪悪龍
ギャルのパンティ ウーロン
うずまきナルト 小型の個体に乗った事がある。