悟空と全王の約束が全宇宙を震撼させる
集められた全破壊神と全界王神
そこで告げられる宇宙対抗格闘試合「力の大会」
各宇宙の代表は10名、敗北した宇宙は即消滅!
己が宇宙の生き残りをかけた究極の武道会が始まる
概要
“未来”トランクス編から続く原作者鳥山明脚本の新作ストーリー。
TVアニメ版においては全体の話数の4割弱を占める大長編となっている。
ドラゴンボール史上、最大最強規模の戦いと銘打たれており、今シリーズでは全王が主催する全宇宙対抗の武道大会「力の大会」が描かれる。
この長編をもってTVアニメは一旦終了となるが、物語は2018年12月14日公開予定の劇場版『ブロリー(BROLY)』へと繋がっていく。また漫画版では劇場版の内容をカットしており、本章の後は銀河パトロール囚人編からのスタートとなっている。
あらすじ
ザマス撃破から少し経った後、悟空の申し出によって全王様主催の全宇宙対抗の格闘試合・「力の大会」が開催されることとなった。しかしそれは宇宙消滅の始まりだった。敗北した宇宙は即消滅という常軌を逸したルールが設けられたのだ。そんな中行われる、各宇宙の精鋭たちによる熾烈なチームバトルは一体どんな戦いが行われるのだろうか。そして、この武道大会の勝者、敗者には何が待ち受けているのだろうか…。
力の大会
第1宇宙、第5宇宙、第8宇宙、第12宇宙を除く8つの宇宙から最強の宇宙を決める武道大会。
全王が主催し、大神官が進行を務める。命名は現在の全王で、力の大会の「力」とは「戦闘力」を意味している。開催日時は王歴31億3,550万603日157時(全覧試合より40時間後)。
大会の場所は「無の界」と呼ばれる時間も空間もない永遠と虚無に満ちた世界になっている。敗北した宇宙は即消滅というルールが設けられ、優勝した宇宙は宇宙消滅が免除される。また全王が選ぶ(あるいは終了時に最後まで残った一人の)最優秀選手(MVP)には、「超ドラゴンボール」で願いを叶えられる権利が与えられる。
元々は、宇宙が多すぎると常日頃から考えていた全王の思惑が根底にあり、人間レベルの平均の低い宇宙を消す事が目的になっている。全王は人間レベルが7以上を望んでおり、それを満たしている第1宇宙、第5宇宙、第8宇宙、第12宇宙は出場自体が免除され、消される事はない。なお、負けた宇宙の界王神・破壊神は宇宙ごと消滅させられるが、天使のみ消滅する事を免除されている。
全覧試合
未来の全王は武闘大会の存在自体を知らなかったため、未来の全王の期待値を高める目的で開催された力の大会の前哨戦。開催地は全王の宮殿。力の大会本戦の情報通達も兼ねており、不参加宇宙も含め、全宇宙の神々が全王の宮殿に集結した。
3人の戦士が1人づつ戦い、その勝敗で宇宙の優劣が決まるものではないが、全王の期待に応えられなければ試合途中で中断(つまり全王に消滅させられる)も有り得る生死を賭けた戦いとなる。場外は無く、薬などのドーピングも許可されている。
特定の宇宙のみの参加で、選ばれた宇宙は人間レベルが最低レベルの第7宇宙と第9宇宙。この二つの宇宙は人間レベルが7以上が合格なところ、第7宇宙は3.18(サイヤ)、第9宇宙はその6割程度の1.86という有り様であった。
力の大会のルール
駒に似た大きな武舞台上で1チーム10人の10チーム全員がバトルロワイヤル方式で行われる。
制限時間48分以内(各話のナレーションによるとアニメ一話につき一分しか進まないがドラゴンボールシリーズではよくあることであるので気にしてはいけない…とはいえ上述の通り無の界には時間の概念もないので制限時間というのも言葉のアヤなのかもしれないが)に最後の1人になった選手のチーム・時間切れの時点で残っている人数の多いチームが優勝となる。チームメンバーは他の宇宙から選ぶ事もでき、必ずしも所属チームと出身宇宙が同じとは限らない。
ルールは天下一武道会に近く、武舞台から落ちた選手は即脱落になる。ただし、気絶などの戦闘不能状態は失格にはならず、場外に落とされない限り、戦い続けられる。落下した選手は観客席へと転送され、全王が持つ「神Pad」に脱落者として登録される。転送後は観客席で観戦する事が出来るが、代表選手10人全員が登録されてしまうと全王の手によって自分達の宇宙と同時に消滅させられる。また観客席からの援助や攻撃は許されておらず、それを行おうとする者はその場で全王の手によって消滅させられる。ただし、援助に関しては全王が了承する範囲内ならば、ポタラ等の外部からの道具の支給や持ち込み、使用も可能である。
各選手に不公平が生じない為に、それぞれ出身の惑星と同じ重力がかかるように設定されている。また場外というルール上、気を使った舞空術は規制がかかっており使用出来ないが、羽など生まれ持った飛行能力は使用が許可されている。
禁止事項は「術以外の武器の使用」・「対戦相手の殺害」・「仙豆等のドーピング」の三項。
武器の使用は武器についての定義が曖昧な事もあり、全王の判断によっては小瓶など一部使用が許される場合もある。また直接明言はされていないが、「全王が10人と言ったら10人」という全宇宙の暗黙の了解により9人以下での参加は認められず、その場合は即失格となりその時点で消滅させられる。
なお、自爆を行なった選手自身が死亡した場合もその選手は脱落扱いとなるが、「対戦相手の殺害」に該当しないために、その際の相手選手には特にペナルティは課せられない。また、「自爆により脱落」と判断され、後にその選手の生存が確認された場合は、選手が武舞台上に留まっていればそのまま復帰が認められる。
武舞台
無の界に建造される巨大なコマのようなステージ。
大神官の超能力により生成され、全覧試合から約40時間で完成した。
激しい戦いが予測される為、素材にはZソードでも切れなかったカッチン鋼よりさらに硬い「カチカッチン鋼」が使用されている。舞台の中心部は時間と共に下降する「時計柱」、舞台のやや上空に浮いている細長い足場が「ベンチ」、さらに上空には太陽のような照明が浮いている。ベンチの反対側に浮かぶ小島が全王が降臨する神棚の様な「玉座」となっている。
主な登場人物
参加宇宙
第7宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
11位 | 我々の宇宙 |
代表選手 | |
孫悟空 | ベジータ |
孫悟飯 | ピッコロ |
天津飯 | 亀仙人 |
クリリン | 人造人間18号 |
人造人間17号 | フリーザ |
神々 | |
界王神・シン | 破壊神・ビルス |
天使・ウイス | キビト |
老界王神 | |
仲間達・その他 | |
ブルマ | ビーデル |
ミスターサタン | パン |
ヤムチャ | 餃子 |
孫悟天 | トランクス |
魔人ブウ | ピラフ |
シュウ | マイ |
マーロン | ユーリン |
・悟天とトランクスは界王神に一度選手候補に挙げられたが「動きが真っ直ぐすぎ」という理由で悟空に却下された。これは当時ネットで物議を醸したがただの超サイヤ人程度の実力では物の数じゃないこと、単なる殴り合いじゃないこと、特殊能力を使う選手も多くいることを加味すればこの人選は決して間違いではない。
第2宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第6位 | 優しさの宇宙 |
代表選手 | |
リブリアン | カクンサ |
ロージィ | ザーブト |
ラバンラ | ジーミズ |
ビカル | ザーロイン |
プラン | ハーミラ |
神々 | |
界王神・ペル | 破壊神・ヘレス |
天使・サワア |
第3宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第7位 | 精神の宇宙 |
代表選手 | |
マジ=カーヨ | ニグリッシ |
ザ・プリーチョ | ナリラーマ |
パンチア | カトペスラ |
ボラレータ | コイツカイ |
パパロニ | ビアラ |
神々 | |
界王神・エア | 破壊神・モスコ |
天使・カンパーリ |
第4宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第9位 | 陰謀の宇宙 |
代表選手 | |
ガノス | シャンツァ |
キャウェイ | ダーコリ |
ショウサ | モンナ |
ニンク | マジョラ |
ダモン | ガミサラス |
神々 | |
界王神・クル | 破壊神・キテラ |
天使・コニック |
第6宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第10位 | 挑戦の宇宙 |
代表選手 | |
ヒット | フロスト |
マゲッタ | ボタモ |
キャベ | ケール |
カリフラ | Dr.ロタ |
サオネル | ピリナ |
神々 | |
界王神・フワ | 破壊神・シャンパ |
天使・ヴァドス |
第9宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第12位 | 姑息な宇宙 |
代表選手 | |
バジル | ラベンダ |
ベルガモ | ホップ |
ソレル | オレガノ |
チャッピル | ヒソップ |
ローゼル | コンフリー |
神々 | |
界王神・ロウ | 破壊神・シドラ |
天使・モヒイト |
第10宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第8位 | マッチョな宇宙 |
代表選手 | |
ムリチム | リリベウ |
ジラセン | ムリサーム |
メチオープ | ナパパ |
ルバルト | ジルコル |
オブニ | ジウム |
神々 | |
界王神・ゴワス | 破壊神・ラムーシ |
天使・クス |
第11宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第5位 | 正義の宇宙 |
代表選手 | |
ジレン(ドラゴンボール) | トッポ |
ディスポ | カーセラル |
クンシー | タッパー |
ゾイレー | ココット |
ケットル | ブーオン |
神々 | |
界王神・カイ | 破壊神・ベルモッド |
天使・マルカリータ |
不参加宇宙
第1宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第1位 | 至高の宇宙 |
神々 | |
界王神・アナト | 破壊神・イワン |
天使・アワモ |
第5宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第3位 | バランスの宇宙 |
神々 | |
界王神・オグマ | 破壊神・アラク |
天使・クカテル |
第8宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第4位 | 勤勉の宇宙 |
神々 | |
界王神・イル | 破壊神・リキール |
天使・コルン |
第12宇宙
人間レベル | 肩書 |
---|---|
第2位 | 究極の宇宙 |
神々 | |
界王神・アグ | 破壊神・ジーン |
天使・マティーヌ |
その他
大会中に誕生した戦士
第3宇宙 | 第6宇宙 |
---|---|
アニラーザ | ケフラ |
主催者
神々 | |
---|---|
現代の全王 | 未来の全王 |
大神官 | 付き人達 |
各話リスト
OPが氷川きよしの「限界突破×サバイバー」に変更された。
話数 | タイトル名 | 備考 |
---|---|---|
77話 | やろうぜ全王様!宇宙一武道会!! | 力の大会開催決定。 |
78話 | 全宇宙の神様もドン引き!?負けたら消滅「力の大会」 | 全覧試合開始、ブウVSバジル①。 |
79話 | 第9宇宙蹴りのバジルVS第7宇宙魔人ブウ!! | ブウVSバジル②。 |
80話 | 眠った闘志を呼び覚ませ!孫悟飯の闘い!! | 悟飯VSラベンダ。 |
81話 | 潰しのベルガモVS孫悟空!青天井の強さはどっちだ!? | 悟空VSベルガモ。 |
82話 | 孫悟空許すまじ!正義の戦士トッポ乱入!! | 悟空VSトッポ、全覧試合終了。 |
83話 | 第7宇宙代表チームを結成せよ!最強の10人は誰だ!? | 選手候補の列挙。 |
84話 | スカウトマン孫悟空 クリリンと18号を誘う | クリリンと18号のスカウト。 |
85話 | 動き出す宇宙 それぞれの思惑 | ブウとの修行、神々の会談、第11宇宙の様子。 |
86話 | 初めて交わる拳!人造人間17号VS孫悟空!! | 17号のスカウト①。 |
87話 | 密猟団を狩れ!悟空と17号の共闘!! | 17号のスカウト②。 |
88話 | 悟飯とピッコロ 師弟激突の限界修行! | 悟飯とピッコロの修行、キャベのスカウト活動。 |
89話 | 現れた美女!天津流道場の怪!? | 亀仙人と天津飯のスカウト、カリフラ・ケール登場。 |
90話 | 超えるべき壁を見据えて!悟空VS悟飯 | 悟空と悟飯の修行、第10宇宙の様子。 |
91話 | 勝ち残るのはどの宇宙だ!?続々と集う最強の戦士たち!! | 第2・第6・第7・第10・第11宇宙の様子。 |
92話 | 緊急事態発生!そろわない10人のメンバー!! | カリフラ覚醒、第3・第7・第11宇宙の様子。 |
93話 | 10人目の戦士はおめえだ!悟空フリーザのもとへ!! | フリーザのスカウト、ケール覚醒、第4宇宙の様子。 |
94話 | 悪の帝王復活!出迎える謎の刺客たち!? | フリーザ復活、第7宇宙の戦士達続々集合。 |
95話 | 最凶!最悪!フリーザ大暴れ!! | 悟空・フリーザVS刺客達。 |
96話 | 時はきた!宇宙の命運をかけ無の界へ!! | 全宇宙無の界へ。 |
97話 | 生き残れ!ついに開幕「力の大会」!! | 力の大会開幕。残り47分・78人。 |
98話 | あぁ無常!絶望する宇宙!! | 悟空&ベジータVS第9宇宙。残り68人。 |
99話 | 見せつけろ!クリリンの底力!! | クリリン回、クリリン&18号VS第4宇宙。残り43分・64人。 |
100話 | 大暴走!目覚め荒ぶる狂戦士!! | カリフラ・ケール回①。残り58人。 |
101話 | 迫りくる正義の戦士!プライド・トルーパーズ!! | カリフラ・ケール回②、第6&第7宇宙VS第11宇宙。残り51人。 |
102話 | 愛の力が大爆発!?第2宇宙の魔女っ子戦士!! | 17号回①、17号VSカクンサ。残り39分・48人。 |
103話 | 悟飯よ非情なれ!第10宇宙との決戦!! | 悟飯回①、第7宇宙VS第2宇宙、悟飯VSオブニ。残り37分・44人。 |
104話 | 超絶光速バトル勃発!悟空とヒットの共同戦線!! | ヒット回①、ヒット&悟空VSディスポ&クンシー。残り35分・43人。 |
105話 | 奮戦!武天老師命を燃やす!! | 亀仙人回①、亀仙人VS第4宇宙。残り34分・40人。 |
106話 | 見極めろ!姿なきアタッカーとの死闘!! | 天津飯回、第7宇宙VSプラン&ハーミラ。残り32分・36人。 |
107話 | 復讐の『F』!しかけられた狡猾な罠!? | 亀仙人回②、亀仙人&ベジータVSフロスト&マゲッタ。残り30分・33人。 |
108話 | フリーザとフロスト!交わる悪意!? | フリーザ回、悟飯&フリーザVSジーミズ・フロスト。残り29分・31人。 |
109話 | 悟空に迫る最強の敵!今こそ放て!必殺の元気玉!!※ | 悟空VSリブリアン、悟空VSジレン①。残り31人。 |
110話 | 孫悟空覚醒!目覚めし者の新たなる極意!!※ | 悟空VSジレン②、身勝手の極意“兆”登場。残り25分・31人。 |
111話 | 異次元の極致バトル!ヒットVSジレン!! | ヒット回②、ヒットVSジレン。残り24分・30人。 |
112話 | サイヤ人の誓い!ベジータの覚悟!! | キャベ回、キャベVSモンナ・フリーザ。残り23分・28人。 |
113話 | 嬉々として!戦闘狂サイヤ人バトル再び!! | 悟空VSカリフラ&ケール①。残り22分・28人。 |
114話 | 鬼気せまる!新たな超戦士の爆誕!! | 悟空VSカリフラ&ケール②、ケフラ誕生。残り21分・28人。 |
115話 | 悟空VSケフラ!超サイヤ人ブルー敗れる!? | 悟空VSケフラ①。残り19分・28人。 |
116話 | 逆転の兆し!身勝手の極意が大爆発!! | 悟空VSケフラ②。残り17分・26人。 |
117話 | 愛の大決戦!人造人間VS第2宇宙!! | 18号回、17号&18号VSリブリアン&ロージィ。残り15分・24人。 |
118話 | 加速する悲劇 消えゆく宇宙・・・ | 悟飯&ピッコロVSサオネル&ピリナ、悟空&17号&18号VS第2宇宙。残り13分・19人。 |
119話 | 回避不能!?ステルス攻撃の猛威!! | 第7宇宙VS第4宇宙。残り12分・14人。 |
120話 | 完璧なる生存戦略!第3宇宙脅威の刺客!! | 悟飯回②、第7宇宙VS第3宇宙。残り10分・13人。 |
121話 | 総力戦!究極の4体合体VS第7宇宙総攻撃!! | 第7宇宙VSアニラーザ。残り9分・8人。 |
122話 | 己の誇りをかけて!ベジータ最強への挑戦!! | ベジータ回①、第7宇宙VS第11宇宙。残り8分・8人。 |
123話 | 全身全霊全力解放!悟空とベジータ!! | 悟空&ベジータVSジレン。残り7分・8人。 |
124話 | 疾風怒涛の猛襲!悟飯背水の陣!! | 悟飯&フリーザVSディスポ。残り6分・6人。 |
125話 | 威風堂々!破壊神トッポ降臨!! | 17号&フリーザVSトッポ。残り5分・6人。 |
126話 | 神をも超えろ!ベジータ捨て身の一撃!! | ベジータ回②、第7宇宙VSトッポ。残り4分・5人。 |
127話 | 迫りくる障壁!希望を託した最後のバリア!! | 17号回②、第7宇宙VSジレン。残り3分・4人? |
128話 | 気高き誇り最後まで!ベジータ散る!! | ベジータ回③、ベジータVSジレン、悟空VSジレン③。残り2分・3人? |
129話 | 限界超絶突破!身勝手の極意極まる!! | 悟空VSジレン④、身勝手の極意完成。残り1分30秒・3人? |
130話 | 空前絶後の超決戦!究極のサバイバルバトル!! | 悟空VSジレン⑤、ジレン覚醒。残り30秒・4人。 |
131話 | 奇跡の決着!さらば悟空!また会う日まで!! | 最終回。17号&フリーザ&悟空VSジレン。大会終了。 |
※第109話、第110話が合わせて1時間スペシャルとして放送されていた地域でのタイトルは「これぞ全宇宙一の究極バトル!孫悟空VSジレン!!」。
関連イラスト
関連動画
氷川きよし / 限界突破×サバイバー ~「氷川きよし デビュー20周年記念コンサート~龍翔鳳舞~in日本武道館」より【公式】(2019年11月25日公開)
※日本コロムビア 公式YouTubeチャンネル『ColumbiaMusicJp』より転載
【ドラゴンボール超】新主題歌「限界突破×サバイバー」(歌:氷川きよし)
【ドラゴンボール超】2017年2月5日(日)スタート新章「宇宙サバイバル編」予告PV第1弾(2016年12月20日公開)
【ドラゴンボール超】宇宙サバイバル編PV~10人の最強戦士フリーザ追加編~
※東映アニメーション公式YouTubeチャンネルより転載
番外動画
【TVアニメ版『黒子のバスケ』OP主題歌『Can Do』流用:『ドラゴンボール超』宇宙サバイバル編・編集動画】
関連タグ
DB関連
ドラゴンボール ドラゴンボール超 宇宙の神々編 無の界
身勝手の極意
その他
物語の流れ
魔人ブウ編→神と神(破壊神ビルス編)→復活の「F」(フリーザ復活編)→破壊神シャンパ編→“未来”トランクス編→宇宙サバイバル編→ブロリー(BROLY)→銀河パトロール囚人編→生残者グラノラ編→平穏な世界編(原作最終回)