ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウーパールーパー

21

うーぱーるーぱー

両生綱・有尾目(サンショウウオ目)アンビストマ科に属するイモリの一種で、メキシコサラマンダーとタイガーサラマンダーの交配種。

概要

本来はメキシコサラマンダーという両生類のネオテニー(幼形成熟体)。(正確にいうとペットとして売られているものはタイガーサラマンダーの血が入っているため純種ではないが)

あの特徴的なビロビロした部分は酸素を取り込むためのエラである。

別名を「アホロートル」とも。ただし、アンビストマ科のネオテニーの総称としてアホロートルと呼ぶ場合もある。

本来サラマンダーは両生類と言われるだけあり湿った場所であればどんな場所にも住めるが、メキシコサラマンダーは水中での生活に特化した姿をしている。カエルで言う所のオタマジャクシだと思ってくれればよい。これはオタマジャクシ(幼生)の状態で大きく成長し子孫を残せるよう進化したもので、ネオテニーと呼ばれ、順調に成体になった個体よりも長い寿命を持つ。

食性は肉食でミミズや昆虫などの小動物を捕食する。

住環境のヨウ素不足や甲状腺の機能が弱いことなどが原因で体内でサイロキシンを生成できず、成体にならずに成熟するよう進化したと考えられている。実は水位の低い状態で飼育したり、サイロキシンを直接投与すると成体となることが確認されている。

生物学的に長らくサンショウウオに似た謎の生き物と考えられていたが、たまたま成体になった個体が現れたため「なーんだ、サラマンダーの仲間か」ということが判明した。

また、ヒトゲノムの10倍の大きさを持つゲノムの力により、手足はおろか、臓器や神経まで再生する事ができるらしい。オオサンショウウオよりも「ハンザキ」してるとはこれいかに…。

人との関わり

以前は実験動物としての需要が高かったが、現在はペットとして日本国内でも流通している。

メイン画像のようなアルビノによる真っ白なものがよく知られているが、品種改良により黄色などのカラーバリエーションも存在する。通常の個体よりもアルビノの個体が長命となる例外的な生物としても知られている。

環境破壊によりメキシコ本国では絶滅危惧種であり、国際取引も禁止されている。

日本国内では養殖でたくさんいるが、許可なしに国外に持ち出すことはできない。

余談

最初に輸入販売を始めようとした業者が現地名であるアホロートル(日本大百科全書によるとアステカ語で「水犬」という意味だが、どうしても「阿保」+「老頭児(中国語の『年寄り』)」と受け取ってしまう)という語感を忌避して「スーパールーパー」という名で商標登録しようとした。しかし「スーパー~」と付く商標は多くて登録申請に手間がかかることから一文字変更して「ウーパールーパー」という名称で申請したといわれている。

これによって奇抜な語感を持つことになったウーパールーパーは1985年頃からCMに登場したことも追い風になり一躍人気者になったのである。因みに当時のイメージでは、体色は白ではなくピンクだった。

ウーパールーパーをモチーフとしたキャラクター

ゲーム

ウパー(ポケットモンスターシリーズ)

ししょー(どうぶつの森シリーズ)

ウパソルジャー(ドラゴンクエストシリーズ)

ウパモン(デジモンシリーズ)

ウーパールーパー(Minecraft)

関連タグ

動物 両生類 サンショウウオ メキシコサラマンダー アホロートル アンビストマ科

ショロトル

アライグマエリマキトカゲ - メディアで人気となり、ブームと社会問題を起こした動物仲間達。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 深海カフェ二万哩×刀剣乱舞クロスオーバー

    2019年の頭らへんにやっていたサンシャイン水族館の深海魚展の時にパネルがあって気になったから四冊分買ってしばらく忘れていたが読んでたらハマった。 内容は一巻目辺り……のはじだったんだけどな~??表紙の子は途中でで来る半魚人
    10,094文字pixiv小説作品
  • ウーパールーパーと私

    ウーパールーパーと私2

    言葉を喋る不思議なウーパールーパーと出会い、内気な性格を克服しつつある私。キャンプや学園祭というイベントを経て次第にみんなとの絆を深めていく。しかし、ペットショップの店員に対する恋心が再びみんなとの仲を狂わせようとしていた。恋と友情の狭間で私の出す結論とは?そして謎のウーパールーパーの正体は?
    17,763文字pixiv小説作品
  • (仮)珍グルメ本の見本などなど

    BOOTH様にて、珍グルメ本(仮)を名乗っていたアレを公開しました。ダウンロード販売分となりますので、紙の本では衝撃が和らげられているチャレンジ食材の写真がフルカラーです。えぐいと感じられるかもしれませんので、自己責任にてご購入・閲覧をお願いします。 こちら https://1418toshi.booth.pm/items/1416723
  • ウパな審神者はダメですか?

    やっちまった、その2。 作者が飼っているウーパールーパーを眺めていた結果の産物。 やっちまった、その1と絡められたらいいな…。 深夜…というより、早朝に書いた物体なんで余計におかしいです。
  • プロジェクト東京ドールズ短編集

    メキシコサンショウウオ

    動物界脊索動物門脊椎動物亜門両生網有尾目トラフサンショウウオ科トラフサンショウウオ属メキシコサンショウウオと書いてウーパールーパーと読む。 ウーパールーパーはネオテニー成体。綺麗で水の多い場所では赤ちゃんのまま大人になりそのまま交尾できるという不思議な生き物。 逆に水を汚くする(ヨウ素を入れる)か水を減らすと成体、陸型ウーパールーパーになる。 ヤマダ以上に動物が好き。ヤマダも好きだけどな?
  • ウーパールーパーと私

    ウーパールーパーと私

    田舎の高校を出て初めて憧れの街東京へと出てきた私。 楽しいキャンパスライフ、おしゃれな服を着てのショッピング。 そんな素敵な生活が待っているはずだった。 しかし、現実は思い描いていたようにはいかず、内気な性格がそれを妨げる。 そんな私の運命を変えたのはある一匹の生物との出会いであった。
    29,446文字pixiv小説作品
  • 不死身と言えそうな体をもつ生物たち

    不死身な体をもつ生物達を紹介!!他にもこんなのおるよってやつがあったらコメント欄で教えてくれ
  • ウーパールーパーと電脳世界

    皆さんこんにちは。ブルングです。 今回は少し変わった文章を書いてみました。 楽しんでいただけたなら嬉しいです。
  • 孔明先生がウーパールーパーに追い回される話。

    弊カルデアは全力でギャグ時空です。 立香「あ、王様!!ちょうどいい所に!!聞きたいことがあったんです!」 イスカンダル「おう。マスターか。余に聞きたい事とは?」 立「王様って何リットルなんですか!?」 イ「何がだ?」 孔「・・・マスター?今何の話をしていたのかね?私にも聞かせてもらおうじゃないか。」 立「邪魔が入っちゃった。残念!王様、また後でね!」 イ「何やら分からぬが随分と面白そうであるなあ。では後でな。」 孔「待ちたまえ!立香!!こら!!!!!FUCK!!!この×××××××!!!!!!」 イ「おうおう。荒れておるのう。ちっとは落ち着いたらどうだ?」 孔「これが落ち着いていられるか!!!」 イ「して、今度は何なのだ?」 孔「・・・忘れてくれ!!何もない!!そうだとも!!気のせいだ!!!用事を思い出した!済まないが失礼する!!!」 イ「まあ、大体の系統は分かった。」
    13,288文字pixiv小説作品
  • 遅刻の理由はウーパールーパーです。

    (一言あらすじ) 朝、ウーパールーパーに道を塞がれた。 (あとがき) ウーパールーパーの不思議な姿を見て、どこか他の動物とはかけ離れた神聖さがあるように感じるのは、私だけでしょうか。 この作品を書くにあたって構想を考えた時に、登場するのはウーパールーパー以外考えられなかったんです。あののんびりとした顔のウーパールーパーが、我々の前に現れて突然、道を指南し始めたら、不思議だけどなんか「しっくり」くる不思議さがあるような気がして。 ウーパールーパーに思いを馳せながら、楽しんで頂けたらと思います。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ウーパールーパー
21
編集履歴
ウーパールーパー
21
編集履歴