ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

日本語版CV:岡村明香


概要編集

Chapter3から初登場し、主人公に何らかのサポートをしてくれるキャラクター。

声の高さからまだ子供らしく、PlayCare(プレイケア)にいた子供の一人とも考えられる。


その姿は不明なものの、主人公と連絡を交わす際にはPlaytime社製の受話器にかけてくる。Playtime社内に存在している施設のシステムやオモチャ達(自力で動いている方の)に詳しいようでポピーのことも知っており、またポピー当人もオーリーを知っている描写があるので敵対しているような様子が無く、彼女に味方する数少ない者の一人に思えるが果たして…?

正体に関する説編集

オーリーの正体に関しては多くの考察がなされている。

例えば

  • Elliot Ludwig/エリオット·ルートヴィヒ説

プレイタイム社創始者の名前、ElliotからTを抜き順番をうまく入れ替えるとOllieになることから。

プロトタイプは他人の音声を模倣することができることが判明している。よって、子供の声も出せるのでは…という理由から。やたらキャットナップとプロトタイプの関係性やキャットナップの行動(神殿をプロトタイプのために作ったこと、キャットナップの狩りの手順、キャットナップがプロトタイプを崇拝するようになった理由等)に詳しいこと、Ollieがキャットナップの作り出した夢の中でも電話をかけてきた(つまりキャットナップはOllieのことを知っているということになる)のはこれが正しければ説明がつく。

  • エリオット=プロトタイプ=オーリー説

Chapter3でオーリーが登場する前から「エリオット=プロトタイプ」という説は存在していた。さらに上記2つの説の両方が正しいと仮定した場合こうなる。

  • 電話機そのもの説

プレイタイム社にあるものの中で目玉があるものは大体元人間という説があったりする。オーリーの電話機は目玉があるのでこの条件を満たしている。また、固定電話があれだけ距離を離れても通話できるというのはよく考えれば不自然な事であるが、電話機が意思を持ち喋っているのであればこの謎は解決する。

  • プレイケアの子供説

ホームスイートホームのVHSにはオーリーと声がよく似た少年の声が入っているものがある。ただし、少なくとも撮影から10年以上経過しているはずなので声が同じというのは少し不自然なことである。


…等、多くの説がある。しかし、全てファンによる考察に過ぎないことは忘れないでいただきたい。


関連タグ編集

POPPY_PLAYTIME











この先、チャプター4終盤の重大なネタバレ注意































オーリー「棚廃棄ダクト ブロックB6。君がいるのはそこかな、ポピー?」

ポピー「なに?」

オーリー「そこを動かないで──」(オーリーの声が不気味な機械音声に変わる)

??「__そして、よく聞くんだ。君は逃げられない。戦うこともできない。茶番は終わりだ。」

ポピー「誰…誰なの?」

プロトタイプ「もう言葉の分かりきった…非常に単純な質問だな」


暴走したドーイ・ザ・ドーマンを倒したものの、計画は失敗に終わる。

ドーイを殺したことをポピーから攻められる主人公だったがそこからオーリーからの着信…。

電話に出るとオーリーの声からノイズ音に代わり…本性を現す。

うそつき

オーリーの正体は、被験体1006ことプロトタイプであった。そしてすべて計画のうちであったことを嘲笑するかのようにプロトタイプは答えた。


激しく取り乱すポピーは「オーリー(という存在)はいたの?」と問うと…


プロトタイプ「うん、もちろんだ…。だがそれも…何年も前の話だがね」


プロトタイプ本人から本物のオーリーはプロトタイプの計画の為に殺害されたことを彼女に教え…そしてプロトタイプはポピーをかつてケースで閉じ込めたときのように彼女を捕らえた後、彼女に以前とは比べ物にならない地獄を見せること、主人公たちを殺すことを宣言。



その言葉に取り乱したポピーは、その場から逃走してしまう。

関連記事

親記事

POPPY_PLAYTIME ぽぴーぷれいたいむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 920

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました