2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

ブタの概要おーくれ!

CV:龍田直樹

身長121cm、体重32kg。血液型A型。初登場時の年齢は9歳(悟空より3歳下)とのこと。
物語初期から登場。変化(へんげ)の術を使うブタ人間で、恐ろしい怪物の姿で人間たちを騙し、気に入った女性を強引に嫁にもらっていくという蛮行を繰り返していたが、ドラゴンボールを探すブルマ孫悟空に捕らえられ、以降は無理やり彼らの旅に付き合わされる。

小心者で皮肉屋、加えて非常にスケベでもあり、幼馴染のプーアル曰く「南部変身幼稚園で先生のパンツを盗んで退園させられた」らしく、そのため変化の術も5分間しか維持できないという。

名前の由来は「烏龍茶」から。モデルは『西遊記』の猪八戒。半人半豚で好色、人里で悪さをするなどは原作を意識した設定とおもわれる。

一人称は「オレ」だが劇場版「最強への道」ではボクになることもあった。

変化の術

ウーロンと、後に登場するプーアルが特技とする。
その名の通り様々なものに変身できるが、変わるのはあくまでも外見だけであり基礎的な身体能力は元の姿と変わりはない(一応、蝙蝠やミサイルに変身することで飛行したり、魚になって素早く泳いだりなどの生態に合った能力の付与はある模様)。

加えて、ウーロンの場合は前述の経緯から5分間しか変身を維持することが出来ない(ただし、5分の間になら何度でも変身できる)。再び変化するには1分間の休憩が必要となる。

作中での活躍

とある村で恐ろしい怪物の姿に変身して村民を恐怖させ、お眼鏡に叶った娘を「お嫁さんにする」と誘拐するという蛮行を繰り返していたが、ドラゴンレーダーを頼りその村を訪れたブルマと悟空が、村民の老婆が持っていたドラゴンボールを交換条件に怪物退治を引き受ける。

当初は女装した悟空に油断するも、彼が立ち小便をはじめたのをきっかけに変装に気付き憤慨。巨大な雄牛やロボットといった出で立ちで脅かそうとするものの、悟空は全く動じることなく俄然やる気を崩さず、それどころか、ウーロンがなかなか攻撃を仕掛けてこないことから「実はめちゃくちゃ弱いんじゃ?」と見抜かれてしまう。悟空との実力差もあり完全に分が悪いと判断し蝙蝠に化けて上空へと逃亡するも、筋斗雲であっという間に追いつかれてしまい、制限である5分に達し途中で変身が解け、正体がバレてしまう。

お縄にかけられ騙し続けた村人たちに陳謝し、誘拐した娘たちがいる自宅(かなりの豪邸)へと案内するが、娘たちはウーロン邸での贅沢な暮らしに浸って帰宅を拒否。ウーロン自身もわがままな彼女たちに手を焼いていたことを明かし「早く連れて帰ってほしい」と愚痴を漏らした。

以降はブルマによりフライパン山への案内役として引っ張り出される形で彼らの旅に同行することになる。フライパン山に住む恐ろしい牛魔王の噂を知るウーロンはなんとか逃亡を図るが、ブルマに食べさせられたピーピーキャンディーにより完全に主導権を握られる。

フライパン山では、悟空が勝手に亀仙人と約束してしまった「山火事を消火したらブルマのおっぱいを触らせる」という約束の執行のため、ブルマから代役を言い渡される。ブルマに変化して調子に乗ったウーロンは、ただ触るよりももっと気持ちいいパフパフを行った。

紆余曲折を経てようやくボールが7つ揃う目前にまで差し掛かるが、同じくドラゴンボールを狙うピラフ一味により仲間共々幽閉されてしまう。変化の術でなんとか牢屋から脱出したウーロンは、神龍に世界征服の願いを叶えさせようとする場に割って入りギャルのパンティおくれーっ!!!!」と叫び彼らの野望を阻止し、世界を救った。

騒動の後は皆で別れを告げそれぞれの生活に戻っていったが、第21回天下一武道会を観戦しにきた際に悟空たちと再会。元々が悟空たちのような武道家ではないため、戦い自体に関与すること自体はほとんどないが、以降も友人の一人として彼らの戦いを長らく身近で見守り続けている。

シリアスな展開が進むにつれ原作での発言する場面は減りつつあるものの、オリジナルシナリオやテコ入れが介入するアニメシリーズでは概ね作中のコメディリリーフを務めることが多い。とくに同じくらいスケベな亀仙人と(たまにクリリンも)いっしょにエッチなギャグをしていることが多く、『ドラゴンボール超』ではチチから「二人とも教育に悪いだーっ!!」と説教を噛まされていた。

変身した物一覧

村人を驚かせるために変身した。

生贄の少女(女装した悟空)の警戒心を解くべく変身した美丈夫。ブルマまでメロメロにした。
悟空と闘う時に変身した。でかいだけ。
  • ウーロンロボ

ウーロン(ロボ)


悟空と戦った時に変身した巨大ロボ。右手に、左手にラーメンどんぶりを持っている。微妙にカッコいいデザインから何回かフィギュア化もされている。

悟空から逃げる時の他、ピラフ城から脱走する際にも使用している。
悟空から逃げる時に使用。顔がある。
船から逃げようとして変身した。
船に連れ戻されイヤイヤ変身。
力は変わらないため、ブルマが乗った瞬間潰れた。
「はけるわけないでしょバカ!!」
書くのもバカバカしくなってきたが、「強敵から逃げる際に一時的に羽虫に変身する」というネタは西遊記でも度々登場する。
  • ブルマ
最初に変身した時は慌てていたためデブッチョだったが、フライパン山では上記のとおり完璧に変身。

余談

作中で悟空の正体が宇宙人である可能性について言及したのはウーロンが最初である。

実際にその通りであり、さらにドラゴンボールが宇宙に飛び散る可能性について口に出したら、かなり後で本当に宇宙規模で飛び散るドラゴンボールが登場したりと、適当なことを言っているようで実は的を得ていたりするので侮れない(前者については悟空が大猿化したのを目の当たりにした直後だったので、まったく根拠がないわけではなかったが…)。

漫画版『スーパードラゴンボールヒーローズ』の監獄惑星編で登場した。

関連タグ

ドラゴンボール
獣人
孫悟空 ブルマ 
プーアル・・・変化仲間
亀仙人・・・エロ仲間
神龍・・・作中の最初の願い事を言った
六星龍・・・生みの親といっても過言ではない

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 384841

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました