筋斗雲
きんとうん
上に乗って自由に空を飛べる雲。持ち主が呼べばどこからともなく飛んで来る。飛行速度はマッハ1.5。モチーフは『西遊記』に登場する觔斗雲。
ただし、心の清らかな者しか乗れず、そうでないものが乗ろうとするとすり抜けてしまう(劇中で、乗れなかった様子がハッキリと描かれた者は、亀仙人・ブルマ・クリリン)。
本人が直接乗ることが出来なくても、ぴちぴちギャル探しの時のように乗れる者にしがみついたり、逆に、占いババ編のように乗れる者に掴んで貰えば一緒に飛ぶ事は出来る。
レッドリボン軍のシルバー大佐のバズーカ砲で爆破されたが、ジングル村の村長たちから「筋斗雲は壊されてなくなったりはしない」と教えられたことで、筋斗雲を再び呼びだすことが出来た。しかし、ピッコロ大魔王の配下のタンバリンの気功波で破壊された際は、復元されず、本当に消滅してしまう。
後に悟空は、ピッコロ大魔王との決戦に向かう際、カリン様が呼び出した巨大筋斗雲から少量を千切り取り、それを新たな筋斗雲とした。
序盤は移動手段として大いに活躍した。
より高速で飛行できる舞空術が登場してからも、登場回数こそ減ったが平常時や戦場に向かう際に筋斗雲で移動する描写は存在した。少なくとも、ナッパ・ベジータ戦の戦場に一刻も早く駆け付けようとしている悟空が、あの世から戻るなりすぐに筋斗雲に乗っており、自力で飛ぶことを選択していなかった点から考察すると、当時の悟空(戦闘力8000以上)の舞空術の飛行速度よりは、筋斗雲の方がまだまだ速かった、ということらしい
悟空が瞬間移動を覚えて能力的に完全に用済みになったと言えた後も、息子の悟飯が通学で使用している。
その後も、表紙イラストで描かれたり、目次のページでベッド代わりにされたり、悟飯に飛ぶ速さを競うのに利用されたり(その際、驚きを表す漫符を出していた。意志があるのか?)、何かと孫家の人々に愛されている。
完全版コミックスの最終巻(34巻)では描き下ろしとして、悟空がウーブに筋斗雲を与えている。
上述のように、人造人間・セル編完結~魔人ブウ編までの間、悟空が死亡していた時には、息子の悟飯が所有権を相続したような形になっており、そこから更に悟天へと贈与され、悟天の立場から見れば一度もらったモノを取り上げられた事になるのだが………思えば悟空死亡時の悟飯への所有権移動も、セルゲームのドサクサ紛れで当人同士の意思の疎通がなされぬまま既成事実が成立したようなトコロがあるし……あるいは孫家の家族全員に共同所有されていたという考え方が正しいのかもしれない。
『ドラゴンボールGT』の最終回エピローグでも登場し、悟空を乗せて何処かに飛んでいった。
また原作者生前に作られた最後の映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』のエンディングカットでは誰も乗せていない状態で作中に出てきた場所の空を飛び回っている。
アニメ『ドラゴンボール』の第64話ではアニメオリジナル展開で孫悟空VS桃白白戦の際に桃白白がカリン塔を登るシーンがあり、その際自力で下りて余計な力を付けられては困ると考えたカリンが黒い筋斗雲を貸し与えている。
心が清らかでない者も乗れるが、カリンの意志で乗れなくすることが可能らしく、カリンの合図で乗れなくなった桃白白が雲を突き抜けて落ちてしまった。
ゲームボーイアドバンス用ソフト『ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー』ではクリリンを操作するモードがあり、代用品としてこの黒い筋斗雲が『黒筋斗雲』として登場している。
- 孫悟空
- 孫悟飯
- 孫悟天
- チチ
- 仏滅のようなギャル
- 悟空が連れてきた人魚
- ランチ(青髪)
- 則巻アラレ
- 則巻ガジラ
- ウパ
- ウーブ(完全版34巻)
- ナム(アニメ『ドラゴンボール』第29話)
- トランクス(アニメOP、ゲーム『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』)
- オトコスキー(『ドラゴンボールSD』)
かつては乗れた人物
- 亀仙人 昔は乗れたらしい
- ジングル村(レッドリボン軍に制圧された北国の村)の老人たち
原作以外で
- 主人公
ファミコンジャンプⅡ 最強の7人より
- タルるート(『まじかる☆タルるートくん』)
- 空条承太郎(『ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース』)
- ターちゃん(『ジャングルの王者ターちゃん♡』)
- 剣桃太郎(『魁!!男塾』)
- 前田太尊(『ろくでなしBLUES』)
- 両津勘吉(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』)
悟空を含めたプレイヤーキャラクター7人。作中、亀仙人に「エッチなビデオ」を贈ることで筋斗雲を入手する。
承太郎、ターちゃん、太尊、両津のように原作からすれば乗れないだろうキャラでも乗れてしまう。まあ悟空ですら後に習得した能力を別にして乗れることが疑問に思われているのだが。
ドクタースランプより
海賊ではなく冒険家という設定だったためか、または単純な性格ゆえか詳細は不明。
お台場冒険王
- モンキー・D・ルフィ(『ONE PIECE』)
尚、こちらでの両津は性格の問題で筋斗雲から突き抜けてしまい、「何でわしだけ乗れないんだ!」と叫び嘆いて落ちていった。
ドラゴンボール改からONE PIECEへの受け渡しスポット
- トニートニー・チョッパー(『ONE PIECE』)
悟飯と共に筋斗雲に乗っている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- [非人哉-空戩]大道之始
[非人哉-空戩]短篇4-如儀
心得是:個人感覺在這個時空裡的大聖是比較主動唷! 不管是追問理由也好、動物園變成哮天靠近詢問也好,甚至跟著哮天去見時空互換的「前」人也好⋯⋯ 說起來,那些猴子們編廣告的能力⋯⋯5,119文字pixiv小説作品 - [非人哉-空戩]大道之始
大道之始(上)
今年最多的是「黑神話」裡開展出的~美圖很多~~ 不過論起《非人哉》的延伸嘛~最喜歡的畫手還是這位:https://16766492.lofter.com/view (此位畫好幾組~原作、非人哉、新神榜到自融合再創都有,推薦喔——不過就是沒有「黑」的,要注意啊!)6,160文字pixiv小説作品 クリスマスのプレゼント-悟飯の青春-
青春の一面。それは性への目覚め。 青春真っ只中の悟飯くんです。 注!!ピッコロと悟飯の恋愛話です、苦手な方はこ注意を!! (”目覚め”なので、ABCのAの描写しかないです。ABCって死語かな...)10,072文字pixiv小説作品- 本好きの念能力者
本好きの念能力者 103
鯖が大漁であったため、ルシフェリアの屋敷では鯖祭りが開催された ルシフェリア 「サバ味噌、塩焼き、〆鯖、押し寿司、焼き〆鯖の握り、どれも最高だね〜〜」 アドルフィーネ 「サバ味噌と塩焼きはご飯が欲しくなりますね」 ギュンター 「昼にサバ味噌か塩焼き定食なんか一巡りに一回は食べるからな」 エーファ 「この〆鯖と押し寿司、焼き〆鯖の握りも堪りませんね」 アドルフィーネ 「ルシフェリア様、お土産に鯖を、」 ルシフェリア 「鯖は足が早い……すぐに痛むから、止めておいた方が無難だね。キツく酢締めしておけば数日は大丈夫。鯖は庶民の味方だけど、すぐに痛むから、ある意味では貴族羨望の高級魚になるのかな」 時止めの魔術具に入れても、万が一のことを考えたら許容できない アドルフィーネ 「鯖を堪能してから帰ります」 これでアドルフィーネも鯖好きになった。夫婦揃って似た嗜好なら円満になるよね15,440文字pixiv小説作品