プロフィール
年齢 | 10歳 |
---|---|
血液型 | O型 |
身長 | 136cm |
体重 | 30kg |
星座 | 射手座 |
所属学級 | 一年は組 |
所属委員会 | 保健委員会 |
異名 | 風雲小僧、韋駄天乱太郎 |
CV | 高山みなみ |
演 | 加藤清史郎 |
出身 | 摂津国 |
成績 | 教養18点、忍術20点、兵術40点(アニメ1期)、薬学1.2点(アニメ2期) |
概要
先祖代々三流忍者の家系(父親曰く「二流」、アニメ版では「由緒貧しき平忍者」)に生まれ、一流忍者になるために忍術学園入学をした。父は現役忍者、母は元くの一。
ただし平忍者故に忍者の仕事がほぼなく、普段は農家として働いている(忍者として隠れるために農家などをしている者は珍しく無いが、半ば農家が本業になっている始末らしい)。
主役三人組のまとめ役として、よくきり丸やしんベヱにツッコミを入れている。
人物
素直で明るいお人好しだが、その性格が災いしてよくトラブルに巻き込まれ、特に宿敵の稗田八方斎はその弱点をよく突いてくる。
山田伝蔵は「忍者としては失格だが、最大の長所」と評価している。
勉強・実技共に成績は悪いが、三人組の中では一番真面目に勉強しており、他2人が宿題を忘れてきても乱太郎だけはやってきた事もある。
一人称は原作では「僕」、アニメでは「私」。アニメ初期は性格や口調が現在よりドライかつフランクであり、語尾に「らん」を付けたり一人称が「俺」になる事があった(例:第1話での火薬の授業で、しんべヱが誤って爆弾に火を付けてしまった際に、「俺に貸せ!」と叫んで外に投げ捨てた)。
容姿
酷い乱視のため眼鏡をかけている。髪の色は赤茶色で髪が薄く髷が結えないので、ぼさぼさ頭(25周年記念特番の副声音で中の人に、「頭巾を外してる時は昭和のお母さんに見える」と言われていた)。
能力
100mを10秒で走る俊足を持ち、クラスの中で最も足が速く、「風雲小僧」「韋駄天乱太郎」の異名を持つ。
その走力は実戦で期待される水準であり、園田村防衛戦では先ぶれに選ばれている。しかし、長距離走の練習では足の遅いしんベヱに合わせる事が大半で、そのため成績は悪い。
また、保険委員会所属なため怪我の応急手当ても得意で、衛生兵の様な活躍をする場面もある。
特に映画『忍術学園全員出動!の段』では、負傷した善法寺伊作から委員長代理に指名され、腹を括って仲間や投降した敵兵の手当てに奔走した。
ついでに、保健委員会は不運な生徒が集まるとされており、乱太郎も例外ではないため風雲小僧ならぬ「不運小僧」とも呼ばれている。
高い画力の持ち主かつ観察力に秀でており、似顔絵もよく描く。
上述の通り乱視であるが、これで敵の分身を見破ったり、重なった似顔絵を判別したりする事が出来る。
人間関係
きり丸・しんべヱと親しくなったのは、きり丸がアルバイトで稼いだ(忍術学園に入る前から40種類以上のバイトをしていた)小銭で入学金を支払い、その根性に2人が感嘆したためである(ただ、しんべヱは「小銭を担いできた体力」に感嘆した様だが)。
それ以降、バイト漬けで勉強に精が出ないきり丸、勉強自体が苦手なしんべヱ共々、同じ落第生同士何とか助け合いながら学園生活を送っている。
性格も境遇もまるで異なる3人だが、互いに思いやり尊重し合う精神と生来の善性が、固い絆の源になっているのである。
クラスメイト以外では保健委員会で善法寺伊作・鶴町伏木蔵・三反田数馬と絡みがある。また伊作、伏木蔵を通してタソガレドキ忍軍の組頭・雑渡昆奈門とも面識がある。
余談
- 2011年にアニメ公式サイトで行われた人気投票『初春の陣』では、下級生グループ第2位。
関連イラスト
関連タグ
その他関連
かなり初期からきり丸の方が人気があり、『初春の陣』でもきり丸に負けている(理由はまあ、お察しください…)。
しかも不運という主人公扱いするにはトホホなキャラ付け、作中で主人公だとアピールするギャグがあるなど、この特性に当てはまりやすい。更にタイトルに名前が入っているにも拘わらず、忍たまを昔見ていた人の中にはきり丸としんベヱの事は覚えていても、乱太郎の事を忘れている人もおり、何ならきり丸を主人公だと勘違いしている人もいる。