曖昧さ回避
- 中国神話の神獣「四神」の一柱。本稿で記述。
- ゲーム『妖怪ウォッチ』のキャラクター。青龍(妖怪ウォッチ)を参照。
- ゲーム『BEMANI』シリーズのコンポーザーRyu☆の別名義。また、その名義での曲の通称。
- 漫画『暁のヨナ』のキャラクター。シンアを参照。
- ライトノベル『少年陰陽師』のキャラクター。
- ゲーム『妖怪百姫たん!』のキャラクター。
- 漫画『幽☆遊☆白書』のキャラクター。「四聖獣」を参照。
- 漫画『ONEPIECE』に登場する大海賊、四皇の一角百獣のカイドウの能力。
- アニメ『ルパン三世part3』の友よ深く眠れに登場したゲストキャラクター。
概要
その姿は名の如く青い龍。ただし、この「青(蒼)」は本来はブルーの事ではなく、青りんごの青と同様の意味合いで「緑」であるとされ、正確には体は緑色をしているとされている。また指は四本とされる。
ただ、緑色では通常の龍との区別が難しくなってしまうためか、青味がかった色で表現されている事が多め。中国圏では緑色で表現されてる事が多めの様子であるが、中国語でも「青」は現代では(中国版wikipediaによれば)シアンを意味し、そういう色で表現されている事もある。英語でも主にAzure Dragon(空色のドラゴン)と呼ばれており、青色寄りで認識されている模様。
「東」という方角は、二十八宿(古代中国における星座)において東に位置する「角・亢・氐・房・心・尾・箕」を連ねたものを龍に見立てた事から来ており、五佐においては句芒が同じ方角に当てられている。反映する性質はプラスとマイナスの振り幅が大きく、良くて真面目・誠実・リーダーシップ、悪くて短気・完璧主義・正義中毒・強引の要素が入るとされる。四神の元になった四象では少陽に当たる。
「青」という色は、五行において東が木、木が青である事と関連しており、春という季節もこれによる。
風水においては河川に棲まうとされ、対応する八卦も震のため、長男の守り神とする資料もある。数々の伝説があり、青龍がいたとされる青龍湖や青龍洞、他にも赤龍と争った伝承が残っている。
四霊においては応龍がこのポジションに置かれているが、応龍は黄龍と同一視され、青龍とは別物という扱い。
黄龍共々、五龍の一柱でもある。
相対する方角には白虎がおり、ちょうど龍虎が相対する形となっている。
道教では、青龍帝君孟章として擬人化しており、龍の始祖とされた。
四海竜王では東海青竜王敖廣に派生し、三教源流捜神大全や封神演義では哪吒、西遊記では孫悟空に振り回される役所で登場している。(あくまでも派生であり、道教における青龍の擬人化である、青龍帝君孟章とは別物)
表記は、常用漢字を優先する立場や新字体に統一する立場では「青竜」となるが、通常は「青龍」と表記されている。
pixiv上のタグ登録としても、青竜より青龍の方がタグ登録数が多い(2018/7/28時点で10倍以上の差がある)。
サブカルチャー上での扱い
「水の神」である龍との混同や、相応地形が河川である点、青龍の「青(本来は緑色)」に関する誤解からか、本来の木属性ではなく、水属性枠に配分されていることがある。
また四大元素においては東に風が当てられているからか、風属性が当てられる事もある(木と風は五行でも微妙に関連が語られている)。
青龍をモチーフとしたキャラクター
一般
アニメ・漫画
ゲーム
- 龍王機・龍虎王・虎龍王(スーパーロボット大戦)
- チンロンモン(デジタルモンスター)
- ドラゴン・スカイ(流星のロックマン)※珍しく木属性でカラーも緑色
- 青龍の化身・カリン / 命護の青龍・カリン(パズル&ドラゴンズ)
- ギャラドス、ボルトロス(霊獣フォルム)(ポケットモンスター)
- 招雷の青龍(イナズマイレブンGO2)
- 水ガミさま(ペーパーマリオオリガミキング)
- グランディスオオクワガタ(新甲虫王者ムシキング)
特撮
- ミズノエノリュウ(ウルトラマンガイア)
- ドラゴンフォーム、ライジングドラゴン(仮面ライダークウガ)
- セイリュウインベス(仮面ライダー鎧武)
- リョウマ魂(仮面ライダーゴースト)
- 仮面ライダークローズ(仮面ライダービルド)
- ロン(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
- 龍折神(侍戦隊シンケンジャー)
- セイリュウマル(手裏剣戦隊ニンニンジャー)
ホビー
その他
伝説・民話
関連イラスト
別名・表記揺れ
関連タグ
中国神話 中国妖怪 妖怪 神獣 霊獣 幻獣 五行 風水 十二天将
龍 / 竜 / 辰 緑龍 木龍 / 木竜 風龍 / 風竜 応龍 青虎
東 春 木 / 木属性 風 / 風属性 青 / 蒼 / 緑 青春