ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

埼玉県:秩父神社のつなぎの龍


つなぎの龍―左甚五郎作―


秩父神社は、埼玉県秩父市番場町1-3にある神社で、創建は、崇神天皇(すじんてんのう)の時代とされている。1569年(永禄12年)に武田信玄の手により焼失した後、1592(天正20年)に徳川家康により再建されたものだといわれている。


現在の建物は、1970年(昭和45年)に解体復元されたもの。


その昔、秩父札所十五番小林寺近くに「天ヶ池」という池があった。その池に住みついた龍があばれた際には、必ずこの彫刻の下に水溜りができていたことから、この彫り物の龍が鎖でつなぎ止めたところ、その後、龍は現れなくなったという不思議な伝説が伝わっている。


ご本殿東側の鎖でつながれた青い龍の彫刻こそ、この伝説に語られた「つなぎの龍」の姿なのである。


昔から日本人は、家や地域の四方を青龍朱雀白虎玄武という神使が守っていると信じられていた。この彫刻も、当社の東北(表鬼門)を守護する青龍の姿を、名工左甚五郎が社殿彫刻に施したものである。


秩父線の電車にも描かれている。


関連タグ編集

青龍  左甚五郎 埼玉県 埼玉

秩父 秩父市 秩父神社 秩父鉄道 秩父線

カイドウ(ONEPIECE) ウオウオの実

関連記事

親記事

秩父 ちちぶ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6596

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました