概要
カイザードラゴンとは竜を表す英単語ドラゴンに皇帝を意味するドイツ語のカイザーを付けたものであり、主にゲームやアニメ、小説等で出てくるドラゴンの王族や最強クラスのドラゴンに付けられる名前、呼称である。
ドラゴンカイザーやカイザー、ドラゴンキングやキングドラゴンなどとされる場合もある。
ゲームに出てくるカイザードラゴン
ブレスオブファイアシリーズ
1から4までの主人公が変身するドラゴンの一種で2と3では最強の竜であり、1と4ではアンフィニの次に強い竜。
敵が変身する竜で、名前が違うが同格と思われるタイラント(4)やドラゴンロード(3)が存在する。
スーパーマリオRPG
バーレル火山に出現するボスで、倒されるとドラゴンゾンビとなって襲い掛かる。
だが、どう見てもウンババな上にドラゴンと言える登場キャラクターはヨッシー達ぐらいであるという謎のボス。
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストに出てくるモンスターで竜王と呼ばれる。(1ではラスボス。)
竜族の王であり、1ではラスボスの名実共に竜の王。
『ドラゴンクエストⅩ』にはキングリザード系のモンスターとしてカイザードラゴンが登場する。
遊☆戯☆王
詳細はカイザー・ドラゴンを参照。
ファイナルファンタジー
『ファイナルファンタジー6』で伝説の八竜を全て倒すと登場する予定だった没モンスター。GBAのリメイク版では登場し、名前に違わぬ強敵である。
デュアルオーブ
全ての生きとし生ける者の意思より生まれた神のごとき存在。禁忌を侵した人類を滅ぼそうとする皇龍ディグバディノンと、チャンスを与えようとするラーゼスが登場するが、概念的な存在であるためドラゴンを象った偶像が飾られるのみで姿は見せない。
漫画に出てくるカイザードラゴン
ドラゴンハーフ
主人公の少女ミンクの母である紅皇龍。