基礎データ
全国図鑑 | No.0082 |
---|---|
ローマ字表記 | Rarecoil |
ぶんるい | じしゃくポケモン |
タイプ | でんき / はがね(第2世代より) |
たかさ | 1.0m |
おもさ | 60.0kg |
せいべつ | 不明 |
特性 | じりょく/がんじょう/アナライズ(隠れ特性) |
おとしもの | コイルのネジ |
タマゴグループ | こうぶつ |
地方図鑑
カントー図鑑 | No.082 |
---|---|
ジョウト図鑑(GSC / HGSS) | No.119/No.120 |
ホウエン図鑑(RSE / ORAS) | No.083/No.085 |
シンオウ図鑑 | No.179 |
イッシュ図鑑(BW2) | No.049 |
マウンテンカロス図鑑 | No.070 |
アローラ図鑑(SM/USUM)
| No.055/No.085
|
ヨロイ島図鑑 | No.106 |
ヒスイ図鑑 | No.178 |
パルデア図鑑
| No.210
|
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | レアコイル | rare(英語で珍しい)+コイル |
英語・スペイン語・ドイツ語・イタリア語 | Magneton | magneton(磁子) |
フランス語 | Magnéton | 英語名に同じ |
韓国語 | 레어코일 | 日本語名の音写 |
中国語 | 三合一磁怪 | 三合一(sān-hé-yī、三位一体)+磁铁(cítiě、磁石)+怪兽(guàishòu、モンスター) |
ヒンズー語 | मैग्नेटॉन | 英語名の音写 |
ロシア語 | Магнетон | 英語名の音写 |
タイ語 | แรคอยล์ | 日本語名の音写 |
進化
コイル → レアコイル(Lv.30) → ジバコイル(特定の場所でレベルアップ。第8世代以降はかみなりのいしを使う)
概要
ポケットモンスター 第1世代『赤・緑』から登場しているコイルの進化系で、強い磁力により3体のコイルが連携し、ダグトリオのように三体一組の生き物となった姿。
一見ただくっついただけに見えるが、合計体重は60kgと10倍に増えている上、個々のサイズも進化前より大きいので、しっかりと変化・成長しているのが分かる。
秘める電力もコイルの3倍の高電圧となり、より強力な磁力・電磁波・電波を常に周囲へ放っている。その磁力の影響で、近くにあるコンピュータなどの精密電子機器は異常をきたし壊れてしまう他、電波により近づくと耳鳴りがしたり、電磁波で半径1kmの気温が2度上がり水分が蒸発するといった怪現象が頻発する。
何故か太陽に黒点が多く見られると多く出現する傾向にあるが、そうして彼らが集まった場合は互いの放出物が大規模な磁気嵐を引き起こし、辺り一帯の通信が乱れテレビも綺麗に映らなくなるという。それ故、大都市ではレアコイルの大量発生をサイレンで警告する所もある模様(実際、アニポケでは大規模な電波障害が起きた)。
なお三つの身体は磁力で繋がっており、進化後のように完全接着はしていないので、ある程度バラバラに離れて動く事もできる。
媒体によっては磁石やネジも分離し、ポケモンスタジアム金銀等で倒れる際の分解モーションは必見。バトルレボリューションでは逆にくっついて倒れる。
それぞれの脳が磁力線により一つに連結している為、レアコイルとしての意識・統制に支障は無いらしいが、メタング同様脳の数分賢くなってはいる訳ではない模様。
こうした体質から、フォルムについては曖昧になりやすいポケモンで、3匹のコイルが一緒に行動している場合、それがレアコイルなのかただコイルが3匹いるだけなのか、パッと見では分かりづらい。「コイルが3匹集まると進化する」というわけでもないようだし。
実は作品によっては少しずつ違うこともあり、1匹が上、2匹が下に並ぶ三角隊形が基本だが、その逆の逆三角隊形となる場合も。
連結の際に真ん中にいる個体はコイルの形状と同じだが、左右の二匹はネジが一本ずつ少ない。この辺りの設定は結構いい加減なのか、公式でもメディアによってまちまち。
ゲーム本編ですら統一されていないのでポケモンカードなんかでもどちらも居る。全部同じ形状の事も少なくないので、結局のところどちらが正しいというわけでもないようだ。
名前の由来は、シンプルに「レアな状態のコイル」といった所。それ程希少なポケモンではないが、コイルの中でも一部だけが進化するという理由なら合っているか。
色違い
色違いは金色になる。レアなレアコイル。
ゲームにおける特徴
- 『赤・緑・青・ピカチュウ』の頃はでんきタイプ単体だったが、『金・銀』で新たにはがねタイプの追加に伴いでんき/はがねの複合タイプに変更された。シリーズを通して初めてタイプが追加された2種のうちの1種。ポケモンXYで14年ぶりの新タイプフェアリータイプが発表され、サーナイトなど過去作の一部ポケモンに付随されるまでは唯一の例であった。
性能
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 50 | 60 | 95 | 120 | ※ | 70 | 395 |
第2世代から | 50 | 65 | 95 | 120 | 70 | 70 | 465 |
ジバコイル | 70 | 70 | 115 | 130 | 90 | 60 | 535 |
進化前比較 | +20 | +10 | +20 | +10 | +20 | -10 | +70 |
※第2世代以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」に纏められていた。
- サンダースを超える「とくしゅ」を武器に97カップ、98カップともに決勝大会進出者中1人がエントリーする実績を残した。ただ、鈍足で「じしん」を被弾しやすい事から全体的な使用率は低く、実際習得技、種族値などの総合力でもサンダースに劣った。98カップ地区大会でもベスト8進出実績がブースターと並んで2例しかない事からも大体察しが付くだろう。参考
- 第2世代ではタイプにはがねが追加されたが、特殊の特攻・特防分離により特防が50も下がり、不遇だったほのおタイプとかくとうタイプのパワーバランスが見直され、ガラガラが「ふといホネ」により超パワーを得て一気に環境代表格に躍り出て、「じしん」使いが激増し、といった具合に踏んだり蹴ったりで、寧ろはがねが邪魔になる事態となった。カビゴンやハピナスといった特殊受けに手を焼いた上に、サンダースで大体の場合は事足りたのも痛かった。それでもニンテンドウカップ2000では決勝進出者11人中1人が使用するなど出番は皆無ではなかった。
- HPは低いので過信は禁物だが、特性のがんじょうとは相性が良く、ジバコイルとは違った動きが出来る。BW2で登場したアクロマはレアコイル(進化の輝石持ち)とジバコイルをそれぞれ手持ちに入れていた。
- 元々最終進化形だっただけあってステータス自体は十分高く、特にとくこうに至っては120もあるので攻撃型にしてもそこそこ強い。進化前のポケモンで「しんかのきせき」以外の持ち物(Zクリスタルやこだわりスカーフなど)を持っていることが少なくないのは珍しい。
- 近年は進化直後にトライアタックが覚えられるようになっている。
使用トレーナー
ゲーム版
- マチス:ジムリーダー(カントー)
- グリーン:初代ライバル
- シルバー:金銀ク・HGSSライバル
- ミツル:RSE・ORASライバル
- テッセン:ジムリーダー(ホウエン)
- トウガン:ジムリーダー(シンオウ)
- アクロマ:プラズマ団リーダー
- シトロン:ジムリーダー(カロス)
- ラジュルネ:バトルシャトレーヌ
- ユウタ:レアコイルマスター
- アイカ:テラレイドバトルサポートトレーナー
ゲーム版(番外作品)
アニメ版
- フォード(無印101話)
- 詐欺団の首領(無印195話)
- テッセン(AG)
- ショウ(DP70話)
- ゼロ(ギラティナと氷空の花束シェイミ)
- シトロン
- ベルモンド(XY66話)
- マーレイン(SM)
- スピネル(第8シリーズ)
漫画版
- マチス (ポケットモンスターSPECIAL)
- ミカン (ポケットモンスターSPECIAL)
- テッセン(ポケットモンスターSPECIAL)
- アカギ (ポケットモンスターSPECIAL)
- エーテル財団員(ポケットモンスターSPECIAL)
番外作品
ポケモンGO
進化前コイルが臨海工業地帯に密集しており、それ以外では殆ど出現してくれないため場所によってレア度の差が激しい。特に山間部では激レアポケモンといえる。一応内陸部でも巣が設定されることがあるので、そこに行って集めることはできる。
性能面でみると、原作同様こうげきは高いが、HPが低く耐久はあまり期待できない。だが軽減できるタイプが多いのである程度補うことはできる。更にでんき最強技「でんじほう」、はがね最強技「ラスターカノン」をゲージ技で習得でき、両タイプのアタッカーとして活躍できる。
サンダーやライコウの代用として耐久を兼ね備えたアタッカーとして投入したり、弱点を突きにくいフェアリータイプに対抗したりなどが主な活躍場所だろう。
レイドボス
そんなレアコイルだが、2017年11月4日以降レイドボスに抜擢された。難易度は★★とかなりお手軽。これで山間部でもこいつを手に入れやすくなり、図鑑もそうだがはがねタイプのメダルコンプも多少楽になった(ただし、進化前のコイルは別途手に入れる必要がある点は変わっていない)。
現在はより手軽に入手できるココドラが実装されたことで、相対的にレアコイルのレイドの需要も下がっているが、それまでの間はかなりお世話になったという人もいたことだろう。
対抗するには二重弱点のじめんタイプが最適だが、いわタイプがついているとはがね技で抜のを取られるので注意。現状では両方軽減できるヌオー・ラグラージ・ナマズン、じめん単タイプかつ高CP値を誇るドンファンやグラードンなどが最適解と言われている。
ポケモンマスターズ
シトロン&レアコイル
2022年8月28日に、バトルポイントを貯める事で入手できる「バディーズ呼出券」で引き換え可能バディーズで登場。
でんきタイプのサポートで、T技「ひらめきます!」でBDを2回で4段階、「ヨクアタールG」で命中率を2回で4段階上げることができる。サポートが揃ってポテンシャルで付けるほどの有能スキル「急所無効」をデフォルトで持ち、さらに「無傷登場時こらえる」で行動回数も確保できるため、初心者にお勧めしたいBPバディーズの1人。
技
スパーク | 30%の確率で相手をまひ状態にする |
---|---|
ヨクアタールG | 味方全員の命中率を2段階あげる |
いやなおと | 相手の防御を2段階さげる |
ひらめきます! | 味方全員の防御と特防を2段階あげる |
バディーズ技
輝くサイエンスなエレクトリックインパクト |
---|
★6EXアップ後、初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる |
パッシブスキル
無傷登場時こらえる | HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする |
---|---|
急所無効 | 相手の攻撃が急所に当たらない |
まひ無効 | まひ状態にならない |
主人公&レアコイル
報酬で貰えるタマゴからコイルが孵化する事があり、主人公のバディにする事が可能。レアコイルに進化させる事が可能。
ポケモンスナップ
発電所地帯終盤のコイルをポケモンフードで誘導し、3匹集めると進化する。コイルの時は通常時カメラを向けると電磁波を放って撮らせてくれない(撮影しても正体不明扱いされる)が、進化すると警戒心が薄れたのか妨害なく撮れる他、リアクションこそないが空白部分にも当たり判定が存在し、アイテムを投げるとすり抜けず衝突する。
アニメ版
アニポケ・サトシの旅シリーズ
〈レギュラーの手持ち〉
- シトロンのレアコイル
〈ゲストなど〉
- フォードの6号
- 無印101話で登場したマンダリン島の大平原でコイル達を使って雷から電気エネルギーを集めているフォードのコイルの内、変わり者の6号がロケット団との戦いでレアコイルに進化した。
- 無印195話
- ポケモンの通訳をするといって依頼者から金を騙し取る詐欺団の首領の手持ちで登場(Nさん激怒案件)。
- テッセンのレアコイル
- AG40話のジム戦で登場したテッセンの切り札で、強力な「でんじほう」を持つ。サトシのピカチュウの強烈な「かみなり」を浴びせられて敗北した。
- DP70話
- この回で登場したショウが手持ちにしてる。
- ベルモンドのレアコイル
- XY66話でブラックシトロイドがシトロイド相手に使用したが荒い扱いを受けていた。
- マーレインのレアコイル
- SMでマーレインの手持ちで登場。
- ゼロのレアコイル
- 進化系共々劇場版『ギラティナと氷空の花束シェイミ』で悪役・ゼロの手持ちで登場。しかし、進化前が現実でエラい事になった。
その他
アニポケ・リコとロイの旅シリーズ
12話から登場。当初は野生と思われたが、その正体はライジングボルテッカーズと敵対するエクスプローラーズの構成員スピネルの手持ち。
詳細は当記事にて
- 39話
テツロンタウンでドットがある事に使う機材を購入した店の装飾で登場。
漫画版
第1章からマチスの手持ちで登場、ソニックブームによって頑丈な防御壁を作り出すことが可能。また、足場を作り出して飛行要員となるだけでなく、敵を閉じ込め有刺鉄線よりキツイ脱出不能の電気のオリとすることもできる。
この他にも無人発電所で野生個体がグリーンに襲い掛かり、けたぐりで迎え撃ったカイリキーを逆に負傷させるも、衝撃で上個体の頭頂部にあるネジが抜けてしまい、きあいだめで待ち構えたところに突撃したせいでその穴を突かれ、ひびが入って倒れた。
第2章ではミカンが2体、第3章ではテッセンの、14章でザオボー配下のエーテル財団員の手持ちで登場している。
第7章でアカギも手持ちにしているがこちらはジバコイルまで進化しており、飛行手段にもなっている。
ポケモンローカルActs
大阪府東大阪市にコイルと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された(参照)。
松下冷機(現:パナソニック)が興るなど工業で栄えた都市だからであろう。
関連イラスト
関連タグ
Ver | 第1世代 赤・青・緑・ピカチュウ ファイアレッド・リーフグリーン Let's Go!ピカチュウ・Let's Go!イーブイ |
---|---|
タイプ | でんきタイプ はがねタイプ 単タイプ→複合タイプ |
進化 | 1進化ポケモン レベル進化 追加進化 レベル進化+特定場所進化 どうぐ進化(かみなりのいし) コイル ジバコイル |
図鑑番号順
0081.コイル→0082.レアコイル→0083.カモネギ(ガラルカモネギ)
同複合タイプ
第7世代 | トゲデマル |
---|
関連ポケモン等・グループタグ