ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ドット(アニポケ)
37
テレビアニメ『ポケットモンスター』第8シリーズに登場するキャラクター。

※以下、『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』の第8話のネタバレ及びそれ以降のエピソードについて取り扱っているため、まだアニメを見ていない方は閲覧注意。






概要


リアルの関係なんて非効率的で時間の無駄だ。ボクは忙しい。そんな暇はない。



CV:青山吉能


マードックっ子(妹の娘)。中性的なビジュアルと口調から思わず勘違いしてしまいそうだが、れっきとした女の子である。『ライジングボルテッカーズ』の6人目のメンバーで年齢は不明だが、マードック曰くリコロイと差程変わらない模様。


若くしてIT技術力に長け、主に情報収集とソフト面での支援を担当。ライジングボルテッカーズが使う専用アプリの作成者でもある。

だが、かなりの人嫌いで、メンバー達の前にさえ滅多に姿を現さない。常に『ブレイブアサギ号』の一室、鋼鉄で出来た「開かずの扉」に籠りきりで、モリー曰く「見かけたらレア」だという。

基本的に部屋から出ないため、食事に全く興味を持たない。普段の食事も一日分の栄養が摂れる非常食用のグミを食べており、料理を作るのも食べるのも大好きな伯父のマードックとは対照的である。

当然ピクニックも行った事もないが、13話で留守番しているドットとランドウを気にかけたリコの配慮で船内でサンドイッチ作りをしている。

更に第27話によればカレーも食べた事がなく、カレーが好物のリコとロイは非常にショックを受けていた。


人物像

一人称はベベノムのようなカラーリングをした紫色の天然パーマ(ムウマージやネガフォルムのチェリムのようにも見える)が特徴で、前髪で両目を隠している

髪を上げた素顔は若干のツリ目で、そばかすがある。

普段の服装はタンクトップにパジャマと思われる上着を羽織った、いかにも引きこもりといった感じのもの。カビゴン風デザインのスリッパを愛用している。

テラスタルデビュー編からは外出用の動きやすい服装になっている。


フリード曰く「気難しくてトレーナーの実力にうるさい」らしく、引き籠り気味な点からもうかがい知れるように偏屈内向的な人物。

人との関わり合いや食事を始めとした日常的な行為について非効率的と断言し(EDのラップすらも「非効率的」と無言を貫く始末)、先述の通り傍から見たら自堕落そのものな生活を送っている。


実際、リコとロイのことも当初はトレーナーとしての未熟さからまともに取り合わず、ロイからも「失礼な奴」と苦言を呈されていたが、彼らが成長を見せて以降は多少なりとも見直したらしく、探している黒いレックウザパルデア地方に向かっていると教えている辺り、一応必要とあれば人付き合いをしようとする意志はあるらしい。


他にも、ぶっきらぼうながらも扉越しとは言えリコと会話する等、同年代である彼女らの登場により、少しずつだがその心境にも変化が訪れており、表面上は突き放すような言動を取りつつも、「この船には変な奴ばっか乗せる」と笑みを浮かべていた。

そうしたリコ達との交流の末にマードックが作ってくれた弁当とスイーツを平らげるようになった。


好きな物は、新発見やワクワクする物。本人曰く「伝説のポケモンを封じている道具」等の神秘的なモノを例に挙げているが、出不精なせいもあってそれが身近にあることに気づくのに、かなりの時間をかけてしまう。


しかしそんなワクワクを知った後も外に出ることは少なく、リコ達の外出時はビデオ通話状態のスマホロトムでリモート同行したり、自分の代わりにクワッスが出動することもしばしば。

だが仲間のピンチの際は勇気を出して自らもバトルに参戦する等、仲間の事はとても大切に思っている。


本人の性格上、リコやロイと比べてスローペースではあるものの、彼女の精神面も回を追うごとに少しずつ成長。黒いレックウザとの直接対決では自身の無力さを痛感すると共にリコとロイの様に成長したい旨を伝えている。

ある意味本作における第三主人公とも言える存在。


テラスタルデビュー編からはアカデミー研修の一環としてリコ、ロイと共にパルデア地方のジムリーダー達の元へ向かうことに。

ドットの研修先はハッコウシティに決定し、奇しくも自身の最大の恩人かつ憧れの存在であるナンジャモとのバトルが実現することとなった(当然ながら本人はとんでもないプレッシャーを感じていたが)。

研修の形式上テントでの野宿生活が続くことになるため、ワクワクしているリコやロイとは対照的に、インドア気質のドットは気を落とし弱音を吐いていた。


能力

「自分スイッチ、オン!」


ひきこもりのためバトル描写は少ないものの、知識を蓄えていたためか腕前は光るものがある。

直進的なロイ、感覚的なリコと比べると、状況を見てから作戦を立てる知性的なバトルを好む。

砂地にみずでっぽうをまいてミミズズの退路を断つ、相手の上から攻撃して意識を逸らし、けたぐりの下段攻撃を確実に当てる等、バトル場の環境や相手の思考を動かして有利に運ぶ戦略が持ち味。


そのためスロースターターなのが弱点であり、作戦を立てるまで相手に積極的に攻められると不利になる傾向にある。

加えてこの手のキャラクターにありがちな「想定外の自体に弱い」という弱点を抱えており、事前のデータ収集で把握出来ていなかった技を見た時は動揺していたが、考える時間さえあればその点はある程度カバーできる。


本気を出す時や大事なバトルの時は、気を引き締める為か上記のセリフと共に前髪を上げる(これはも「母ちゃんスイッチ、オン!」という掛け声で同様の仕草をしているのでその影響と思われる)。



過去

ライジングボルテッカーズ加入前は暗い部屋に引きこもって配信や動画視聴を続ける日々を送っていた。そんな中フリードの発表した論文に興味を抱く。

ある日、偶然家の近くを通りかかったためにドットの家で一休みしていたフリード本人に遭遇。彼のスマホロトムの不具合を直したことでその技術力を見込まれ、チームに勧誘されるが、自信を持てなかったことから断った。

そのまま部屋に戻ってナンジャモの配信を見ていたところ、なんと自分のコメントをナンジャモに読んでもらうことに成功。

ドットが送信した「自分に限界を感じたことはないのか?」という質問に対し、ナンジャモは「そんなの、あるに決まってる!」と即答、加えて「じっとしてたってその限界は無くなんない、だから動くんだよ!」と助言した。

この言葉を受けてドットはブレイブアサギ号に乗ることを決意。翌日にライジングボルテッカーズに加入する。

この時母とは一悶着あったようで、説得の末に「母が迎えに行こうと思い立つその時まで『おためし期間』として一時的に乗船を認める」ことになった。


第41話にて(現在の時間軸)

そして遂に迎えに来た母・ブランカに連れ戻されそうになるも、彼女のルガルガンとのポケモンバトルでチームに残りたいという思いをぶつけ、最終的にクワッスの新技けたぐりで勝利を収める。

ドットの思いを受け取ったブランカは「おためし期間」を撤回。


ドットは正式にライジングボルテッカーズの一員となった。


意外な一面

そんな人との関わりを極力持たないようにしている彼女だが、実は人気動画配信者ぐるみん中の人でもあり、ハイテンションな動きを交えながらポケモントレーナーとしての基礎を解説している(EDのラップも、ぐるみんの状態なら曲をやや追い越す程のハイテンポでしっかり歌い上げる)。

ただし本人はつい最近までポケモントレーナーではなかった


動画投稿を始める以前はナンジャモのファンであったようで、現在では配信者同士ということで交流を持ち、「ナンジャモ姐さん」と呼んで慕っている。ナンジャモからは「生ぐるみん氏」と呼ばれている。

ぐるみんとしての活動についてはアサギ号内では公然に行われており、編集部屋からはしばしば動画のBGMが漏れ聞こえていた他、クワッスもペット用の扉から自由に出入りしていた。視聴者からも確信的に予測(当初は別の人物を疑う者もいた)がされており、7話で描写により明言された。


しかしながらリコに対しては、本人からぐるみん愛を熱烈にアピールされた結果照れくさくなってしまい即座に正体を明かせず、半端な対応を取っているうちにぐるみんのガチファンという何ともややこしい誤解を与えてしまうことに。結局しっかり打ち明けるまでかなり時間がかかってしまった。


また、他のメンバーは活動資金が枯渇した際、機械修理デリバリー健康診断迷子のポケモン探し等のボランティアで資金調達を行っているが、ドットは普段から動画配信者「ぐるみん」としての活動で収益を得ており、何気にチームで唯一の有職者だったりする(それに加えて、本業の情報収集やボランティア活動の宣伝動画作成などを同時進行で行っている)。


手持ちポケモン

  • クワッス
    • 番組開始当初から共にいたが、実は彼女のポケモンではなかったことが第15話にて判明した。その後、第16話でゲットしたことで正式にパートナーとなった。

第39話でゲット。詳細は当該記事を参照。


余談

  • 第2話でブレイブアサギ号が嵐に突っ込む際に、マードックフリードに対して「子供乗せてんだぞ」と発言していた。普通に聞けば「リコとポケモン達」とも取れるが、ドットもその中に含まれていた可能性が高い。(ちなみにロイは6話終盤で乗船)

  • 当初はOPには登場していなかったが、第9話から終盤1カットのみ追加されるようになった。


関連イラスト


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(アニポケ第8シリーズ) アニポケ

ぐるみん

リコロイ編の登場キャラクター一覧

ボクっ娘 引きこもり

ジル:敵対するエクスプローラーズのメンバーだが、実は「サイドンの筋肉」という、ぐるみんのリスナー兼ファンである。

アゲート:エクスプローラーズ幹部。ライジングボルテッカーズとの戦闘時に目の前でヌイグルミからドットが出てくる瞬間を見たため、一応はぐるみんの正体を知る人物。ただし特別驚く様子もなかったので、アゲートがぐるみんを知っているのかは微妙だが......

ナンジャモ/ナンジャモ(アニポケ):パルデア地方・ハッコウシティのジムリーダーで同じく動画配信者。アニポケではドットと親交があり、姐さんと呼ばれている。


ライジングボルテッカーズ

※以下、『ポケットモンスター リコとロイの旅立ち』の第8話のネタバレ及びそれ以降のエピソードについて取り扱っているため、まだアニメを見ていない方は閲覧注意。






概要


リアルの関係なんて非効率的で時間の無駄だ。ボクは忙しい。そんな暇はない。



CV:青山吉能


マードックっ子(妹の娘)。中性的なビジュアルと口調から思わず勘違いしてしまいそうだが、れっきとした女の子である。『ライジングボルテッカーズ』の6人目のメンバーで年齢は不明だが、マードック曰くリコロイと差程変わらない模様。


若くしてIT技術力に長け、主に情報収集とソフト面での支援を担当。ライジングボルテッカーズが使う専用アプリの作成者でもある。

だが、かなりの人嫌いで、メンバー達の前にさえ滅多に姿を現さない。常に『ブレイブアサギ号』の一室、鋼鉄で出来た「開かずの扉」に籠りきりで、モリー曰く「見かけたらレア」だという。

基本的に部屋から出ないため、食事に全く興味を持たない。普段の食事も一日分の栄養が摂れる非常食用のグミを食べており、料理を作るのも食べるのも大好きな伯父のマードックとは対照的である。

当然ピクニックも行った事もないが、13話で留守番しているドットとランドウを気にかけたリコの配慮で船内でサンドイッチ作りをしている。

更に第27話によればカレーも食べた事がなく、カレーが好物のリコとロイは非常にショックを受けていた。


人物像

一人称はベベノムのようなカラーリングをした紫色の天然パーマ(ムウマージやネガフォルムのチェリムのようにも見える)が特徴で、前髪で両目を隠している

髪を上げた素顔は若干のツリ目で、そばかすがある。

普段の服装はタンクトップにパジャマと思われる上着を羽織った、いかにも引きこもりといった感じのもの。カビゴン風デザインのスリッパを愛用している。

テラスタルデビュー編からは外出用の動きやすい服装になっている。


フリード曰く「気難しくてトレーナーの実力にうるさい」らしく、引き籠り気味な点からもうかがい知れるように偏屈内向的な人物。

人との関わり合いや食事を始めとした日常的な行為について非効率的と断言し(EDのラップすらも「非効率的」と無言を貫く始末)、先述の通り傍から見たら自堕落そのものな生活を送っている。


実際、リコとロイのことも当初はトレーナーとしての未熟さからまともに取り合わず、ロイからも「失礼な奴」と苦言を呈されていたが、彼らが成長を見せて以降は多少なりとも見直したらしく、探している黒いレックウザパルデア地方に向かっていると教えている辺り、一応必要とあれば人付き合いをしようとする意志はあるらしい。


他にも、ぶっきらぼうながらも扉越しとは言えリコと会話する等、同年代である彼女らの登場により、少しずつだがその心境にも変化が訪れており、表面上は突き放すような言動を取りつつも、「この船には変な奴ばっか乗せる」と笑みを浮かべていた。

そうしたリコ達との交流の末にマードックが作ってくれた弁当とスイーツを平らげるようになった。


好きな物は、新発見やワクワクする物。本人曰く「伝説のポケモンを封じている道具」等の神秘的なモノを例に挙げているが、出不精なせいもあってそれが身近にあることに気づくのに、かなりの時間をかけてしまう。


しかしそんなワクワクを知った後も外に出ることは少なく、リコ達の外出時はビデオ通話状態のスマホロトムでリモート同行したり、自分の代わりにクワッスが出動することもしばしば。

だが仲間のピンチの際は勇気を出して自らもバトルに参戦する等、仲間の事はとても大切に思っている。


本人の性格上、リコやロイと比べてスローペースではあるものの、彼女の精神面も回を追うごとに少しずつ成長。黒いレックウザとの直接対決では自身の無力さを痛感すると共にリコとロイの様に成長したい旨を伝えている。

ある意味本作における第三主人公とも言える存在。


テラスタルデビュー編からはアカデミー研修の一環としてリコ、ロイと共にパルデア地方のジムリーダー達の元へ向かうことに。

ドットの研修先はハッコウシティに決定し、奇しくも自身の最大の恩人かつ憧れの存在であるナンジャモとのバトルが実現することとなった(当然ながら本人はとんでもないプレッシャーを感じていたが)。

研修の形式上テントでの野宿生活が続くことになるため、ワクワクしているリコやロイとは対照的に、インドア気質のドットは気を落とし弱音を吐いていた。


能力

「自分スイッチ、オン!」


ひきこもりのためバトル描写は少ないものの、知識を蓄えていたためか腕前は光るものがある。

直進的なロイ、感覚的なリコと比べると、状況を見てから作戦を立てる知性的なバトルを好む。

砂地にみずでっぽうをまいてミミズズの退路を断つ、相手の上から攻撃して意識を逸らし、けたぐりの下段攻撃を確実に当てる等、バトル場の環境や相手の思考を動かして有利に運ぶ戦略が持ち味。


そのためスロースターターなのが弱点であり、作戦を立てるまで相手に積極的に攻められると不利になる傾向にある。

加えてこの手のキャラクターにありがちな「想定外の自体に弱い」という弱点を抱えており、事前のデータ収集で把握出来ていなかった技を見た時は動揺していたが、考える時間さえあればその点はある程度カバーできる。


本気を出す時や大事なバトルの時は、気を引き締める為か上記のセリフと共に前髪を上げる(これはも「母ちゃんスイッチ、オン!」という掛け声で同様の仕草をしているのでその影響と思われる)。



過去

ライジングボルテッカーズ加入前は暗い部屋に引きこもって配信や動画視聴を続ける日々を送っていた。そんな中フリードの発表した論文に興味を抱く。

ある日、偶然家の近くを通りかかったためにドットの家で一休みしていたフリード本人に遭遇。彼のスマホロトムの不具合を直したことでその技術力を見込まれ、チームに勧誘されるが、自信を持てなかったことから断った。

そのまま部屋に戻ってナンジャモの配信を見ていたところ、なんと自分のコメントをナンジャモに読んでもらうことに成功。

ドットが送信した「自分に限界を感じたことはないのか?」という質問に対し、ナンジャモは「そんなの、あるに決まってる!」と即答、加えて「じっとしてたってその限界は無くなんない、だから動くんだよ!」と助言した。

この言葉を受けてドットはブレイブアサギ号に乗ることを決意。翌日にライジングボルテッカーズに加入する。

この時母とは一悶着あったようで、説得の末に「母が迎えに行こうと思い立つその時まで『おためし期間』として一時的に乗船を認める」ことになった。


第41話にて(現在の時間軸)

そして遂に迎えに来た母・ブランカに連れ戻されそうになるも、彼女のルガルガンとのポケモンバトルでチームに残りたいという思いをぶつけ、最終的にクワッスの新技けたぐりで勝利を収める。

ドットの思いを受け取ったブランカは「おためし期間」を撤回。


ドットは正式にライジングボルテッカーズの一員となった。


意外な一面

そんな人との関わりを極力持たないようにしている彼女だが、実は人気動画配信者ぐるみん中の人でもあり、ハイテンションな動きを交えながらポケモントレーナーとしての基礎を解説している(EDのラップも、ぐるみんの状態なら曲をやや追い越す程のハイテンポでしっかり歌い上げる)。

ただし本人はつい最近までポケモントレーナーではなかった


動画投稿を始める以前はナンジャモのファンであったようで、現在では配信者同士ということで交流を持ち、「ナンジャモ姐さん」と呼んで慕っている。ナンジャモからは「生ぐるみん氏」と呼ばれている。

ぐるみんとしての活動についてはアサギ号内では公然に行われており、編集部屋からはしばしば動画のBGMが漏れ聞こえていた他、クワッスもペット用の扉から自由に出入りしていた。視聴者からも確信的に予測(当初は別の人物を疑う者もいた)がされており、7話で描写により明言された。


しかしながらリコに対しては、本人からぐるみん愛を熱烈にアピールされた結果照れくさくなってしまい即座に正体を明かせず、半端な対応を取っているうちにぐるみんのガチファンという何ともややこしい誤解を与えてしまうことに。結局しっかり打ち明けるまでかなり時間がかかってしまった。


また、他のメンバーは活動資金が枯渇した際、機械修理デリバリー健康診断迷子のポケモン探し等のボランティアで資金調達を行っているが、ドットは普段から動画配信者「ぐるみん」としての活動で収益を得ており、何気にチームで唯一の有職者だったりする(それに加えて、本業の情報収集やボランティア活動の宣伝動画作成などを同時進行で行っている)。


手持ちポケモン

  • クワッス
    • 番組開始当初から共にいたが、実は彼女のポケモンではなかったことが第15話にて判明した。その後、第16話でゲットしたことで正式にパートナーとなった。

第39話でゲット。詳細は当該記事を参照。


余談

  • 第2話でブレイブアサギ号が嵐に突っ込む際に、マードックフリードに対して「子供乗せてんだぞ」と発言していた。普通に聞けば「リコとポケモン達」とも取れるが、ドットもその中に含まれていた可能性が高い。(ちなみにロイは6話終盤で乗船)

  • 当初はOPには登場していなかったが、第9話から終盤1カットのみ追加されるようになった。


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(アニポケ第8シリーズ) アニポケ

ぐるみん

リコロイ編の登場キャラクター一覧

ボクっ娘 引きこもり

ジル:敵対するエクスプローラーズのメンバーだが、実は「サイドンの筋肉」という、ぐるみんのリスナー兼ファンである。

アゲート:エクスプローラーズ幹部。ライジングボルテッカーズとの戦闘時に目の前でヌイグルミからドットが出てくる瞬間を見たため、一応はぐるみんの正体を知る人物。ただし特別驚く様子もなかったので、アゲートがぐるみんを知っているのかは微妙だが......

ナンジャモ/ナンジャモ(アニポケ):パルデア地方・ハッコウシティのジムリーダーで同じく動画配信者。アニポケではドットと親交があり、姐さんと呼ばれている。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 不注意と誓い

    フリードが不注意でリコに怪我させてしまう話
  • ドットの健康大作戦!

    初投稿です。 ・ドットを健康にするためにリコとロイが頑張るお話です ・27話(カレー回)から39話(カヌチャン回)より前あたりの時間軸で書いていますが、あまり気にしなくて大丈夫です (以下雑文。読む必要なし)  アニポケのおかげで最近生きるのが楽しいです。特にドットが好きです。  普段は合理主義者で偏屈な内向型人間であるにも関わらず、自分のスイッチでぐるみんのような陽気なキャラになれるところもギャップがあります。自分に無理を言わせてテンションを上げているわけではないところもいいです。いつも陰気なドットですが、ぐるみんのような陽気さノリの良さも根の部分にはあるのではないかと、ぐるみんへの切り替えシーンを見ていると思います。もしそうでないならば、あそこまでスムーズにテンションを上げるのは難しいはずです。ドットと言う人間の本質は隠と陽がそれぞれ偏在したものなのではないかと予想しています(隠の方が比重は高いが)。  部屋に篭ってずっと一人で過ごしてきた割に、テツロンタウンでは店員と普通にコミュニケーションを取れていたことなどから、いわゆるコミュ障ではないと言うことがわかり、それも興味深いです。私が制作陣であれば、ドットのようなキャラクターには人前でおどおどさせたり、どもらせたりさせていたはずです。内向的だからといって安易にコミュ障にしなかったのはすごいと思いました。また、コミュニケーションに難がないのはぐるみんをやっているおかげで、話すことには慣れているからというのもあるかもしれません。しかしそうかと思えばリコなどのライジングボルテッカーズの仲間たちには、素直になれず悪態をついたり赤面したりしてしまうところもあって、本当に絶妙な塩梅のキャラクター造形だなと見るたびに感動してしまいます。  38話の大予告で「物静かで利発な少女(ぐるみん時とはいえ自己評価高め)(大予告は本編とは別時空か?)」と発言するくせに、39話では「僕でいいのかな」と言ってしまうところから卑屈な面と自信家な面が相半ばしていることが分かります。そうかと思うと「これぐらいできて当然だし」「こっちから連絡すると僕が迷子だと思われる」(39話)など、子供っぽい小さなプライドが見える場面もあり、アンビバレントな人間性が多々見受けられます。そんなところもすごく良く、複雑ながら魅力的なキャラだと思いました。  長々と書き連ねてしまいましたが、要するにドットは最高だということです。
    25,001文字pixiv小説作品
  • アニメ沿い

    新アニポケ 39

    アニメで49話にあたる部分です。
  • 【ぐるみん】初ホラゲーに挑戦してみた

    【注意】 過度な捏造 軽いCP表現(配信者とファンなだけ) 小説を書くのは慣れていないので、所々雑な部分があると思いますがご了承ください。 grmnの配信スタイルで思ったところがあったので試しに書いてみました。題名のまんまです。grmnがホラゲーをするだけのお話。
  • 君の身体を大切に。

    リコが体調不良。 リアルな表現はないのでご心配なく)))
  • 溢れ出るこの気持ちに名前をつけよう

    ぷらいべったーから、あまりにも今週の回ナチュラルにリコがドットと接するので、先週と今週の間にこういう事があったんではなかろうかと書きなぐったもの。以前のふせったーに肉付けしたものともいう。
  • ポケットモンスターZERO

    第9話 リコの相談

    第9話 短文。タイトル通り、リコ(アニポケ)はオリ主にお話と相談をします。 そして、今回はクノエシティにある喫茶店でマーシュのお話と、ヤンマとシオカラとネモは一旦お別れとなり、カロス地方のシャラシティに向かい着くまでのお話。 リコとオリ主の話すシーンとオリオのシーンが多めです。カントー地方のエンジュシティにおせちが高級品の話題について語られます。 オリ主の新手持ちをマーシュにお披露目となります。 ※恐れ入りますが非公開でのブクマやお気に入りはお控えください。 ※自分の作品に非公開はお控えください。何か非公開になる原因があった場合すぐに編集します。
  • 感謝を込めて

    アニポケのちょっとした日常を切り取った小説を書いてみました 時間軸としてはカヌチャンがいて船での出来事なのでキョーレツかーちゃんからイルカマンの間くらいを考えています 自分はこういう何気ない一幕みたいなのが好きなのでこういった作品を気の向いたときに書いていくスタイルで行くと思います
  • サトシとピカチュウに会いたい

    リコロイ+サトシとピカチュウ〜信じる心で〜

    新しいアニポケにサトシがいないので彼が準レギュラーだったらなぁという勝手な妄想の続きです。 はい…約1ヶ月ぶり? いやそれ以上ぶりの投稿です… お待たせして本当にすみませんでした… なんだかサトシがいなくなって一年が経ち、サトシロス拗らせてやる気がなくなりしばらく放置してました… その辺についてはあとがきで詳しく書いてます… さてさて! 今回は完全オリジナル展開でスピネル編後編です。 一応このシリーズはリコロイが主人公ですが、相変わらずサトシ中心でかなり彼を追い詰めてます…汗 そしてスッピーさんがサトシに執着し過ぎててアニポケ本編よりも狂ってます… それに伴ってオーベムとレアコイルもなんだかめちゃくちゃ強くなっちゃいました…汗 アニポケではニャオハたちにやられてたのに… ある程度流れは考えていたのですがいつものごとくバトルに詰まっていたところ、今回も有難いことにアドバイスをもらいなんとか書き上げれました! 壟さん凄く助かりました!本当にありがとうございました! ホントにアドバイスもらってなかったら書けなかったかもしれないです… とはいえ私の悪い癖でその他にもいろいろ付け加えて相変わらず訳分からない展開になってます…汗 ※4月18日でこの小説を書き始めて一年になりました! この一年で一話の閲覧数は23000を越え、シリーズ全体の閲覧数は約20万、一話のブクマとウォッチリストはなんと550を超えました! こんなにたくさん人に見てもらえててビックリです! サトシロスの辛さから何となく妄想して書き始めただけのすぐ終わる予定だった話がもうそんなに書いてるのかと自分でも驚いてます。 と言いつつもまだ16話分しか書けてませんが…汗 まぁストーリーとして16話分ちゃんと書けただけでも飽き性の自分としては十分凄いんですけど笑 これからもボチボチ頑張りますので引き続きよろしくお願いします♪
    22,944文字pixiv小説作品
  • ポケットモンスターStar Ensemble

    成長の場所で!思い重なるトライポカロン!

    皆さん、こんにちは。蒼月陽梨です。 今回は、アニポケ二次創作を作りました。1作目から、セレナとサトシ登場のリコロイドット共演です。更にはサトセレ入れ込む贅沢メニューです。 今作はドット最推しです。私がアニポケで泣いたのは、https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22348400で話した回と、先日のドットのテラスタル回とカヌチャン回です。ドット、成長したなぁ…と、しみじみしてました。私自身、カヌチャンは、ゲーム内で御三家の次に手に入れた思い入れもありまして…。 ドットの成長をフォーカスしながら、メインのトライポカロンに至ります。 それでは、ゆっくりお楽しみ下さい。
    11,491文字pixiv小説作品
  • 適切な距離感でお願いします

    ドットかロイリコの距離感に迷惑しているお話。 ヤマなしオチなし意味なし。その上、読みにくい。読んでみてヤバそうならその場で逃げて下さい。 オマケの解釈はご自由に。 *** アニポケのロイリコにハマってしまい、ついうっかり妄想するまでは良かったのですが、何故か脳内ではイチャついてくれず。相談したら「そういう時はアウトプット!書けばイチャつきはじめる!」と言われたので荒療治的にアウトプットしました。タグ詐欺だったらすいません。 *** 前回の投稿から九年かぁ〜〜〜時の流れは早い…と言いたいところですが、この九年の間にリアルで色々と、それはそれは色々ありまして、逆に十年経っていなかったことに驚いています。その間に表紙の種類やらなんやら機能が増えて更に驚き。キャプションも改行できるようになって便利だね!
  • 博士愛され 二本立て その2

    全て私の妄想しかない😇 波導使いな博士が見たかったのと、子供達に愛されてる博士が見たかったのです😇 波導使い博士は書きたいところだけ書いてしり切れとんぼになってますすみません🙇‍♀️ 力尽きました… なんでも許せる人向け。 最新話、リコ&ドットがもうめちゃくちゃ可愛くて可愛くてもうたまらんでしたね…博士&キャップも可愛かった!キャプフリ……?なんなの??ていうかライジングボルテッカーズみんな可愛すぎやろ天使しかおらんな…🤦‍♀️
  • 君とスキャンダラスなキスを

    ドトリコ成長ifです。 交際していたふたりが一度破局してしまい復縁するまでのお話しです。 ※野生のモブ男と女が勝負をしかけてきます ※未遂に終わりますが一瞬ジャモドト(ドトジャモ)要素が含まれます(ドトからの矢印はございません) リコ、ドット、ロイは17~18歳くらい、 ジャモちゃんは22~23歳くらいのイメージで書いております。 単品でも問題なく読めますが下の2つを踏まえるとナンジャモちゃんとの距離感はわかりやすいと思いますので一応リンクです…↓ 前回の成長if→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22140306 ナンジャモちゃんとの関係性(前回の成長ifの裏話)→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22140534
    16,193文字pixiv小説作品
  • ポケットモンスターZERO

    第1話 ライジングボルテッカーズの出会い

    第1話 こんな感じで大丈夫か心配です。自分は上手く書けたつもりですが…… ※恐れ入りますが非公開でのブクマやお気に入りはお控えください。 ※自分の作品に非公開はお控えください。何か非公開になる原因があった場合すぐに編集します。
  • 非合理なキミ

    ミブリム捕まえた直後くらいの時空で短編をかきました。 ぐるみんめちゃくちゃ人気っぽいから、厄介アンチ結構いるんじゃ……と思っています……。 今回、小説内でとりあげたアンチ行為は実際にあるもので、結構前に話題になっていたのをきっかけに知りました。とんでもない人もいるもんですね……。 誹謗中傷、ダメ絶対!
  • if もし、ロイがオーガポンと出会ったら?

    オーガポンの仲良し大作戦

    はい、ようやく書き上がりました!前回から二週間くらいですかねえ。今回も色々な捏造設定を盛り込みました。オーガポン、アニポケに出ないかなーと思いながら毎週探してます。ロイの運命的なパートナー、見つかると良いですね。
    24,072文字pixiv小説作品
  • ポケットモンスターZERO

    第8話 カロス地方 クノエジムとイシャバーナのファッションショー

    第8話 クノエジムとイシャバーナの合同で制作した新作振袖のお披露目会が開かれます。 ロイがテラスタルを使いこなします。 ※恐れ入りますが非公開でのブクマやお気に入りはお控えください。 ※自分の作品に非公開はお控えください。何か非公開になる原因があった場合すぐに編集します。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    頼間リヨ

    読む

pixivision

カテゴリー