ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コイル

こいる

金属などを螺旋状や渦巻状に巻いたもののことだが、ここでは『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種について扱う。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 金属などをグルグル巻きにしたもの。ばねとして用いられるほか、電気を流すと磁力を帯び電磁石になる。→インダクタ
  2. 海外アニメスーパースリー」の主人公3人組の1人。
  3. ポケットモンスター」シリーズに登場するモンスター(ポケモン)の一種、本記事に記述。

基礎データ編集

全国図鑑No.0081
ローマ字表記Coil
分類じしゃくポケモン
タイプでんき / はがね(第2世代から)
たかさ0.3m
おもさ6.0kg
せいべつ不明
特性じりょく/がんじょう/アナライズ(隠れ特性)
タマゴグループこうぶつ
おとしものコイルのネジ

地方図鑑編集

カントー図鑑No.081
ジョウト図鑑(GSC / HGSS)No.118/No.119
ホウエン図鑑(RSE / ORAS)No.082/No.084
シンオウ図鑑No.178
イッシュ図鑑(BW2)No.048
マウンテンカロス図鑑No.069
アローラ図鑑(SM/USUM)
  • メレメレ図鑑
  • ウラウラ図鑑
No.054/No.084
  • No.054/No.084
  • No.025
ヨロイ島図鑑No.105
ヒスイ図鑑No.177
パルデア図鑑
  • ブルーベリー図鑑
No.209
  • No.116

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語コイルコイル(電子部品の一種)
英語・スペイン語・イタリア語Magnemitemagnetite(磁鉄鉱)+magnet(磁石)+mite(ダニ、少量)
ドイツ語MagnetiloMagnet(磁石)+ilo(エスペラント、道具)
フランス語Magnétimagnétique(磁石の)+petit(小さい)
韓国語코일日本語名の音写
中国語小磁怪小+磁+怪(モンスター)
ヘブライ語מגנמייט英語名の音写
ヒンズー語मॅगनेमाइट英語名の音写
ロシア語Магнемайт英語名の音写
タイ語คอยล์日本語名の音写

進化編集

コイルレアコイル(レベル30) → ジバコイル(特定の場所でレベルアップ。第8世代以降はかみなりのいしを使う)

コイルズ



概要編集

初代赤・緑から登場、活躍し続けているでんきタイプのポケモン。丸い鉄球の真ん中に黒い点の目があり、左右にU磁石、頭頂部と目下の左右にネジが刺さっているという意外と簡単なつくりをしている。


左右の磁石ユニットから電磁波を放射する事で、体にかかる重力を遮り、ふわふわと宙に浮かんで移動できる能力を生まれつき持つ。

また磁石だけに強い磁力も出しており、ユニットは激しいスピードで回転させるほど放つ磁力も強まって、半径100メートル以内の金属を吸い付けるレベルにもなるという。


機械にしか見えない姿に違わず、電気がエネルギー源であり主食。電線などにくっついて電気を食べており、その時に触ると全身がビリッと痺れる。

より強く帯電しているものに惹かれる習性で、電気がある場所に大勢で群がり、電線や鉄塔、ブレーカーなどの送電設備にビッシリ張りついている光景もしばしば。

そうして停電を起こすことも多く、電線が地中に埋められ始めた近年は発電所を襲うケースが増えた模様。


更に電波に引かれる習性も持っており、ラジオやポケギアを使っていると時々近寄ってくる。逆にそれを利用し、彼らが嫌がる波長の電波を流して、襲われないよう対策している発電所もあるようだ。

そんな生態であるため、体内に貯めた電力が足りなくなると、電池が切れたおもちゃのように動けなくなるが、電気を与えるとまた元気に動き出すという。


本当に生き物かどうか疑ってしまうかもしれないが、ポケモンである以上一応は生物。ある意味電気文明の天敵と呼べない事もないが、彼らもまた文明無くしては生きていけない存在なのである。

…と、言いたい所だが、まだ電気技術が生まれていなかったヒスイ時代から生息していた記録があり、最近は文明も何もない原始時代から来たという酷似した生命体も発見される等、その起源についてはますます謎が深まっている。


色違い編集

色違いコイル

色違いは金色になる。


ゲーム上の特徴編集

  • 進化前の時点から備わる高い火力と優秀な複合タイプに事故死防止の「がんじょう」に加え、ジバコイルに進化すれば思い出し技で覚える不利な相手への「ミラーコート」という奥の手があるため、きちんとした加入機会のあるソフトでは間違いなく1軍クラスの旅パ要員と言える。一部ソフトではジバコイルへの進化が若干難しいため、「しんかのきせき」が無理なく手に入るソフトならいっそレアコイルのまま使うのも十分アリ。

  • アローラのホクラニ天文台にいる個体に話しかけると「ツーツートンツーツー トンツートンツー トンツーツートンツー トントン(アローラ)」と、モールス信号で語りかけてくる。

  • 第7世代のRTAではトレーナーズスクールのマリコ先生の使うコイルがリタイア製造機となっている。というのは、主流チャートのアシマリを抜群高火力で攻めるためである。このコイルに対してどれだけ力を見せられるかが記録を狙える個体とそうでない個体の分かれ目となる。

性能編集

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
第1世代2535709545270
第2世代から253570955545325

※第2世代以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」に纏められていた。


  • ビリリダマなどの初代から登場する他のでんきタイプと比較すると、でんきタイプとしてはかなりの鈍足であるが「ぼうぎょ」が高めとなっており、何より種族値95という進化前の段階にして破格すぎる「とくこう」を誇るのが特徴。リトルバトルではストライクなどの相手が見込める。

  • 上記にある通り金・銀にてはがねタイプが追加されたため、ほとんどのタイプの攻撃を半減する高い防御性能を得た半面、じめんタイプという4倍弱点が追加された。その為に初代で捕獲した個体を金銀に連れて行くと二度と戻せなくなるので注意。

  • 宙に浮いてはいるが、ルビー・サファイアから特性の概念が登場しても、隠れ特性を含めふゆうの特性を持たないため、空中にいるのにじめんが最大の弱点という不思議なポケモンである。最終進化に関わるほど地磁気の影響を受けやすい種族なので、地面技の悪影響もより強く受けてしまうのかもしれない(メタ的なことを言えばゲームバランス調整の都合もあると思うが)。

無限コイル法編集

  • 第5世代(BWBW2)以降では、コイルの特性の一つである「がんじょう」の仕様変更により、HP満タン時に即死するダメージを受けた場合、HPを1残して耐えられるようになった。

  • この特性に加え、使い捨ての道具を復活させる珍しい技「リサイクル」を覚えることができたため、HPを固定値回復できるきのみを持たせることで、LV1のコイルが通常の攻撃技でいくら殴ってもきのみで回復してはきのみを回収し続け、技のPPが尽きるまで場に居座り続ける無限コイルなるコンボが完成した。これが「無限コイル法」である。

  • 突破する手段は少なくないものの、対処法を知らない場合は詰むことになるので、思わぬ地雷として機能することになる。この戦術はココドラノズパスなど、類似のがんじょうを用いたポケモンでも行えるが、それぞれ攻撃手段や弱点が異なるため、刺せる相手、凌げる相手に差がある。

  • ちなみにこの系統、最終進化のジバコイルは言わずもがな、第一進化のレアコイルもしんかのきせきを使った耐久型や、こだわりスカーフを用いて素早さに特化した型などでジバコイルとはまた違った戦略を展開でき、初期形態のコイルすら前述のように下手すると詰む戦法を所持している。

  • その為、同じくレベル1戦法が使えるココドラ・しんかのきせきで耐久型にできるコドラメガシンカとしての運用も可能なボスゴドラメガボスゴドラ)などと同様、「2進化ポケモンの中で全ての進化形態を実戦投入できる可能性を持つ」数少ない系統となっている(剣盾以降は、ランクバトルで全ポケモンがレベル50になる仕様になったため、この戦法はカジュアルバトル以外使用できなくなったが)。



使用トレーナー編集

ゲーム版


ゲーム版(番外作品)

  ※ポケモンスタジアム2

  ※ポケモンXD

  • スパーク:チームインスティンクトリーダー

  ※ポケモンGO


アニメ版


漫画版



番外作品編集

ポケモンGO編集

ポケモンGO

ビリリダママルマインなどと同様、臨海工業地帯の近辺によく出現するが、それ以外の場所では(ポケモンの比較的出現しやすい公園沿いなども含めて)ほとんど出現しないという変わった分布をしている。一応、巣は設定されており、そこならば内陸部でもコンスタントに出会うことは可能。


また、2018年4月に行われたカントーイベントでは、出現率に上方補正が掛けられ、内陸部でも結構な数のコイルと出会うことができたので、この間にアメの確保に勤しんだ方も多かったと思われる(特に第4世代実装後はジバコイルまで進化できるようになると思われるので、それを見越して強い個体の厳選やアメの確保を行った方もいたかもしれない)。


ちなみにサービス開始当初、はがねタイプは出現率が低いかアイテム進化するポケモンしかいなかった。このため、メダル「てつどういん」が欲しい場合は必然的にコイルやその進化形であるレアコイルを乱獲しなければならなかったため、それ目当てで捕まえられることも多かった。

現在は、内陸部(特に傾斜地)ではココドラが大量に出現するようになったので、無理にコイルを狙う必要はなくなった。


ポケモンカードゲーム編集

初代では自爆が代名詞のビリリダマを差し置いて、進化系のレアコイルと共にじばくを使用できるカードとなっていた。


ポケモンスタジアム金銀編集

ミニゲーム「ゴルバットのどうくつたんけん」では妨害役で登場。触れるとハートを落としてしまう。

リトルカップのレンタルポケモンのコイルは、Lv5の時点で、本来はLv6以上にならないと覚えられないはずの「ロックオン」「ちょうおんぱ」を覚えている(前者はLv27、後者はLv11)。


ポケモンスナップ編集

リンゴで気を惹かないと電磁波でカメラを妨害し、ポケモン判定をできなくしてしまう。また、こちらではリンゴで上手く三体集めると合体してレアコイルに進化(?)する。


ポケモン不思議のダンジョン編集

その機械的なフォルムからかロボットのようにカタコト語で話す。また、ポリゴン系統と同様ほうでん使いとしてプレイヤーからは恐れられている。

青の救助隊・赤の救助隊編集

ストーリー上では、なんと二体だけで連結してしまい、レアコイルとして生きていくことすら出来ずに助けを求めていた個体がいる。


時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊編集

ジバコイルと共に警官のような役回りで登場。お尋ね者の依頼主や逮捕した際に現れる。


ポケモンマスターズ編集

ミカン&コイル編集

2023年12月1日に登場。トレーナーズサロンでミカンの親密度がレベル100MAXになると解禁する、はがねタイプのサポート。

でんきショック
10%の確率で相手をまひ状態にする
いやなおと
相手の防御を2段階さげる
ジャイロボール
相手の素早さがあがっているときは威力が2倍になる
鋼の 心で!
味方全員の防御と特防と命中率を1段階あげる+回復付帯状態にする

バディーズ技

硬くて冷たくて鋭く強いスチールインパクト
★6EXアップ後、初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる

パッシブスキル

無傷登場時こらえる
HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする
まひ無効
まひ状態にならない
B技後HP中回復1
バディーズわざをつかったあと自分のHPを最大HPの約20%回復する

主人公&コイル編集

報酬で貰えるタマゴから孵化する事があり、主人公のバディにする事が可能。



アニメ版編集

アニポケ第1~7シリーズ

鳴き声は一貫してエコーの付いた機械的で独特なもの。

『オーキド博士のポケモン講座』によるとネジを外されるのは嫌らしく、磁力でドライバーを奪って逃走した。外すとどうなるのかは不明。


レギュラーの手持ち編集

ミアレジムのポケモンとして登場。

XY9話でシトロンを見て喜んだ後、暴走したシトロイドの命令を思い出して仕方なく攻撃するシーンは一種の見所。この時はケロマツのケロムースで動きを封じられる。

XY&Z43話ではアルバ戦の1番手で登場するも、ビビヨンに倒されている。


ゲスト、サブレギュラーなど編集

  • 無印30話

工業都市・グンジョシティでサトシピカチュウが体調不良で帯電状態のピカチュウに惹き寄せられて付きまとっていた。

街の停電の原因となっていた大量発生したベトベターを相手にそのコイルがレアコイル達を呼んでベトベター達を撃退する。親玉ベトベトンをピカチュウと共に倒し、サトシがベトベトンをゲット。

その後、元々電気に惹かれていた為に元気になったピカチュウに見向きもしなかった。


  • フォードの6号

無印101話でマンダリン島の大平原でコイル達を使って雷から電気エネルギーを集めているフォードのポケモンで登場。

コイル達には1番とか番号で名前を付けているが、その中で6番のコイルは変わり者でしょっちゅうどこかへフラフラと飛んでいくという。

町が停電になった際にロケット団トリオからサンダースを庇った際に負傷したフォードに代わり、サトシが町に届ける事になったその道中でロケット団に唯一捕まらなかった6号がレアコイルに進化し、ロケット団を撃破。町の停電を無事解決する。


  • 無印195話

ポケモンの通訳をするといって依頼者から金を騙し取る詐欺団の首領(Nさん激怒案件)。コイルにポケモンセンターを襲わせるが、ラングの必死な説得により攻撃を止める。詐欺団の首領は逮捕され、自首したラングはこの功績から逮捕されなかった。


  • ミカンのコイル

無印208話から登場。ミカンの肩にいつも留まってるのがチャームポイント。

ジム戦ではサトシのピカチュウと対戦。意外に素早い動きでピカチュウを苦戦させたがピカチュウの10まんボルトや「でんこうせっか」に敗れる。


  • AG10話

アントニーのポケモンとして登場。ペリッパーの口の中からかみなりを使用していた。


  • AG38話

山の灯台守のイズナのポケモンで登場。


  • テッセンのコイル

キンセツジム戦で使用するが、ピカチュウの強力な10まんボルトで敗れた。


  • DP74話:ショウが手持ちにしている。

  • DP88話

ポケモンサマースクールでタケシとパートナーを組んだ個体で、タケシに下敷きで静電気を起こしてもごちそうしてもらったり体を磨いてもらったりした。

バトルではムサリンダ(ムサシ)のムチュールと対戦するが、ムサリンダがムチュールを溺愛するあまり、バトルにならず不戦勝となった。


  • DP144話:谷間の発電所の警備をしていた。

  • コダマ博士のコイル

DP149話に登場。サトシのピカチュウとヒカリのポッチャマがくっついた原因となった『仲良しルンルンくん』が開発された切っ掛けとなったのがコダマ博士のコイルとヌオーであったが、実のところは仲が悪かったわけではなくバトルの練習をしたかっただけであった模様。

実際、コダマ博士がロケット団に連れ拐われた際にはヌオーがコイルを投げ、コイルがコダマ博士を乗せて救出している。


  • ゼロのコイル

劇場版『ギラティナと氷空の花束 シェイミ』で悪役ゼロの手持ちで複数体及び進化系共々登場。この映画に出た事で現実でとんでもねぇ事となる(詳細は後述)


  • プラズマ団のコイル:BW112話・119話でしたっぱがくりだしてくる。

  • ベルモンドのコイル:XY66話に進化系共々登場。

新無印サブレギュラーでサクラギ博士の助手・レンジのポケモンで登場。レンジは自身のパソコンの壁紙にも2ショット写真を設定するほど溺愛している。

かつてレンジが通っていた喫茶フランソワーズに居着いた野生のポケモンで店が閉店する際にレンジが引き取った。ニックネームもここから取られている。

食に関してはこだわり屋でランプなどレトロな電化製品の電気しか食べず、最近は身の回りの小物にもレトロを求めるようになった(サトシのピカチュウは上述無印30話の事があったからか自信があったからか不明だが、フランソワーズにピカチュウの電気を拒否された際にはすごくショックを受けていた)。

後述の93話の件で頭にドアノブカバーを着けていたが、気に入ったのか最終話でも着けていた。


  • 新無印93話

故障した人工衛星の電波により、フランソワーズ含む大量のコイルが暴走し、レアコイルとは異なる新たな進化をしそうになっていた。

ちなみにその姿は同任天堂のアレに似ていたりし、コロコロコミック公式サイトではこの姿を『スーパーウルトラレアコイル』と呼称している(参考)。


その他

無印86話・169話・199話
AG58話・77話
DP88話・171話
BW87話・89話・120話
XY47話・62話・78話
SM6話・16話・17話・40話・45話・60話・83話・90話・103話・115話・119話・135話
新無印1話(ミュウがへんしん)・2話・8話・21話・38話・40話・44話(冒頭)・76話・109話・112話・136話
劇場版ルギア爆誕波導の勇者キミにきめた!みんなの物語

アニポケ・第8シリーズ編集

  • 13話:野生で登場。
  • 19話・39話・50話・59話:過去回想でモブで登場。
  • 36話ロイが持っていたドライヤーがコイルデザインだった。


漫画版編集

向水遙の4コマ漫画編集

初代ポケモンを題材にした4コマ漫画で伝説のピカチュウつねりたいのコイルくんが登場。

村に来たばかりで獰猛なポケモンたちに因縁をつけられていたピカチュウを助けたことが出会い。


性格は非常に陰険かつ冷酷で自分勝手で、特に初期の作品ではピカチュウを理不尽な目に遭わせていた元凶。とは言えピカチュウに友情を抱いており、ピカチュウから邪険に扱われるとショックを受けてたり、ニョロモに対し嫉妬を感じる描写もあったりする。

また、年賀状欲しさに年末に急に優しくなるなど意外とさびしがり屋な性格。

後にライチュウが登場してから出番が激減したものの、5巻では最後の4コマでトリを飾った。


ポケットモンスターSPECIAL編集

  • 第2章でマチスの手持ちで登場し、ジムリーダー対抗戦でマツバのムウマと対決。防御に使っていたエネルギーを全て攻撃に転化し「でんじほう」を撃つ事ができる。
  • 他にも4章ではテッセンやカメラマンのダイの手持ちとして登場している。

ポケモンローカルActs編集

大阪府東大阪市レアコイルと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された(参照)。

松下冷機(現:パナソニック)が興るなど工業で栄えた都市だからであろう。


あれこれ編集

でんきタイプの人気者(といえど組織票)編集

ポケモン初代から登場するでんきタイプのポケモンであり、その中の代表例と言えるピカチュウとは古い縁である。かつて、映画『ギラティナと氷空の花束 シェイミ』に出演したポケモンの人気投票で2位を取ったことがあり、その結果壁紙のデザインに選ばれたこともある。といえどこれは元々組織票であり、2chのいわゆるVIPPER達による悪ノリの一つ(コイルショック)であった。2位の記事も参照。


ブラック・ホワイト』の人気投票でもそのような組織票による動きはあったが、実際はアルセウスが1位となったため、コイルがプレゼントされることはなかった。


ブラック2・ホワイト2』では、上記の「がんじょう」特性を逆手に取ることで簡単に捕獲できることから、このコイル同士をGTSで交換し、ポイントを稼ぎ、ジョインアベニューへの来客を増やすという、通称「コイループ」が世界的に行われた。この為、当時世界中でGTSに預けられたコイルの数は優に34万を超え、これは、次点のイーブイの約17倍にもなる数であった。『サン・ムーン』では似たような立場のポケモンとしてテッカグヤが登場しているが、コイルも序盤に出て来る為交換手段として当時は主流であった。


pixivでは似たような境遇(映画人気投票の組織票)にある『イナズマイレブン』のキャラクター・五条勝とのコラボイラストが投稿されるようになった。故に彼も「コイル2号」「コイルの再来」などと言われている。


このように、コイルの人気は当初2chを始めとしたネットの住民による悪ふざけといった印象が少なからずあった。ただ、コイルは野生のポケモンとして出現する機会がかなり多く、野生ポケモンとして登場しない作品は『ブラック』と『X・Y』のみ。そのためたくさんのシリーズで目にする機会が多いことは確かであり、それによって多くのトレーナーの印象に残りやすいポケモンとなっている。何より『初代』から登場するポケモンの一匹ということもあり、近年では下記のように公式側からフィーチャーされる機会も増えつつある。


スカーレット・バイオレット』では、ジムリーダーの一人ナンジャモが身に着ける髪飾りとしても登場。これは固定された物ではなく、彼女の動作に合わせて表情などが動いたりする描写がある。


また、コイルという単語そのものは学校で電流や磁力の勉強をする時に登場するため、ある意味覚えておかないといけない名前だったりする。赤・緑世代の小学生は、鉄の棒に導線をぐるぐる巻いたものを3つ集めてレアコイルと言ってはしゃいでいたとかいないとか。


希少種編集

リアル商品であるぬいぐるみで、まさかのエラーぬいぐるみが登場した。ポケモンの知識がない人では一見するとエラーなのかが見分けられないのだが、実はコイルの右についている磁石が左と全く同じ(上が赤、下が青)になっていたものが出回っていたのである。

なお、交換方法などは以下のポケモンセンターの告知を参照のこと。「ぬいぐるみ Pokémon fit コイル」に関するお詫びとお知らせ


こちらはねとらぼの記事。どうしても「??」と思う方は、こちらも併せてご覧いただくことをお勧めする。ポケモンセンター、ぬいぐるみのミスで謝罪 「コイル」の磁石が逆さまに付いていた(ねとらぼ)


関連イラスト編集

コイル分解

Françoise's new hat青鸟与小磁怪的邂逅


向水遙先生の腹黒コイル

声に出してみよう


ポケモン20周年を記念してまさかの本人降臨。

ポケモン20周年祝い


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物) ポケモン一覧


図鑑番号順

0080.ヤドラン(メガヤドラン/ガラルヤドラン)→0081.コイル→0082.レアコイル


同複合タイプ

第7世代トゲデマル

関連ポケモン等・グループタグ

コラボ大阪ポケふた組
先祖?スナノケガワ
デカコイル:ジバコイルの原型になった没ポケモン
プリン(ポケモン)同じく初代から登場し、後の世代でタイプ追加、直系の進化系統の追加、亜種の追加と、何かと縁が多い。
ビリリダマかつての対関係
アシマリRTA関連

その他

関連記事

親記事

でんきタイプ でんきたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5892046

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました