ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0666
セントラル図鑑No.022
パルデア図鑑No.037
ローマ字表記Viviyon
ぶんるいりんぷんポケモン
タイプむし / ひこう
たかさ1.2m
おもさ17.0kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性りんぷん/ふくがん
隠れ特性フレンドガード
おとしものコフキムシのこな
タマゴグループむし

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語ビビヨン美+vivid(英語で鮮やかな)+papillon(フランス語で蝶)
英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語Vivillonvivid(鮮やかな)+papillon(フランス語で蝶)
フランス語Prismillonprisme(プリズム)+papillon(蝶)
韓国語비비용英語名の音写
中国語(簡体字・繁体字)彩粉蝶彩(色彩)+鱗粉(鱗粉)+蝶(蝶)
中国語(香港・台湾)碧粉蝶碧(翡翠)+鱗粉+蝶

進化編集

カロスの虫

初期中間最終
コフキムシコフーライ(Lv.9)ビビヨン(Lv.12)

概要編集

第6世代『ポケットモンスター XY』で初登場した、羽の大きな蝶の姿をしたポケモンで、コフーライが進化した姿。

名前の由来はビビッド+パピヨン(仏:蝶)から。


第3世代アゲハント以来久々の蝶モチーフで、第六世代で追加された虫タイプはこのビビヨン系統のみである。虫ポケらしく、実際の昆虫とは違い本体部分から二本腕二本足が生えており、ポケパルレ等では胸から腹(脚の生えているあたりから下)を触られるのを嫌がる。


昔のコンピューターキャラのような3点ドットが映る目を持ち、これを変化させる事で表情を表している。翅も全てドット状に模様が形成されており、色鮮やかなりんぷんを振りまきながら飛び回る。


意外にも野生個体はNewポケモンスナップが初出(ポケモンXYのPVで野生個体が見られた可能性はあるが未確認)で、本編シリーズでのゲットも可能な野生出現はSVが最初である。


本来の色違いである★マークつきは本体のグレーの部分がより白色に近くなる。

ビビヨン(はなぞののもよう(色違い))


コレクター

最大の特徴は、住んでいる気候や風土によって生まれつき翅の色合いが異なるという点で、ゲーム上でも、3DS版ではプレイヤーが3DSに登録している国・地域設定によって、ポケモンGO・SVではポストカードの地域によって、出現する翅の柄が異なるというある意味特別な存在。

全ての模様に個別でボックス用のドットが存在する他、SVでは全ての模様に対応して図鑑説明が作成されている。


まず、基本の模様が18種類。さらに「ボールのもよう」と「ファンシーなもよう」が配信。このうちボールのもようは2014年6月にポケモンセンターパリの開店記念に現地で配信され、日本でも2014年8月にポケモンセンターにて配信という貴重なもの。ファンシーなもようは2014年7月にGTSトレード1億匹突破記念で配信されたが、後にポケモンSVで普通に入手可能に。(後述)


日本においては、主に、青森県除く本州、四国、九州では「みやびなもよう」、北海道や青森県では「せつげんのもよう」、屋久島・種子島・〜沖縄県にかけての島嶼地域では「スコールのもよう」が出現する。これ以外にも、長崎の一部では「たいりくのもよう」、小笠原諸島では「オーシャンのもよう」が出現するとの報告がある。

このように、同じ国であっても、地域によって出現するビビヨンの模様も異なる場合がある。


公式イラストははなぞののもよう、この模様は欧州(フランス〜スイスにかけての地域)限定。理由としては、カロス地方の元ネタがフランスであるからという説がある。

また、長崎県ではたいりくのもようが入手できるが、これは出島貿易といった外国との結びつきから来るようである。

サバンナのもようはアフリカではなく、ブラジル/ペルー/ウルグアイとサバンナとは関係なさそうな三国で手に入るが、ブラジルにもサバンナ(「セラード」という)が存在するので意外と現地の文化や気候を反映している事がわかる。


3DS〜剣盾までの時代において、コンプリート難度は伝説ポケモン以上であった。そんな全ての模様のビビヨンを集めたプレイヤーは、俗に「ビビヨニスト」と呼ばれている。


もよう一覧編集

【修正】ビビヨン一覧


種類入手できる主な国・地域
ひょうせつのもようアメリカ北部(アラスカ)、カナダ北部、フィンランド
ゆきぐにのもようアメリカ北東部〜五大湖近縁部、カナダ南部、スウェーデン
せつげんのもようノルウェー中部、北海道、青森
たいりくのもようドイツ北部、オランダ、ベルギー、ポーランド、デンマーク、スカンジナビア半島南部、韓国、香港、マカオ、長崎
ていえんのもようイギリス、アイルランド、ニュージーランド
みやびなもよう日本(本州、四国、九州)
はなぞののもようフランス、スイス、ドイツ南部、イタリア北西部
モダンなもようアメリカ東部
マリンのもようチリ、ポルトガル、フランス西部、イタリア、スペイン、ポルトガル、バルカン半島、トルコ西部
ぐんとうのもようアメリカのメキシコ湾沿岸地域、ジャマイカ・プエルトリコ等のカリブ海島嶼部、南アフリカ南部
こうやのもようアメリカ西部、メキシコ北部、中央アジア
さじんのもようUAE、サウジアラビア等アラビア半島一帯、シリア、イラク、イラン
たいがのもようオーストラリア、アフリカのサハラ砂漠以北地域
スコールのもよう沖縄、台湾、インド、インドシナ半島
サバンナのもようブラジル、ペルー、ウルグアイ
たいようのもようメキシコ南部、ニカラグア以北の中米地域、アフリカ南部
オーシャンのもようハワイ、太平洋・インド洋・大西洋の島嶼部
ジャングルのもようコロンビア、マレーシア、シンガポール、インドネシア、アフリカ中部等の赤道近縁地域
ファンシーなもよう配信(GTS1億匹トレード突破記念配布14/7/7~14/7/31)、ポケモンSVで通常出現
ボールのもよう配信のみ(ポケモンセンターパリで14/6/4~14/6/21、日本全国のポケモンセンターで14/8/1~14/8/31)

蝶としてのモチーフも柄ごとに異なると思われ、ひょうせつのもようがモンシロチョウ、みやびなもようがオオムラサキと思われる。


色違い編集

こむぎこきなこ画像左

あれだけの模様がある為か、色違いは体の色が黒から白に変わった程度で、羽の模様は変わらない。


ゲームでの特徴編集

XY編集

ビビヨン自体はフレンドサファリ(むし)に出現する。ストーリーにおいては、ハクダンシティジムリーダー(カロス)ビオラの切り札ではなぞののもようが登場する。

舞バトル


全ての模様を集めるのは非常に困難であった。XYでの「みやびなもよう」以外の模様の入手は基本的に海外のトレーナーとの通信交換が必要であり、GTSやミラクル交換を活用するほかなかった。


珍しい模様はトレードの競争率が非常に高かった。入手の難しい伝説のポケモン相手でも交換が成立するほど。進化前のコフキムシ・コフーライを狙う手もあったが、言語で出身地の判断がつきにくい上、仮にトレーナー紹介で出身が分かったとしても、通信交換でそのトレーナーのもとに来た個体の可能性もあり、希少な模様であるかは運次第となる。この仕様のため、第7世代までのGTS環境では、特にプレイ人口が多く入手しやすい日本産のコフーライやコフキムシは冷遇されていたと言われる。


かなりのお金と手間がかかるが、日本版:北米版:欧州版の3DSとソフト3種を購入すれば、一応は全てのビビヨンを自力で集めることはできた。(3DSによって地域設定できる範囲が決まっているので、ビビヨンの全ての模様に対応する地域を全て登録するには上記3種が必要であった。)


オメガルビー・アルファサファイア編集

過去作から連れてくる必要がある。


SMUSUM編集

『USUM』で木曜日にメレメレ島島スキャンを行うとコフキムシハウオリシティに出現する。


剣盾発売後は3DS版ソフト作品をプレイする人口が激減し、相対的に3DS側のGTSでは預けられているポケモンに改造ポケモンが横行。これにより遂にはGTSでポケモンを交換しようとするとゲームがフリーズする状況に至るなど、状況は悪化。


そして2024年4月9日、3DSのオンラインサービス終了に伴い、3DS版ソフトではビビヨンのコンプリートは事実上不可能になった。


ソード・シールド編集

未登場。


LEGENDSアルセウス編集

未登場。古のシンオウ地方……ヒスイ地方が舞台だから仕方ない。


スカーレット・バイオレット編集

久しぶりの登場。東パルデア海、しるしの木立ち、北1・2・3番エリア、南6番エリア、ナッペ山にある花畑に出現する。ストーリーにおいてはセルクルタウンジムリーダーカエデがビビヨンにお菓子を与えているが、バトルでは使用しない。


ただし入手できたのは世界中でファンシーなもようだけであり、交換による他の模様の入手は不可能だった。だが、SV発売から1か月後に『ポケモンGO』でファンシーなもよう以外のビビヨンが実装されたことで、ボールのもよう以外は交換にたよらない自力入手が可能となった。そして2023年2月末からポケモンGOのポストカードをSVに送ることで1日のあいだ異なる模様のビビヨンが出現するようになった。


GOのポストカードの地域により出現するビビヨンの種類が決まることからGOのフレンドは依然として必要なものの、ゲーム内で何体でも捕まえられるようになった。(ちなみにSVでは色違い個体も容易に入手できる。詳しくは後述)


GTSで交換してもらいようやく1匹の入手となった以前と比べると、GOの連携が必須とはいえ自己産の貴重な模様のビビヨンが何匹も手に入るため、第9世代(2023年2月のアップデート以降)では、ポケモンHOMEのGTSにおける特定のビビヨンの交換・入手難易度は大きく下がった。ただし言わずもがな配信限定のボールのもようは相変わらず入手できないし、マジカル交換でボールのもようのビビヨンが送られてきたら間違いなく改造ポケモンである

2023年12月より、ポケモンGOにてルートを終点まで歩くことで、海外含むフレンド外のトレーナーと自分のギフトを交換してくれるNPC「マテオ」が実装。これにより、ポストカードの収集難度(及びヒビヨンの模様のコンプリート難度)は更に低下した


【SVとGOの連携】

最も困難なのはGOのフレンド申請である。インターネット掲示板のフレンド申請などから根気よくフレンドを探し、ポストカードを収集しよう。上述のマテオを利用するのも手。


SVで出現するビビヨンの模様の対応地域は、GOのビビヨンコレクターでカウントされる模様の対応地域と同じである。ただしGOのフレンドの出身地域自体は個人情報保護の観点から直接確認できず、GOのフレンドから送られたギフトと、ギフトとともに送られたポストカードに書かれた地域は、メモするなどして確認できるようにしておかなければならない。間違ってもフレンド登録を解除してはならないし、相手に解除されたら他のフレンドを探す必要が出てくる。また、GOのギフト機能はフレンド1人に対して1日1回しか利用できない。

このため、必要な模様を持つフレンドが1人の場合、GOから受け取れるギフト、ポストカード、ビビヨンコレクターに追加される模様の数は、1日に1つである。


SVにおいても連携で送ることができるのは1日1回のみだが、日付を跨いでも同じギフトカードは1度しか送れないため、1度送ったポストカードは削除する方がSVに送る際は分かりやすい。


なお、1度送ったポストカードとは、文字通りSVに送ったポストカードを指す。ポストカードごとに送ったどうかの判別がされており、同じ場所のポストカードであっても、SVに送ってない分については送ることができる。送ったかどうかは実際にSVに送る時点のメッセージで判別できるし、必要ないポストカードであれば削除もできる。


SVではポストカードが送られた時点で野生出現するビビヨンの模様が変化する。進化させた時の模様は変化しないため注意。ビビヨンは北と南に野生個体が出現するが、ポストカードが送られた時点で全てのビビヨンの模様が変化し、地域差はない。


おすすめは北3番エリア。ビビヨンの出現割合が高めで、小さな野生ポケモンがフラべべデデンネのみのためライド中でも接触を回避しやすいのに加え、天気が晴れている時に色違いも含めて判別しやすいためである。むしタイプのそうぐうパワーを発動できるサンドウィッチを食べていれば、更に出現数を増やすことができる。


ポストカードを送り、日付の変わる0時0分になったら、元のファンシーなもようの出現に切り替わる。



性能編集

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
805250905089411

やはり同じ蝶ポケモンであるバタフリーに近い、特殊攻撃を主体としたタイプ。進化前に「しびれごな」「まもる」も習得可能なので、序盤を乗り切るにはうってつけ。


進化後も「むしのていこう」「サイケこうせん」「ドレインキッス」「ぼうふう」「むしのさざめき」など、様々なタイプの特殊技を自力習得できる為、技のバリエーションは広い。技マシンでは「サイコキネシス」や「エナジーボール」などが候補で、「ゆめくい」まで習得できる。・・・というよりも技が多彩すぎてバタフリーが埋葬されてしまうほどの上位互換ポケモンとなっている(後の第8世代ではビビヨン系統が参戦しない中、バタフリーがキョダイマックスを獲得して不遇脱出を果たすことが出来た)。


旅パでもXYでは最序盤の2番道路で加入させることができるため、催眠要員、捕獲要員として、種族値が通用する中盤ぐらいまで活躍してくれるだろう。


耐久こそHPがやや高い以外は壊滅的だが割り切ってしまえばいい為意外と問題ない。ふくがんを活かしたぼうふうねむりごなによって相手の行動を封じつつ、隙あらば蝶ポケの伝家の宝刀・ちょうのまいで積む、と言う戦法は単純ながら強い。


『ORAS』からは教え技でがむしゃらを習得可能になり、無理矢理1体持っていく戦法も可能になった。


実際にみがわりを積んで上記3技でかき乱す無限ビビヨンガブリアスとのコンビネーションであるガブビビヨンと呼ばれる戦法が作られている。特に後者に関してはガブリアスに無理なくステルスロックを搭載できる為評価も高い。


そして現状はほぼ専用技である変化技「ふんじん」であるが、この技は「優先度+1で相手を粉塵状態にする・炎タイプの技を使用した時にそれを封じ、かつ相手のHPの4分の1ダメージ」となっている。この「炎タイプの技」の範囲が結構広く、変化技の「にほんばれ」はもちろんめざパ炎・「しぜんのめぐみ」炎も完封できてしまえる。草タイプや特性が「ぼうじん」の相手には効果がないが、出すだけで炎タイプの技を牽制できる利点がある。ちなみに特性が「マジックガード」の相手は行動をキャンセルできるが、ダメージは入らない。


第8世代編集

アイデンティティであるふんじんが使用不可能かつ入国禁止を食らったせい(※1)で第9世代でも没収されてしまいほのおタイプへの対抗策を事実上失っている。よってまともな対策はテラバースト(みずタイプ)とあまごいぐらいとなってしまった。


第9世代現在でもこのような扱いであるのは恐らくテラスタル+テラバーストの実装により、誰でも手軽にほのお技を扱えるようになった為ではないかと思われる。

    • ※:参考までにビビヨンとは違って入国していたアブリボンも「ふんじん」(第7世代ではタマゴわざであった)を習得不能にされている。

一方で威力で劣るが怯みを狙える「エアスラッシュ」や進化前でしか覚えなかった「てっぺき」も楽々習得できるなど技範囲はそこそこ良くなった。タマゴわざで「いかりのこな」、技マシンでは味方の回復にも転用できる「かふんだんご」を覚えるなどダブルバトルでの使い道が見い出せるように。幸いにもぼうふうちょうのまいは据え置き。


第9世代編集

サーフゴーの「おうごんのからだ」やくさテラスタルで徹底的にキノガッサの「キノコのほうし」が対策され、その巻き添えを受ける形で大幅弱体化した。


使用率の高いポケモンではイーユイヒードランなどにふんじんが刺さると思われるが、戦法が読まれやすく(得意の粉系の技はぼうじんゴーグルで対策可能)、キョジオーンやしんそくカイリューなどの強敵が犇めき合うSV環境では没収してもしなくてもビビヨンにとっては厳しい環境だった可能性は否定できない…。


テラスタルでタイプを補強することで無限ハメの耐性を作りやすくなったなど潜在能力自体は高いが、とにかく「ねむりごな」を腐らせる相手やアイテム、テラスタルが多く、その潜在能力を活かせていない。


使用トレーナー編集

ゲーム版

※:はなぞののもよう、『ポケモンマスターズ』ではひょうせつのもようも使う。


アニメ版

  • ビオラ ※はなぞのの模様
  • アルバ ※はなぞのの模様
  • エル ※はなぞのの模様

漫画版


番外作品編集

ポケモンGO編集

上記の通りポケモンSV発売から1か月後に実装されたが、こちらでも独特な入手方法を取っている。実装時点では野生出現せず、ポケストップやフレンドのギフトに含まれるポストカードをピン留めすることで、ビビヨン専用の収集メダルであるビビヨンコレクター(ポケモンGOの自分のプロフィール画面から下にスクロールすると確認できるメダルの一覧にある)から入手できる。


ポストカードのピン留めの回数によって特定のもように進化するコフキムシが出現するが、進化にポケモンの飴が相当数必要な関係から、18種類を揃えるためにはバイルのみによるゲット時の飴の数を増やしたり、相棒にして飴を拾ってもらったりする工夫が必要となる。幸いこれらがなくとも一度達成したメダルでも再度ポストカードを15枚集めると再度コフキムシが出現するので安心してほしい。この仕様によりGOプレイヤーの多数派である日本人(並びに日本で入手可能なコフキムシの飴)がフレンドに多くても問題ない。


入手できるコフキムシ及びビビヨンの模様は、ポストカードのピン留めした地域に依存する。また、自力でピン留めするにしても1日3回までしかビビヨンコレクターの回数は増えない。要するに本作でのビビヨンの模様のコンプリートは欲しいビビヨンの模様と合致する地域に住むフレンドが必須である。


特定の地域のフレンドを探すのは難儀だが、フレンド自体はGO専用の交換掲示板やレイドバトル掲示板でフレンド申請をすることで上手くいく(フレンド解除されても根気よく別のフレンドを探そう)。


また、レイドバトルを伴うフレンド申請の場合は基本的にリモートレイドパスが必要なので、ジムバトルが行いやすい地域ならばポケコインを集めることもできるだろうが、大抵は課金が必要な点に注意。もっとも伝説レイドやメガレイドならこれらのゲットも兼ねることができるため、単なる不釣り合いな交換よりもお得感はあるだろう。


ちなみに2023年5月現在は、リモートレイドパスを用いたレイドバトル自体がGOの仕様変更により減っており、ビビヨンを集める観点ではレイドバトルは期待できなくなった。


また、前述の通り2023年2月からSVとの連携により、SVにポストカードを送ることでポストカードの地域に即した模様のビビヨンが出現する他、GOではコレクレーコレクレーのコインが入手できる「だいじなたからばこ」を解放することができる。


ただし、ポケモンGOでビビヨンの色違いは未実装である。ポケモンGOは初実装から色違いの実装までに年単位で待つことはざらにあるため、色違いのビビヨンを揃えるなら気長に待つしかない。


ポケモンマスターズ編集

  • ビオラ(23シーズン)&ビビヨン(ひょうせつのもよう)
    • エピソードイベント「狙え!キラメキの1枚!」に合わせ、2023年12月12日にひょうせつのもようがプレイアブル実装。
    • 「たまむしのねがい」でたまむしゾーンを展開できるフィールド。シンクロわざ「凍蝶のしびれごな」は相手全員をまひ状態とこんらん状態にすることができ、さらに攻撃・防御・特攻・特防・素早さ・命中率・回避率を1段階下げる事が可能。

Newポケモンスナップ編集

他のシリーズと比べて範囲の狭いレンティル地方が舞台でありながら、何と配布限定2種を含めた全ての模様が出現する。同じ場所に複数の模様が同時に生息しているという本編ではありえない現象も発生している他、森林や草原といった場所だけでなく、火山帯や砂漠などおおよそ蝶の生存に向かない環境にも平気で出現する(とはいっても、本編に「さじんのもよう」が存在する為、相当適応力が高いのだろう)。


★の数は行動ではなく模様の珍しさで判定される。ただしゲーム内で出現しやすい・しにくいという区別ではないようだ。ほぼ全てのコース(イルミナスポットを除く)に最低1種の模様が出現するようになっている。


ただしビビヨンの出現条件は簡単なものから普通ではまず気付かない手順を踏むものまであり、中でも「モダンなもよう」は中々出現せず世界中のポケモンカメラマンが探し回ったほど。この他「ボールのもよう」「ファンシーなもよう」「ぐんとうのもよう」等も見つけづらい。


また、出現しても姿を大きく撮影するのに更に一工夫必要な場合もあり、そのような模様を編集なしで大きく綺麗に撮れればポケモンカメラマンとして一流と言えるだろう。ちなみに本作ではこのポケモンと仲良しだったり、このポケモンと天敵関係だったりする。


ビビヨンのリクエストは当初存在せず、コース追加と同時に追加されたが、対象となる光景は全ビビヨニスト垂涎の代物なので一見の価値あり。


アニメ版編集

アニポケサトシの旅シリーズ編集

  • ビオラのビビヨン
    • 原作ゲーム同様にジム戦で使用。サトシとのジム戦1回目は「かぜおこし」でヤヤコマをアメタマの「ねばねばネット」に貼り付け、「ソーラービーム」で撃破。
    • 2回目では高速で飛び回るヤヤコマに一時翻弄され、ヤヤコマに「かぜおこし」を攻略されるも「ねむりごな」で動きを止めたところを「ソーラービーム」を撃ち込み撃破。ピカチュウも「ねむりごな」で動きを止めようとするものの、「エレキボール」をピカチュウ自身が食らった事で眠気を吹き飛ばされ、最後はアメタマが凍らせた植物の欠片が羽に張り付いたことで動きが鈍くなり、その隙を突かれて「10まんボルト」を食らい敗北する。

  • XY12話
    • コフキムシとコフーライを大量に捕獲しビビヨンに進化させたうえで高額で売りつけるポケモンバイヤーのダズに狙われていた個体が、サトシを守った直後にみやびな模様に進化し、ダズのホルードを戦闘不能にした。

  • エルのビビヨン
    • ポケモンパフォーマーの頂点「カロスクイーン」であるエルのポケモンでマスタークラス決勝戦で登場。サイケ光線を覚えており、マフォクシーのマジカルフレイムとの合わせ技でまばゆい光のオブジェを作りだしたり、エルを抱えて宙を飛んだり等、多様なパフォーマンスを見せた。

  • アルバのビビヨン
    • シトロイドにリベンジする為にミアレジムに再チャレンジしに来たトレーナー・アルバのポケモンで登場。ねむりごなでコイルを眠らせるが、続くレアコイルにあまごいからのかみなりで敗北した。

その他

XY89話・119話・121話
新無印133話
劇場版破壊の繭とディアンシーボルケニオンと機巧のマギアナ

アニポケ・リコとロイの旅シリーズ編集

  • 44話:野生で登場。パルデア地方である為、ファンシーな模様である。
  • 47話セルクルタウンのモブで登場。

漫画版編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

12章にて、スカイトレーナー訓練校の生徒であり、ワイの先輩であるミソラのポケモンとして登場。

ミソラは貿易の令嬢で両親が仕事で世界を回りながら手に入れたビビヨンを集めている「ビビヨニスト」で中には「ファンシーなもよう」と「ボールのもよう」もいる。

目立ちたがり屋なミソラは有名なサイホーンレーサーの母を持ち教師から注目されているワイに嫉妬して嫌がらせをしており、ワイに対する嫉妬心をフレア団に利用されてギルガルドに洗脳され、14人の取り巻き達と共にヘリで移動していたエックス達を妨害する。母を侮辱した事で啖呵を切ったワイのヤコちゃんがヒノヤコマに進化した事やエックスのエレク(ライボルト)により敗北。その後、和解した様で事件後はワイにビビヨニストになるように誘っている。


関連イラスト編集

みやびびよんだってかわいいビビヨン大量発生

Colorful Wingsボールの模様のビビヨン


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物)

ポケモンXY

ポケモン一覧

むしタイプ ひこうタイプ

複合タイプ 2進化ポケモン

すがた(ポケモン)

コフキムシ コフーライ

虫ポケモン 蝶ポケモン

ゾロ目ポケモン(全国図鑑No.666)


図鑑番号順

0665.コフーライ0666.ビビヨン→0667.シシコ


模様


同複合タイプ


関連ポケモン等

関連記事

親記事

コフーライ こふーらい

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1033409

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました