ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

本来の用法は鉄壁を参照。

データ

初出第3世代
タイプはがね
ぶんるい変化
いりょく-
めいちゅう-
PP15
直接攻撃×
範囲自分
効果自分の防御を2段階上げる。


概要

第3世代初登場の技。
鉄壁の守りを固めたり、自身の体表を鉄壁の様に硬くする事で、自身の防御力を2段階上げる。
バリアーとけるとは効果が全く同じ。

やはり硬さが売りのポケモンの習得者が多い。その中には何故かヘラクロスまで。お前が硬くなってどうするんだ……
またサナギラスコモルーホイーガなど、サナギ系のポケモンにも習得者が多い。
サナギ系の連中は進化すると新規では覚えられなくなるケースが多い。

防御面を上げる都合上、やはり耐久型の採用が主。
ただし物理耐久に偏重し過ぎたポケモン(例としてパルシェン)は、サブの特殊技で葬られる可能性がある。採用するなら最低限の特殊耐久を同時に確保するようにしよう。

近作では手軽に相手の攻撃力を半減させられる「おにび」の存在もあり、その立場は脅されつつあった。
が、防御力を攻撃力に転用する技「ボディプレスが第8世代で配られてからは、この技と併用する事で高耐久と高火力の双方を実現し得るため、一気に注目が集まるようになった。

ちなみに同タグ、なぜかこのキャラにも使われているが、つまりそういうことなのだろう。

関連タグ

ポケモン ポケモン技一覧
防御を上げる技
かたくなる まるくなる コットンガード
とける バリアー
ミカン(ポケモン):二つ名が「てっぺき ガードの おんなのこ」
テッペキクラゲLEGENDSアルセウスで登場。まもりのがんやくのクラフト材料になる。

自分のステータスを2段階上昇させる技
攻撃:つるぎのまい
防御: とける バリアー
特攻: わるだくみ
特防:ドわすれ
素早さ:こうそくいどう ロックカット

関連記事

親記事

かたくなる かたくなる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 136369

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました