基礎データ
全国図鑑 | No.0247 |
---|---|
ジョウト図鑑(GSC) | No.245 |
ジョウト図鑑(HGSS) | No.250 |
イッシュ図鑑(BW2) | No.293 |
マウンテンカロス図鑑 | No.103 |
アローラ図鑑(USUM) | No.248 |
アーカラ図鑑(USUM) | No.149 |
ガラル図鑑 | No.384 |
カンムリ雪原図鑑 | No.140 |
パルデア図鑑 | No.317 |
英語名 | Pupitar |
ぶんるい | だんがんポケモン |
タイプ | いわ / じめん |
たかさ | 1.2m |
おもさ | 152.0kg |
特性 | だっぴ:状態異常がターンごとに3分の1の確率で治る |
おとしもの | ヨーギラスのツメ |
タマゴグループ | かいじゅう |
進化
ヨーギラス → サナギラス(レベル30) → バンギラス(レベル55) → メガバンギラス(メガシンカ、バンギラスナイト)
概要
『ポケットモンスター 金・銀』(第2世代)に初登場。ヨーギラスがLv30で進化するサナギの様な姿をしたポケモン。
進化した事で、全体が青い殻で覆われる様になった。殻の上部に穴が開いており、その穴の中から鋭い眼光を見る事が出来る。
岩盤の様な硬い殻に覆われており、たとえ鋼鉄にぶつかったとしても平気なボディである。鋼タイプの技が弱点じゃないか、とかそんなことは考えてはいけない。
そして外見からは判断できないが、殻の下には手足は既に出来ている。
またサナギであるにもかかわらず、自由に飛び回る事が出来る。これは体内で圧縮したガスを勢いよく噴射する事で、ロケットの様に飛び出す事が出来る為である。
その為非常に力強く硬い殻と相まって、暴れてしまうと山を崩す程の破壊力が出てしまう。
ただ、実際はロケット並みの「すばやさ」ではなく、むしろ遅い部類に入る。
見た目に関して言えば、コクーンやトランセルといったさなぎポケモンであるが、前者と違いむしタイプではない。
ただ、当時はやっと進化したヨーギラスがこの様な姿になってしまい、かなりの不安を覚えたプレイヤーも少なくは無い。
しかも、他のさなぎポケモン達とは違い、守り主体ではなく攻撃的な技を多く覚えるので、この点においても他のさなぎポケモン達とは違っている。
ゲームでの特徴
- ソード・シールドでは、シールド版のみ「げきりんの湖」に出現する。
- スカーレット・バイオレットでは、スカーレットのみ登場。南6番エリア、ベイク空洞、北2番エリアの洞窟内に出現する。
性能
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
70 | 84 | 70 | 65 | 70 | 51 | 410 |
- 夢特性はない(正確には夢特性も「だっぴ」)。つまり、夢特性持ちのヨーギラスが進化しても「だっぴ」になってしまう。
- この事情から、『ポケモンXY』のフレンドサファリに出現するサナギラスは、進化させるまで夢特性持ちかどうかわからない。バンギラス系の夢特性自体はあまり強力な部類ではないが、育ててみたら実は夢特性持ちでしたー!なんて事が起こりうるので、フレンドサファリ産の個体で育成する場合は気を付けよう。とは言え、最近の大会では逆にこの仕様で夢特性が出ずに泣く羽目になったトレーナーも数知れず。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
- ヒロシ
- 密猟者のリョウ(AG6話)
漫画版
番外作品
『ポケモンスタジアム金銀』
- このゲームでジムリーダーがエキスパートタイプ以外のポケモンを使う事はよくある事なのだが、サナギという理由からか、むしタイプ使いのツクシが使用する。
『ポケモンユナイト』
- プレイアブルにバンギラスがいる為、もちろん登場する。
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
- ヒロシのクルーズ
- 無印編220話で再登場したヒロシのポケモンで登場。話数を見ればわかるが、サトシがヨーギラスを保護する前の登場である。
- 密猟者リョウのサナギラス
- AG6話で登場、作中でバンギラスに進化しパワーアップする。
- 新無印51話・60話
- 冒頭にてサトシが対戦した相手のポケモンで登場してる。
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
- 3章でワタルの手持ちが登場。バトルタワーでシルバーのヤミカラスの「おいうち」からワタルを守っている。
- 14章ではザオボー配下のエーテル財団員の手持ちが登場。
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン GSC HGSS
ポケモン一覧 いわタイプ じめんタイプ
0246.ヨーギラス→0247.サナギラス→0248.バンギラス/メガバンギラス
同複合タイプ
600族
1 | ミニリュウ→ハクリュー→カイリュー |
---|---|
2 | ヨーギラス→サナギラス→バンギラス(メガバンギラス) |
3 | タツベイ→コモルー→ボーマンダ(メガボーマンダ) |
゛ | ダンバル→メタング→メタグロス(メガメタグロス) |
4 | フカマル→ガバイト→ガブリアス(メガガブリアス) |
5 | モノズ→ジヘッド→サザンドラ |
6 | ヌメラ→ヌメイル/ヒスイヌメイル→ヌメルゴン/ヒスイヌメルゴン |
7 | ジャラコ→ジャランゴ→ジャラランガ |
8 | ドラメシヤ→ドロンチ→ドラパルト |
9 | セビエ→セゴール→セグレイブ |
ポケモン関連
.