※普通の用法はボディプレスを参照。
データ
概要
使用するポケモンの「こうげき」の能力値・ランク補正の代わりに、「ぼうぎょ」を参照して攻撃する変わった技。防御は最大の攻撃也。
自力習得者はDLC「冠の雪原」で遅れて登場したレジギガス、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』で新たにレベル技に追加されたダイノーズ。
『ソード・シールド』ではわざレコード99によって多くのポケモンが習得可能。一方で『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』ではわざレコードが無いため、レジギガス、ダイノーズ、ドーブルの3体しか使用できない貴重な技。ただし、データ上は覚えることになっているのか、バトルタワーのレジロックなどは普通に使ってくる。
使用者はダイオウドウやマンムーなど巨体、鈍重なポケモンに加えて、元ネタの格闘技からか小柄なルチャブルなども習得できる。
また、大きな体を使うことから、進化後に習得可能になるポケモンが多い。
防御の能力値とランク上昇を参照することもあり、防御が攻撃よりも高いポケモンに覚えさせると効果的。というか、かなりのポケモンがこの技によって救済された。
「てっぺき」等の積み技と合わせて使えば、耐久力と攻撃力を同時に2段階アップさせることができる。特性じきゅうりょくを持つバンバドロも似た芸当ができる。
何より「こうげき」に努力値を割かなくても物理高火力を叩き出せるので、耐久型にありがちな火力不足問題をこの技1つで簡単に解決させられてしまう点が高く評価されている。
上記のコンボを完成させる関係で、それまであまり高くなかった技「てっぺき」の採用率がこの技と共に大きく上昇している。
B184のクレベースに載せれば超火力に、A45-B110のイオルブに載せれば対いわ・あくの物理サブウェポンに。「コットンガード」バイウールーや「ほおばる」ヨクバリスならば攻防共々3段階上昇させてから撃つこともできる。
こうげきの数値がこの技の火力に一切関係ないので非物理型や特殊型のポケモンにも無理なく採用でき、例えばジバコイルに覚えさせると「じりょく」でロックしたはがねタイプの弱点をこの技で突く等の戦術が可能。また、「攻撃力ポッポ」と揶揄されたあのイワークや低火力で有名だったダイノーズがとてつもない威力の打点を持つことができるようにもなった。
相手の居座りを許さない事で有名なキョジオーンもいわタイプなので効果抜群となる上に本人が使っても強力な技となる。
地味なところではナットレイが同族を突破する手段としても使える。
とは言え耐久型と言ってもHPなどで居座るカビゴンやブルンゲル等ではあまり活かせない。
一方でバランス調整の為か、BD230でA10のツボツボは習得不能で(そもそも見た目的に覚えなさそうだがそれを抜きにしても大体の相手は食らったら消し飛んでしまう)、かくとうタイプかつB種族値145の上「ふくつのたて」でより防御が上がるザマゼンタも『ソード・シールド』当時は覚えることができなかった(後者は、次回作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレットでようやくわざマシン089を通して習得できるようになった)。
他にも、B180のパルシェンも「からをやぶる」を使わない場合のサブウェポンとしては最高なのだが覚えることができず、B160のモモワロウもステータス的にも相性補完の面でもサブウェポンとしてはうってつけであろうに覚えることができない。
欠点としては、かくとう技ということもあってゴーストタイプの多い環境では撃ちにくい。
また、この技を活かせるほど防御が攻撃よりも高いポケモンは特殊耐久や素早さに乏しいことも少なくなく、特殊耐久を補うためにHPを底上げするダイマックス中にはそもそもこの技が使えなくなる。
ダイマックス中にこの技が変化する「ダイナックル」は普通に自分の攻撃を参照する物理技になってしまう上、追加効果である攻撃の上昇もこの技に直接的な恩恵はない。防御が上昇する「ダイスチル」等と組み合わせれば強いだろうか。
テラスタルとの齟齬はあまりないが、タイプ一致相当の補正を乗せようとしてかくとうタイプにテラスタルした場合、本来受かるはずのポケモンが耐性が消えたことで受からなくなる可能性がある。通常のバトルではあまり意識する必要がないが、テラスタイプ一致で殴るのが前提となるテラレイドバトルではこの問題が深刻。
習得幅とその特性から様々な用途が考えられるが、普通の物理サブウェポンとして使うには様々な考慮が必要。
モチーフがモチーフなだけにこの技がよく似合いそうなルチャブルが仕様上あまりこの技を生かすことができないのも残念といえば残念。
ちなみに他のレスラーモチーフのポケモンは覚えない。ガオガエンは『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』で使ってたのに。
『スカーレット・バイオレット』時点で最も高い威力を出せるのはB種族値131にタイプ一致補正まで乗るイダイナキバとなり、その下にB種族値129+タイプ一致のコバルオン、B種族値125+タイプ一致のジャラランガ、B種族値200のレジロックが続く。ポケモンSVには未登場だが、B種族値211のツンデツンデはタイプ不一致にもかかわらずイダイナキバと同等の威力を叩き出す。
禁止級伝説まで含めるとB種族値140とタイプ一致補正に加えて特性が発動すれば更に威力を上げられるザマゼンタ(たてのおう)が1位。
逆に最も低い威力となってしまうのはB種族値20のプリンである。
ちなみにこの「ボディプレス」、防御力の参照は能力値とランク補正に限られるらしく、
「おにび」でやけどになればダメージが減るし、「しんかのきせき」ではなく「こだわりハチマキ」を持たせないと火力が増えない。これは「イカサマ」と似た性質である。
なお、一見して防御が下がらないことを活用できそうな「スロースタート」発動中のレジギガスが使用した場合でも、特性による下降補正が入る。まさに、レジワロス……
同様に「こだいかっせい」や「クォークチャージ」で防御でなく攻撃が上がった状態で使用しても、それらの特性による上昇補正が入る。
これらは本来ダメージ計算に使われる攻撃の部分をまんま防御に置き換えたが故の現象だと思われるが、なんというか、少し残念である(この技は正確に言うと、内部的には「攻撃の数値にランク補正込みの防御の実数値をコピーした上でダメージ計算に参照する」という技であるため、攻撃の値そのものに最終補正をかけて来る効果がある場合それらが乗っかるのである)。
関連タグ
イカサマ……自分ではなく相手の攻撃を参照して繰り出す物理技。
サイコショック・サイコブレイク・しんぴのつるぎ…相手の特防ではなく防御を参照して繰り出す特殊技。
フォトンゲイザー・テラバースト・シェルアームズ…物理、特殊どちらにもなれる技。ボディプレスにとってはある意味上位互換かもしれない。