基礎データ
全国図鑑 | No.0713 |
---|---|
マウンテンカロス図鑑 | No.080 |
ガラル図鑑 | No.359 |
ヒスイ図鑑 | No.216 |
パルデア図鑑 | No.364 |
ローマ字表記 | Crebase |
ぶんるい | ひょうざんポケモン |
タイプ | こおり |
たかさ | 2.0m |
おもさ | 505.0kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
とくせい | マイペース/アイスボディ/がんじょう(隠れ特性) |
おとしもの | カチコールのこおり |
タマゴグループ | かいじゅう/こうぶつ(第8世代から) |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | クレベース | クレバス+base(英語で土台)+エアベース(航空基地) |
英語・スペイン語・イタリア語 | Avalugg | avalanche(雪崩)+lug(力まかせに引く) |
ドイツ語 | Arktilas | Arktis(北極)+Atlas(アトラス、ティタン神族の怪力の巨人) |
フランス語 | Séracrawl | sérac(セラック、氷河が割れてできる塔状の氷塊)+crawl(クロール) |
韓国語 | 크레베이스 | 日本語名の音写 |
中国語 | 冰岩怪 | 冰(氷)+岩+怪 |
進化
カチコール→クレベース(Lv.37)
リージョンフォーム
タイプ | こおり / いわ |
---|---|
たかさ | 1.4m |
おもさ | 262.4kg |
『LEGENDSアルセウス』に登場する、ヒスイ地方と呼ばれしかつてのシンオウ地方に生息していたクレベースのヒスイのすがた。
概要
カチコールの進化形。初登場は同じく『ポケモンXY』(第6世代)。
上下が逆転したような、下方向に大きく張り出した体型となった。同期のカラマネロとは異なり、進化レベルに達すれば自動的にこの形になる。
上部はテーブルにしか見えないほどに扁平で、実際『ORAS』では本種を模したテーブルも登場している。
ただしクレバス状の亀裂が生じるため、完全な扁平ではない事が多い。この亀裂は日中の活動により暖まる事で深くなるが、夜になり冷えるとまた綺麗に塞がるという。
ポケパルレやアニメでの描写から、しっかりとした牙も生えていることが分かる。
氷の装甲と身体を完全に融合させた上で非常に巨大化しており、体高2mに対して全長は6m前後と、体積では並の伝説ポケモンよりも大きい。体重も同期では最も重く、ジガルデが次世代で完全体になってようやく抜き返せたほど。
鋼のように頑丈な巨体ながら、主成分が氷なので水に浮き、本物の氷山の中を砕氷船のように移動できる。技としての「なみのり」も覚える。
また持ち前の平たい背中は運搬能力にも優れ、特に進化前のカチコールを載せている事が多い。山岳地帯に住むカチコールが海を越えて住処を変えられるのもこの遊泳力と積載量によるものだと言え、『Y』の図鑑では「まるで 氷の 航空母艦のようだ」と評されている。
以上の特徴から、モチーフはかつてイギリスが構想した氷山空母「ハボクック」であると考えられ、名前の由来も「クレバス+ベース(基地)」であると思われる。
これは船体を氷で造る事で、安価かつ被弾しても周囲の海水で簡単に修復できるというコンセプトであった。結局乗員その他が発する熱を解消できず机上の空論に終わったが、単体で動けて「じこさいせい」も覚えるクレベースならば問題は無いだろう。
イギリスがモチーフになった『剣盾』(第8世代)には当然のごとく登場している。
『バイオレット』版のカチコールの図鑑では、カチコールとセビエは対立関係にあるとされるものの、『スカーレット』版の本種の図鑑にはハルクジラの群れと出くわしても争いを回避すると記載されている。
もっとも、当の『バイオレット』版には「邪魔者は すべて 圧し潰す」と相変わらず不穏な説明が見られるが。
ゲーム上の特徴
野生では「氷山空母」らしく、水に浮いた状態で現れる事も多い。
対戦での評価
HP | こうげき | ぼうぎょ | とくこう | とくぼう | すばやさ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クレベース | 95 | 117 | 184 | 44 | 46 | 28 | 514 |
レジアイス | 80 | 50 | 100 | 100 | 200 | 50 | 580 |
物理版レジアイスと言うべきステータス配分をしており、単こおりタイプという耐性上の不安を撥ね退けてしまうほどの恐ろしいまでの物理耐久を誇る。
メガシンカを除けば数値上では全ポケモン中堂々のナンバー1。レジアイスの同期で同じく「数値受け」で生き残ってきたレジロックすら上回った。
HPに「努力値」を振るだけでヒヒダルマの一致「フレアドライブ」を耐え、その体重から最大威力で入ってくる「けたぐり」もマニューラ程度ならば2発持ちこたえてしまう。
先述の通り「じこさいせい」も自力習得するため、PP切れを狙ったり「ゴツゴツメット」などを併用したダメージを蓄積させる戦法も容易である。
「こうげき」も高いため物理アタッカーとしても十分戦える。
ただ、タイプ全体の問題で一致技の威力が伸び悩んでいる点は課題である。「ゆきなだれ」は鈍足との相性が良いが、行動が読まれやすく変化技を使われる隙を生みやすい。
一方、単こおりタイプとしては珍しく「じしん」や「ストーンエッジ」など不一致技には恵まれている。なお、「のしかかり」は、通常時も「トリックルーム」下でも、自身の素早さの関係から、麻痺をさせる目的ではあまり意味がない。
反対に、特殊面はからっきしであり、不一致抜群でも十分脅威になり得る。
その上「こおりのつぶて」を覚えず自力では鈍足のリカバリがほぼできないので、特殊アタッカー相手には何もできずに倒されてしまう可能性すらある。
一応、隠れ特性の「がんじょう」とタマゴ技の「ミラーコート」を組み合わせれば一矢報いることはできるが。
登場時はメガシンカや特殊アタッカーが跋扈する環境であったため、お世辞にも目立っていたとは言えなかった。
しかし、同世代で実装されたさかさバトルでのネット対戦が可能になると、持ち前の物理耐久を活かした要塞として、レジアイスや運ゲーの申し子オニゴーリらと共に重用されるようになった。
第8世代
『剣盾』ではさかさバトルが廃止されてしまったものの、環境が物理に偏るようになったことや、「オーロラベール」「つららばり」「ヘビーボンバー」「ボディプレス」等の習得を受けて、通常ルールでも大きく躍進した。
弱点技の多くを半減で受けられ、自身もかなりの耐久を誇るドヒドイデと組むことが多かった。
「つららばり」は不安定ながら能動的に火力を出せるメインウェポン。「ボディプレス」は「ぼうぎょ」依存のクレベースのために用意されたかのような強力なサブウェポンで、「てっぺき」とのコンボがとにかく強力。加えて、特性「マイペース」も「いかく」を無効にするようになったので、物理アタッカーとしても今まで以上に強く攻められるようになった。
しかし世代後半のDLCでは、「冠の雪原」で同じ単こおりタイプかつ伝説級のブリザポスが登場。物理アタッカーとしてはあちらの方が汎用性が高かったので、耐久ベースに回帰している。
第9世代
『SV』で「あられ」が「ゆき」に変わり、効果も「こおりタイプの『ぼうぎょ』が1.5倍」となった。クレベースにとっては願ったり叶ったりの強化と言える。
ゆき状態で特化バンギラスが特化クレベースと対面した場合、倒すには「こだわりハチマキ」を巻いてテラスタルを切っても「ロックブラスト」のフルヒットが2セット必要になる。クレベース側が「オーロラベール」を展開していた場合、3セット目にずれ込む。もはやタイプ相性など無くなったようなものである。
こおりタイプの多くに言えることだが、自身のテラスタルとの相性もかなり良い。
酷い耐性を捨てることができるため、自慢の物理耐久をより活かすことができるようになった。テラスタイプは単タイプ中では最良とも言われるみずや、「てっぺき→ボディプレス」コンボの火力を伸ばせるかくとうが人気。
また、相方としてある程度の相性補完が効く上に手薄な特殊方面をカバーできるドオーを獲得した。
一方、ドドゲザンは天敵と言える。はがね弱点をテラスタルで消せると言っても「オボンのみ」がなければ基本的に受け切れず、「つるぎのまい」も止めるのが困難。複合するあくタイプも汎用性の高いテラスタイプでは対処し難い。
物理耐久としては、「もふもふ」ハカドッグという競合が現れており、しかもあちらの方が耐性も優秀である。ただし回復技が「ねむる」しかなく攻撃力でも劣っているため、クレベースのシェアは依然として残った。
ちなみに攻撃技としては「つららおとし」や「アイススピナー」を習得しており、さらに選択肢を増やしている。
その他、初期にはキョジオーンやヘイラッシャがよく「じわれ」放っていたため、それを「がんじょう」で無効にてきる点も評価された。ドドゲザンにも「ハサミギロチン」を振り回す型がいたりした。
この世代では総じて使用率自体は高くないが、受けループのパーツとして度々有力候補に挙がり、何度か最終2桁構築に顔を出している。
ヒスイクレベース解禁後も、ほぼ「クレベース=カロスクレベース」という図式となっている。
レギュレーションGでもHB特化してみずテラスタルを切ればA特化「こだわりハチマキ」コライドンの晴れテラスタル「フレアドライブ」も確定3発に抑える耐久力を発揮し、相手が甘えた耐久のASベースなら後は「じしん」と「ゴツゴツメット」で処理するだけである。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
- ウルップ(XY)
- お嬢(LR35話)
番外作品
ポケモンマスターズ
ウルップ&クレベース
レアリティは☆3で、バディーズサーチでは頻繁に登場する。威力90の「ゆきなだれ」が主武器で、使うと発動待機状態になり、発動待機状態のうちに相手からの攻撃を受けると発動待機状態を解除して2倍の威力で攻撃する技。
トレーナー技「あれだよ」は相手のターゲットをしばらくのあいだ自身に向けさせつつ自分のぼうぎょをぐぐーんと上げる技で、「ゆきなだれ」とも相性が良いはずなのだが、素のステータスがかなり低めに抑えられてしまっているため発動させても耐久面にかなり不安の残る仕上がりになってしまっている。
2022年3月のポケマスデーにBSBが開放。
こおりのキバのこおり・ひるみ確率の上昇やがんじょうを彷彿とさせる無傷登場時こらえる、アイスボディを彷彿とさせるあられ時HP回復を始めとしたあられパ適性、T技使用でB5段階上昇など使い勝手がかなり向上した。
ちなみにウルップが言うには、よく割れ目に物が挟まってる事があるらしく、子供からのプレゼントも挟まってた事もあったとか。
技
こおりのキバ | 10%の確率で相手をひるみ状態、こおり状態にする |
---|---|
プラスパワー | 自分の攻撃を2段階あげる |
ゆきなだれ | 発動待機状態になり、発動待機状態のあいだは他の行動ができない。この技を再度つかうと発動待機状態を解除して攻撃する。発動待機状態のあいだに技で攻撃を受けると発動待機状態を解除して2倍の威力で攻撃する |
あれだよ | 相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける。自分の防御を3段階あげる。 |
バディーズ技
砕かれやしない ゆきなだれ | 追加効果なし |
---|
パッシブスキル
こんらん無効 | こんらん状態にならない |
---|
ポッ拳
バトルフィールドの一つ「スノーギフト」の背景にて、背中に大きなプレゼントの箱を乗せつつ氷の上を滑りながら一定のルートを周回しているが、時々プレゼントの替わりにレジアイスを背負っている事がある。
NEWポケモンスナップ
ジュゴンを載せて流氷地帯を泳ぐ姿が見られた。
ポケモンユナイト
何故かサンダーらと同等の扱いを受けており、「ジーヴルシティ」のボス枠として登場している。
「キャッチアンドバトル」で登場した際は操作も可能で、「てっぺき」と「れいとうビーム」が使える。
アニメ版
アニポケ・サトシの旅シリーズ
- ウルップのクレベース
- 「ポケットモンスターXY&Z」27・29話に登場。
- 使用する技は「ゆきなだれ」、「ジャイロボール」、「ストーンエッジ」、「こおりのキバ」。
- サトシとの初戦では天候「あられ」と自身の特性「アイスボディ」による回復、その持ち前の防御力で攻撃をほとんど受け付けず、「ゆきなだれ」でカウンターを仕掛けることでサトシの手持ちポケモン達を圧倒し、ルチャブル、ファイアロー、更にサトシ自身に焦りという不調もあったことでサトシゲッコウガをも倒す圧倒的な強さを見せつけた。
- 29話での再戦では、登場と共にいきなりピカチュウの「10まんボルト」を浴びせられるも、「ジャイロボール」で撃破。ファイアローとの対戦では「ストーンエッジ」で追い詰めようとするが、そのほとんどを回避され決定打にはならず、「ゆきなだれ」もすぐさま「ニトロチャージ」でかき消され、敗北を喫した。
- ちなみに27話のおまけコーナーではウルップが持ち上げてトレーニングするという離れ業を披露していた。
リコとロイの旅シリーズ
- お嬢のクレベースちゃん
- 35話で登場したポケモンハンターの依頼主であるお嬢の手持ちで「クレベースちゃん」と呼ばれている。パワーウィップで檻を壊そうとしたシャインのアノクサを他の囚われたポケモン達ごと「ふぶき」で攻撃して痛めつける。
- しかし、フリード博士とキャプテンピカチュウの作戦によってハンターのポケモン達と距離ができてしまった事でキャプテンピカチュウの上からの奇襲を受けて倒れてしまった。
余談
Googleイメージ検索で「クレベース」と検索すると、猫の顔が真っ二つに切断された画像や人の舌が切れたグロ画像が混ざってくることがあり、検索してはいけない言葉になっていたりする。
2015年の映画短編のポスターではピカチュウ・デデンネ・ニャースがクレベースの上に立っていたが、実際には登場しなかった。
「超物理耐久+超特殊耐久=最強」ということで、合成ポケモンの要領でレジアイスと合体させるネタが流行した。
「無敵要塞レジベース」などと銘打ったAAも出回ったほか、組み合わせをフリージオ等に変えた亜種も作られた。
レジアイスについては先述の通り『ポッ拳』にて公式のネタとなっている。
関連イラスト
性質上、「航空母艦大にしたもの」と「何かを載せたもの」の比率が高くなっている。
関連タグ
0712.カチコール→0713.クレベース(ヒスイクレベース)→0714.オンバット
その他
亀ポケモン:この一種に数えられる事もある。