ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

技のデータ

初出第4世代
威力120
威力(Zワザ)190
命中100
PP15
タイプほのお
分類物理
範囲相手1匹
直接攻撃
効果
  • 相手に与えたダメージの1/3を自身も受ける。
  • 10%の確率で相手をやけど状態にする。
  • 自分がこおり状態の時に使うとこおり状態から回復する。
英語名Flare Blitz


概要

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』(第4世代)から存在する技。
炎の鎧を身に纏い、相手に突撃するほのおタイプの大技。そんな風にも見えない事は無いが、断じて界王拳ではない。
フレドライブである為か、一般的な略称はフレドラ

第4世代の技で物理・特殊が分かれるという仕様変更を受けて登場したほのおタイプの物理技。
技としては「すてみタックル」のほのおタイプ版だが、ついでに10%のやけど効果と自身のこおり解除効果も一緒に付いている。
総じて「すてみタックル」に「かえんぐるま」がくっついた性能といえる。
ただやはりHPがゴリゴリ削れていく為、無計画な乱発は禁物。

主に攻撃が高く設定されているほのおタイプの習得が多いが、特殊攻撃に長けたブーバーンウルガモスも覚えたりする為、必ずしも攻撃に長けたほのおタイプだけの習得と言うわけではない。
第4世代まではエンテイが、第6世代まではブースターが、第7世代まではクイタランが習得できず、火力不足に悩まされていたのは有名な話。
習得者は第6世代まではほのおタイプのみだったが、第7世代でソルガレオソルロックがほのおタイプ以外で当技を習得した。
第7世代では初めていしあたまとの両立が可能なアローラガラガラが登場し、第9世代でヒスイウインディが登場した。(ちなみにヒスイウインディはもろはのずつきもタイプ一致で放てる)

大乱闘スマッシュブラザーズfor』ではリザードンの横必殺ワザとして登場。これに伴い、前作で横必殺ワザであったいわくだきが下必殺ワザへと差し替えられた。原作同様、この技を使うと自分もダメージを受ける。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』でも続投され、さらにポケモントレーナーが復活した(ゼニガメフシギソウらと再び入れ替わることが可能となった)ことに伴い、いわくだきは削除された。

関連タグ

ポケモン わざ ポケモン技一覧 ポケモン技絵
ほのおタイプ かえんぐるま いしあたま すてみ 
唯一神 唯一王覚醒王

他の反動わざ

タイプわざ
ノーマルすてみタックル アフロブレイク とっしん
ひこうブレイブバード
いわもろはのずつき
かくとうじごくぐるま
でんきボルテッカー ワイルドボルト
ほのおフレアドライブ
くさウッドハンマー
みずウェーブタックル

関連記事

親記事

すてみタックル すてみたっくる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 247621

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました