※一般的な用法は「威嚇」の記事を参照のこと。
データ
初出 | 第3世代 |
---|---|
効果 | 場に出た際、相手の「こうげき」を1段階下げる |
ただし、一部のとくせいには無効化や逆利用される | |
フィールド上で手持ちの先頭にすると、レベルの低い野生ポケモンが出現しにくくなる(『エメラルド』以降) | |
野生のポケモンが仲間を呼びやすくなる(第7世代) | |
英語名 | Intimidate |
概要
システムが実装された第3世代より存在するとくせい。
効果は相手の攻撃力を1段階下げると、シンプルながら強力。
場に出たタイミングであれば何度でも効果を発揮し、重ね掛けも可能。厳密に言うとフィールド上に「いかく」が確認される度に発動する仕組みになっている。
そのため、「へんしん」によっていかく持ちのポケモンに変身したり、「スキルスワップ」で新たに「いかく」を所有したりした場合も発動する。
ただし元々「いかく」を持っている状態で「スキルスワップ」をして「いかく」を移した場合は「元々『いかく』持ちであった」とカウントされるため発動しない。
主な使用法は、攻撃力低下による実質的な物理耐久向上。
効果範囲が「自身の前方とその両隣」となっているため、集団戦では味方のサポートも同時に行える強みもある。
ただし「2つ隣」になるトリプルバトルの対角線上は範囲外。ローテーションバトルも中央同士でのみ発動し、その他の位置関係は「斜め後方」の扱いになるため範囲外であった。
もちろん欠点もあり、しかも世代を下るごとに増加傾向にある。
- 「『こうげき』というステータス」を下げる都合上、それに依存しないわざしか持たない相手には全く意味が無い。
- とくせい「クリアボディ」「しろいけむり」「メタルプロテクト」「かいりきバサミ」で無効化されてしまう。
- 第4世代以降はとくせい「トレース」の発動も「新たに所有した」扱いとなり、効果を返されるようになった。
- 第5世代以降に登場したとくせい「まけんき」「びびり」「かちき」は、効果は発動するもののそれがステータスを上げるトリガーになってしまう。「あまのじゃく」「ばんけん」も仕様上単純強化になってしまう。
- 第7世代では消費することで「びびり」と同等の効果を発揮するどうぐ「ビビリだま」が登場した。
- 第8世代では「きもったま」「せいしんりょく」「どんかん」「マイペース」が一挙に無効化とくせいに加わり、効果を反射する「ミラーアーマー」も新たに登場した。
とは言え、全体的に見ればかなり強力なとくせいであることに間違いない。
特にダブルバトルで物理アタッカーが不遇視されてきた理由の半分くらいは「いかく」にあると言っても過言ではなく、当初一致技の習得バランスが悪かったにもかかわらずメタグロスが大量発生していたのも「クリアボディ」を持っていたことに一因を求められるほどである。
第6世代で多くの特殊技の威力が低下したのも、どうぐ「とつげきチョッキ」の物理技版が出なかったのも、このとくせいで抑制されることが常態化している物理技とのバランスを取るためではないかとの説が有力視されている。
それでも氾濫が止まらないから包囲網が強まっていると見るべきであろう。
実際、「シングルバトルではあまり流行らないが、『いかく』を持つがために集団戦では重宝されるポケモン」がこれまでに種族単位で何種類も出てきた。
特にガオガエンはその他の能力も非常に噛み合いが良かったことから、「環境」や「人権」を超えて「インフラ」という形容がなされたほどである。
レイドバトルにおいても、レイドボスの火力を削いでくれることから需要が高い。特に高難度レイドを周回する際にはこれによって攻略難易度が大きく変わり得る存在となる。もちろん、上記の無効化や逆利用してくるケースは把握しておかなければならないが。
ソロで攻略する場合も、NPCが繰り出すポケモンに「いかく」持ちが含まれていることがある。運が良ければ2体以上出てきて開幕から大幅な弱体化を担ってくれる。
レイド中に倒れた場合も復帰する度に発動するので、NPCの打たれ弱さと相まって、高火力の技でNPCが倒されまくってる間に、いつの間にか相手の「こうげき」が最低ランクにまで下がっていたということも。
ちなみに『ポケモン不思議のダンジョン』では、敵の物理技の威力を下げるというより使い勝手の良い特性になっている。
所有ポケモン
※太字は隠れ特性として所有
- アーボ→アーボック
- ガーディ→ウインディ
- ケンタロス(パルデアケンタロスを含む)
- ギャラドス
- ブルー→グランブル
- ハリーセン
- オドシシ
- カポエラー
- グラエナ
- アメモース
- クチート
- ボーマンダ
- ムクバード→ムクホーク
- コリンク→ルクシオ→レントラー
- ハーデリア→ムーランド
- メグロコ→ワルビル→ワルビアル
- ズルッグ→ズルズキン
- ランドロス(れいじゅう)
- ニャビー→ニャヒート→ガオガエン
- イキリンコ
- オラチフ→マフィティフ
メガシンカで所有